関とおるの鶴岡・山形県政通信

安心して住み続けられる山形県をめざして、住民の暮らし、県政の動き、そして私の考えと活動をお知らせします。

「憎悪の連鎖」を絶つ

2015年02月01日 | 平和と民主主義・外交
日本を震撼させた中東での人質事件は、最悪の結果に終わってしまいました。

戦火の下にある人々の苦しみを身を賭して伝えてきた後藤さんの命を弄び、あげく処刑するなどとは、およそ人間のすることとは思えません。
まさに非道です。
イスラム国なるテロ組織の蛮行に心の底からの怒りを覚えます。
ご家族のご心痛は察するに余りあり、私のお見舞いの気持ちなど文字に表すこともはばかられます。

日本共産党は、
志位委員長の声明を発表http://www.jcp.or.jp/akahata/aik14/2015-02-02/2015020201_01_1.html
赤旗は主張「国際的結束でテロ組織包囲を」http://www.jcp.or.jp/akahata/aik14/2015-02-02/2015020201_05_1.html
を掲載しました。

しかし、この問題の背景にある闇は余りにも深いものです。
 アメリカを中心とする有志国がおこなった、アフガン・イラクの二つの戦争で17万人とも言われる人々の命が奪われました。
 一人ひとりかけがえのない命です。
 国土も荒廃し貧困が広がりました。
 家族・知人を殺された人々の中に、憎しみの感情が広がることは当然であり、貧困が「兵士にならなければ食っていけない」「生きる苦しみより殉教する幸せ求める」人々を拡大しました。
 さらにアメリカは、パレスチナの人々に暴虐を尽くすイスラエルを擁護し支援してきました。

 こうした背景を考える時、「テロと断固たたかう!」「テロリストに罪を償わせる!」などと叫ぶ安倍首相の頭の中にあるものが、米軍の戦争支援を中心とした方策でしかないことに慄然とします。

 6年ほど前、アフガニスタンで活動する「ペシャワール会」のメンバーの方を鶴岡に招いての講演会がありました。
http://blog.goo.ne.jp/sekitouru/e/ba7a50e6cd45b5caba06330745f1b7d9
 以来、こうした方々を国として支援していくこと、憲法九条に基づく平和的な国際貢献活動に全力を挙げていくことこそが、テロ根絶に日本が果たし得る最大の役割ではないかと思ってきました。 
 そしてそのことは、日本が国際社会にとって「無くてはならない国」と認められ、真に日本の安全保障を高めていくことにもなるに違いありません。

 後藤さんの悲報に接したお母様の、重い重い言葉をしっかり胸に刻んでいきたいと思います。
 「健二は旅立ってしまいました。あまりにも無念な死を前に、言葉が見つかりません。今はただ、悲しみ悲しみで涙するのみです。しかし、その悲しみが『憎悪の連鎖』となってはならないと信じます。『戦争のない社会をつくりたい』『戦争と貧困から子どもたちのいのちを救いたい』との健二の遺志を私たちが引き継いでいくことを切に願っています」

 コメントでもメールでも、ご感想お待ちしています。メアドはsekidesu@wcm.ne.jp 

宮城喜久子さん亡くなる~ひめゆり学徒と若者の出会いを~

2015年01月08日 | 平和と民主主義・外交

 ひめゆり学徒隊の生存者として戦争体験を語り継ぎ、ひめゆり平和祈念資料館建設に尽力された宮城喜久子さんが昨年末に亡くなったことが報じられました。
 ひめゆり学徒隊の名前はほとんどの方が耳にしたことがあると思いますが、沖縄の地上戦に動員された2つの学校の女子生徒240名のことであり、約3ヶ月間に136名が命を落とした悲劇です。

 2005年の田川地区平和集会「戦争のない平和な21世紀を」に宮城さんをお招きして講演して頂いたことを鮮明に思い出しました。

 お話しは、当時16,17才、戦時下とは言え、青春を共に送っていた学友が目の前で次々と亡くなっていくというものであり、戦争がいかに悲惨なものであるのかを、平和がいかに尊いものであるかを誰の胸にも届くように伝えるものでした。
 私は、様々な戦争体験を文章・写真だけでなく、多くの戦争体験者の方々からも聞いてきましたが、宮城さんのお話しの後、何日も、何週間も、お話しが頭から離れないような強烈な衝撃を受けました。辛いとさえ思いました。

 宮城さんは、著書「ひめゆりの少女」の中に次のようなことを書いています。
 沖縄返還という歴史の転換点の中で強力な説得を受けて決心するまでの27年間、戦場にも、学友の慰霊碑をも訪ねる気にならず、証言活動を始めてからも、「亡き学友の足跡をたどる中で、その死の様子があまりにもむごくて、知らない方がよかったと悔やむことも、しばしばでした」


 しかしそれを乗り越えて、
 「戦争の事実を正しく伝え、その教訓をいまに生かすことがいかに大切かを痛感しながら、自分たちの体験を語ってきました。小さな力でも戦争への歯止めとなるならばと、切なる願いを込めて証言活動をつづけてきました」
 ということなのです。

 「あとがき」の最後に、
 「半世紀前、青春を謳歌することもなく戦場に倒れた、ひめゆりを含む若い学徒たちが、平和へのたゆみない努力の中で、現代の若い人たちと出会えることを、心から願っております」と記しています。

 私は9年前のその日、「ひめゆりの少女」に、宮城さんのサインを私の3人の子どもに宛てて書いて頂きました。


 今、訃報を目にして、すべての子どもたちとその保護者の皆さんに、ひめゆり学徒たちを紹介していきたいという思いを強くしました。

 そして、70年の時を経て、「米軍基地ノー」を総意として固めた沖縄の皆さんと深く連帯した運動を進めることが求められている、そのことを宮城さんは、強く言い残して逝ったと思えてなりませんでした。

宮城さんの証言の感想動画 https://www.youtube.com/watch?v=fZclnyHu4qI
訃報を伝える地元紙  http://michisan1.ti-da.net/e7121979.html

 FB https://www.facebook.com/sekidesu?ref=tn_tnmn

← 「ブログ村鶴岡」へもクリックお願いします。

コメントでもメールでも、ご感想お待ちしています。メアドはsekidesu@wcm.ne.jp 


沖縄県知事選挙結果、日本の未来への一歩となる

2014年11月16日 | 平和と民主主義・外交

 
 今日投開票がおこなわれた沖縄県知事選挙で、辺野古への米軍新基地建設に反対を主張して立候補した前那覇市長の翁長雄志さんが当選確実となりました。
 2012年1月に「建白書」として41市町村の首長全員の総意としてまとめあげられた「オスプレイ配備・新基地ノー」の県民の声が、仲井間前知事の裏切りを乗り越えて、沖縄の新たな歴史を切り開いたことを意味するものだと思います。

 県民の声の実現を図るために、従来の保守・革新を超えた支持母体ができあがり、日本共産党もその一翼を担ってたたかった今回の選挙の結果が、安倍内閣のアメリカ言いなり・軍事同盟強化への暴走に痛打となったことは間違いありません。
 
 一部マスコミでは、「新基地県外移設の場合、九州ならよい」などという悪質な主張も垂れ流されていましたが(BSTBSに森本元防衛大臣出演し言いたい放題)、これから米軍基地を受け容れる自治体があるとでも思っているのでしょうか?

 新基地建設への対案は、「沖縄の負担を本土で受け容れること」などではなく、普天間基地無条件撤去、在日米軍基地縮小、集団的自衛権行使容認の撤回であり、憲法九条に基づく平和外交と平和的国際貢献発展へ日本の進路を大きく切り替えることだと考えます。
 今回の選挙結果は、その方向への大きな一歩となる可能性をはらむものだと感じます。

動画:翁長氏の弁
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20141116/k10013245361000.html
ヤフーニュース
http://www.asahi.com/articles/ASGCG5D7LGCGTPOB008.html?iref=com_alist_6_01
建白書
http://tamutamu2011.kuronowish.com/kennpakusyo0127.htm


終戦記念日に訴える

2014年08月16日 | 平和と民主主義・外交


15日は終戦記念日。9年間毎年街頭演説をおこなってきました。
今年は概ね中学校区ごとに、以下のようなことを訴えました。

1984年に日清戦争開戦、今年はアジアへの侵略を開始した年から120年、日露戦争から110年、第一次大戦から100年という歴史的な節目の年。
第二次大戦で310万人の国民が命を落とした悲惨な体験、2千万人のアジアの人々の命を奪った痛苦の過ちをしっかりと見つめ、二度と戦争を起こさない、二度と戦争に参加しないということを誓い合う日にしたい。
戦争の犠牲となった方々、戦時下・戦後の混乱期に悲惨な暮らしを余儀なくされた方々の苦労を次の世代に伝えていかなければならない。

日本は1945年に敗戦を迎え、日本国憲法を制定し、国民の願いのもとに戦争をしない国として歩んできた。
ところが安倍内閣は、集団的自衛権行使容認を閣議決定、中期防衛力整備計画で5年間に24兆6700億円の軍拡の開始、「税率を上げれば軍事費が調達できる」消費税の増税、武器輸出を全面解禁して戦争で儲ける経済、秘密保護法で戦争準備を国民から隠す、子どもたちには侵略の反省を薄めた教科書で戦争肯定の教育などなど、「戦争できる国作り」を全面的に進めている。
閣議決定は、自衛隊を銃弾飛び交う戦闘地域に送り込み、「敵」と直接銃火を交える道であり、「殺し殺される国」に大転換すること。

しかし、どの世論調査でも「閣議決定反対」が過半数を超えるなど、政府が進める政策の多くが国民の願いに反している。
内閣支持率も毎月のように最低を更新している。
政府は国民の声を聞け! 
国民の声を聞かない政府は退陣しろ!
安倍首相はよく「日本を取り戻す」などと言っているが、当たり前の民主主義のルールに基づく政治を安倍内閣から取り戻さなければならない。

世界では軍事ブロックは解体し、東南アジア、ヨーロッパ、中南米、アフリカなどなど、戦争をおこさないための平和の共同体が大きく発展している。
日本の真の安全保障は、積極的な国際貢献と平和外交で、国際社会における日本の役割を大きく発展させていくこと。
憲法九条は世界の流れの先頭を行くものであり、日本と世界の平和のために、今こそ活かそう憲法九条!

来春のいっせい地方選挙は、市民の願いを実現する政策を掲げて要求実現を図るチャンスであるとともに、安倍内閣の悪政に審判を下す絶好のチャンス。
悪政と正面から対決し、どの分野でも自民党政治に替わる新しい政治を提案する日本共産党を昨年の東京都議選・参院選に続いて大きく伸ばして頂きたい。
鶴岡でも日本共産党の県議の議席を奪還させて頂きたい。
私はそのために、全力を尽くしてたたかっていく決意です。

車通りの多い場所を中心に20カ所近くで訴えましたが、手を振り、クラクションを鳴らして激励して下さる方が例年にも増して多く、必勝の決意がいや増す行動となりました。

関とおるのフェイスブックはこちら。お気軽に友達リクエストお願いします。
  https://www.facebook.com/sekidesu?ref=tn_tnmn
← 「ブログ村鶴岡」へもクリックお願いします。
コメントでもメールでも、ご感想お待ちしています。メアドはsekidesu@wcm.ne.jp   







集団的自衛権行使容認を許さない!~市民集会に参加~

2014年07月17日 | 平和と民主主義・外交

 16日(水)、「”戦争ノー”集団的自衛権の行使容認の閣議決定に抗議する田川地区集会」がおこなわれ、日本共産党を代表して出席し開会あいさつをおこないました。
 

安倍内閣は7月1日に、集団的自衛権の行使を容認する閣議決定を強行しました。暴挙の日として歴史に刻まれるものです。
 同時にこの日は、集団的自衛権の問題を中心に、国民世論が大きく動き出すという点でも歴史的なターニングポイントとなりました。
 各種世論調査で、「閣議決定は良くない(反対)」と思う人が過半数・或いは3分の2を超え、安倍内閣の支持率も過半数を割って発足以来最低を記録、日曜日に投・開票がおこなわれた滋賀県知事選挙では、事前の予想を覆して自民推薦候補が敗れました。
 世論は、集団的自衛権行使、原発再稼働、消費税増税と社会保障改悪、TPP参加などなど「悪政やめろ」から、「安倍内閣やめろ」に大きく動き出しつつあります。

右から二人目が私

 今日の集会は、全国のこうした情勢の中で、鶴岡田川地区で初めておこなわれる市民集会となりました。
 急な呼びかけにも関わらず、ざっと200名近い市民が参加、集会の後、30分ほどのデモ行進をおこないました。
 この集会を起点に、市民世論を大きく喚起していきたいと思います。

← 「ブログ村鶴岡」へクリックお願いします。
関とおるのフェイスブックはこちら。お気軽に友達リクエストお願いします。
  https://www.facebook.com/sekidesu?ref=tn_tnmn
コメントでもメールでも、ご感想お待ちしています。
メアドは sekidesu@wcm.ne.jp   


えん罪事件から社会の歪みを告発~映画「約束」~

2014年04月16日 | 平和と民主主義・外交

まちなかキネマで上映されている映画「約束」を観ました。
名張毒ぶどう酒事件でえん罪で死刑囚として投獄されている奥西勝さんの「生涯」を描いた映画です。
俳優達の迫真の演技が、実際の映像と融合して、事実以上に真実を訴える構成となっています。

奥西さんが、警察に強要された「自白」のみを唯一の「証拠」として52年間拘置所に閉じこめられていること、しかも、いつ死刑を執行されるかも知れない日々を19000日も過ごしてきたということの過酷さが生々しく伝わってきました。

過酷な生涯を強いられたのは、奥西さん本人にはとどまりません。
息子の潔白を信じながら死んでいった父親、母親。
母を毒殺されると同時に、母を殺したとして父を奪われた中学生の長男、小学生の長女。

そしてこの映画は、そのような理不尽を作り出している日本の司法の重大な歪みを告発しています。
裁判官の人事の全てを最高裁が握り、上級裁判所の意向に従い、原判決を守ることが義務づけられた裁判の仕組み。
本事件で再審開始を認めた地裁裁判長は、直後に裁判所を去ったと言います。
検察の控訴を受けて、決定を退けた高裁裁判長は、その後栄転。
これらの経過を裁判官の顔をクローズアップしながら伝えます。
こうした歪みは、奥西さんだけ、えん罪死刑囚だけ(これより重大な理不尽はありませんが)ではなく、日本の社会のあり方に暗い影を落とすものとして、深刻な問題意識をかき立てます。

 

 本作の優れた特徴は、奥西さんに関わる人々の人生を深く描き出していることです。
それは、不幸に陥れられた人たちだけではありません。
奥西さんを救うために、自らの生涯をかけてたたかってきた人々も、奥西さんの解放を目にすることなく、次々とこの世を去っていく訳ですが、正義のために不屈にたたかう姿は、崇高であり、暗く辛いこの映画の中の一筋の光となっています。
強大な国家権力を前にしては、余りにも細い光のようにも見えますが、しかしその輝きは強く胸を打ち、いつかきっと新しい未来を開くのではないかという希望を与えてくれました。

悲しみと、怒り、正義感をかき立て、行動を迫る=観る者の人生を揺り動かす名画でした。
上映を企画してくれた、国民救援会鶴岡支部の皆さんに感謝。

「約束」公式HPhttp://yakusoku-nabari.jp/

← 「ブログ村鶴岡」へクリックお願いします。
関とおるのフェイスブックはこちら。お気軽に友達リクエストお願いします。
  https://www.facebook.com/sekidesu?ref=tn_tnmn
コメントでもメールでも、ご感想お待ちしています。
メアドは sekidesu@wcm.ne.jp


今度は、靖国に暴走

2013年12月27日 | 平和と民主主義・外交

安倍首相が今度は靖国神社参拝を強行しました。

NHKも、民放(TBS系)も批判的な報道でしたが、主に「中韓との関係を悪化させる」という角度からのものであり、同神社については「A級戦犯が合祀されている」というもの。
考えるべきは、かつての日本の侵略戦争についての反省の軽重であり、同神社が侵略戦争を美化しているということです。

首相は「日本のために尊い命を犠牲にされたご英霊に対して尊崇の念を表し」などと言っていましたが、
正しくは、「政府の過ちによって尊い命を奪われた戦没者に対して、謝罪と反省の念を表し」です。
こうした認識が国民的なものにならない限り、世界とアジアの国々からの批判が止むことはないでしょう。

首相はまた、中韓の抗議を「誤解に基づくもの」などと言っていましたが、「相手が間違っている」という考えを言い換えたものです。
自らに対する批判を「誤解」などと言って切り捨てて進む政治姿勢は、危険きわまりないもの、まさにファシズムと言う他ありません。





NHKの報道では、「戦没者遺族会」に続いて、平和遺族会の代表の方のコメントも珍しく報道されていました。
戦没者の遺族の方々が、公式参拝による侵略戦争美化に怒っておられます。
侵略の過ちを正当化し、犠牲者を英雄と称えることは、過ちを再び繰り返す道です。
二度と犠牲者を出して欲しくないという遺族の願いを無視し、犠牲者をもう一度殺そうとするものです。


私は、これからも訴えていきます。

靖国神社の実態ー赤旗から
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2005-06-15/26_01_0.html
終戦記念日の投稿http://blog.goo.ne.jp/sekitouru/e/de1dbce7f85743329449b8cdba1dd5a4
2006年の投稿http://blog.goo.ne.jp/sekitouru/e/6d70cfdc79b4c7d4099a9e9d07e4319f

← 「ブログ村鶴岡」へクリックお願いします。
関とおるのフェイスブックはこちら。お気軽に友達リクエストお願いします。
  https://www.facebook.com/sekidesu?ref=tn_tnmn
コメントでもメールでも、ご感想お待ちしています。
メアドは sekidesu@wcm.ne.jp


政権の暴走か、軍隊の暴走か~武器輸出三原則放棄~

2013年12月25日 | 平和と民主主義・外交



 南スーダンの国連平和維持活動(PKO)で陸上自衛隊が韓国軍に弾薬を提供したという大事件が報道されました。
武器輸出三原則からの明白な逸脱です。

「積極的平和主義」と称して憲法の平和的条項の改悪を狙う安倍内閣は、今月12日に、武器輸出三原則を廃止することを盛り込んだ「国家安全保障戦略の概要」を発表していますから、今回の事件は、その方針に沿ってねらい澄ましておこなった事と見るべきでしょう。

現地自衛隊の責任者がテレビの取材に応えて、「切迫した状況」を訴えていましたが、官邸が自衛隊の状況報告に直ちに反応したのだとすれば、これまた極めて危うい!
軍隊は暴走するものという警戒が無いということです。
また、軍隊が直接国民に対して行動の正当性を訴える(テレビが報道する)という状況もまた、シビリアンコントロールからの重大な逸脱に繋がるものです。

共産党は、市田忠義書記局長が党本部で記者団に「積極的平和主義の名の下に、海外で戦争できる国づくりへ危険な一歩を踏み出したことは許されない。国会で徹底追及する」と表明しました。

私も、「誰をも殺さず、誰にも殺されない」、日本国憲法を守り、憲法の原則に基づく平和的国際貢献が一層広げられることを求めて、宣伝、対話に取り組んでいきます。

← 「ブログ村鶴岡」へクリックお願いします。
関とおるのフェイスブックはこちら。お気軽に友達リクエストお願いします。
  https://www.facebook.com/sekidesu?ref=tn_tnmn
コメントでもメールでも、ご感想お待ちしています。
メアドは sekidesu@wcm.ne.jp


終戦記念日の街宣とNHKスペシャル

2013年08月15日 | 平和と民主主義・外交

今日、68回目の終戦記念日にあたり、市内各所で街頭宣伝をおこないました。
アッツかった。

彼の大戦では、日本国民310万人が命を落とすと同時に、2千万人と言われるアジアの人々が命を奪われました。
日本人が体験した戦争の悲惨さとともに、犯した侵略の残虐さをもしっかり認識し、二度と起こしてはならないという思いを固める、今日はそういう日にしなければなりません。

今日安倍首相は、靖国神社参拝こそおこなわなかったものの玉串料を奉納、戦没者慰霊式典では、例年、時の首相が触れてきた、アジア諸国への謝罪の言葉を取り去った挨拶をおこなったようです。
反省していない政治家の代表です。
(靖国神社とは http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2005-06-15/26_01_0.html )

今晩のNHKスペシャルでは、「防衛力強化を求める世論が高まっている」(と言っても24%ですが)という調査結果が示され、憲法、日米関係など興味深いテーマで討論がおこなわれていました。

普通の国民の真剣な討論は実に面白く、こういう議論は大事と思いました。
各分野の専門家の討論でも、紛争の現場で国際貢献活動をおこなっている方の「軍事以外の外交・国際貢献活動こそ日本の安全のために大事」というご意見などは実に貴重と思いました。
しかし、「日米軍事同盟をやめる道」を述べる方は出席していませんでした。
むしろ、「戦後の平和は九条ではなく、日米安保と自衛隊によって守られた」などという主張する方が複数いて、その主張を容認して討論は進められました。
これからの日本の外交・安全保障を考える上での核心になる問題で大変偏向した報道と言わなければなりません。

21世紀の世界は既に、軍縮と紛争の非軍事的解決、軍事同盟の解消と平和の共同体づくりが大きな流れとなっているように思われます。
古代から無数の戦争が絶え間なくおこなわれてきたヨーロッパでは、EUがつくられ、NATOは形骸化、駐留米軍は、最高時の3分の1に縮小しています。
北朝鮮と対峙している韓国でも、在韓米軍は4割縮小。
東南アジアでは軍事同盟は解散し、東南アジア平和友好条約が発効、紛争は平和的手段で解決をする、平和の共同体がつくられました。
こうした時代に、全土を米軍基地に提供し、事故も犯罪もやりたい放題、最高法規である憲法を変えて、アメリカと一緒に世界で戦争する道に踏み出そうとする日本。

「平和を愛する諸国民の公正と信義に信頼して、われらの安全と生存を保持しようと」すること、「平和を維持し、専制と隷従、圧迫と偏狭を地上から永遠に除去しようと努めてゐる国際社会において、名誉ある地位を占め」ていくことは、簡単な道ではありませんが、しかしそれは、21世紀の世界がめざしている方向であり、少なくない日本人が実践し実証していることではないかと考えます。
(一例として、ペシャワール会のこと
http://blog.goo.ne.jp/sekitouru/e/ba7a50e6cd45b5caba06330745f1b7d9

以上、今日の街頭宣伝でしゃべったこととは、だいぶ違ってしまいましたが、終戦記念日にあたって、平和と日本の進路について思ったことです。

昨年の終戦記念日http://blog.goo.ne.jp/sekitouru/e/76cd278ac0a230465b692a5ff9155c4e

← 「ブログ村鶴岡」へクリックお願いします。
関とおるのフェイスブックはこちら。お気軽に友達リクエストお願いします。
  https://www.facebook.com/sekidesu?ref=tn_tnmn
コメントでもメールでも、ご感想お待ちしています。
メアドは sekidesu@wcm.ne.jp


核戦争阻止・核兵器廃絶への道と、その逆の道

2013年08月11日 | 平和と民主主義・外交

先週は、6日が広島、9日が長崎への原爆投下の日、多くの皆さんが、核戦争の悲惨さを思い起こし、二度と引き起こしてはならないという気持を新たにされたのではないかと思います。
 しかしこの間もその願いに反する動きが続きました。
 私は先週の街頭宣伝では主にそのことを訴えました。一部を要約してご紹介します。
 
 5日は、沖縄で米軍ヘリ墜落事故が起こりました。
 保育所や小学校もある住宅地からわずか2キロ、水道取水地である大川ダム湖まで20mの地点にも関わらず米軍は消防署員も水道職員も立ち入りを拒否、放射能調査も拒否しているために、取水は中止され、さらに、周辺を勝手に「飛行禁止」にしていると言います。
 沖縄での米軍航空機の事故は72年に同県が本土復帰してからの40年間で540件、内墜落事故が45件にのぼっています。
 核兵器事故・放射能汚染に繋がる可能性のあるような事故が起こされても、国も自治体も調査できず、原因究明も、責任追及もできない状態が続いています。

 8日には、内閣法制局長官の人事が閣議決定されました。
 内部昇格という慣例を破って、駐仏大使の小松一郎氏が起用されたのは、同氏が集団的自衛権の行使は容認されるという持論を持っているからだと言います。
 歴代内閣は一貫して「集団的自衛権の行使は憲法上許されない」という見解を貫いてきました。
 それを特異な見解を持つ人物を配置することで覆すなどとは、「卑怯」なやり方です。
 
 集団的自衛権の行使とは、自衛隊が米軍と一緒に他国の軍隊と戦火を交え、殺し・殺されることに他なりません。
 多くの国民はそんなことを望んではおらず、政府はただアメリカの圧力に従って、「戦争できる国」に踏み出そうとしているのです。
 アメリカとの軍事同盟を解消し、憲法九条を守り・活かす、「軍隊を持たない国、戦争をしない国」として歩んでいくことが、国民の願う平和な日本のための進路であり、核兵器廃絶・核戦争阻止につながる唯一の道と考えます。

 
 実際には、一回20分くらいは話しましたので、文章にすればこの10倍くらいになろうかと思いますが、そんな長い文を読んでくれというのも恐縮ですので、ちょっとだけ紹介させていただきました。
 
← 「ブログ村鶴岡」へクリックお願いします。
関とおるのフェイスブックはこちら。お気軽に友達リクエストお願いします。
  https://www.facebook.com/sekidesu?ref=tn_tnmn
コメントでもメールでも、ご感想お待ちしています。
メアドは sekidesu@wcm.ne.jp