最近、日本共産党に入る人が増えています。
昨年の参議院選挙で、「戦後ずっと続いてきた自民党政治はもうたくさん」という国民の願いがはっきり示されました。
ところが、願いを託した民主党は、いきなり「大連立」に走り、自民党と同質の政党であることを自ら明らかにしました。
その後も、道路特定財源、後期高齢者医療制度、在日米軍問題などなど、あらゆる問題で、「民主党は何を変えるのか」という大きな疑問が広がっています。
そういう中で日本共産党の存在意義がわかりやすくなり、日本共産党に入る人も、昨年秋頃から全国で毎月1千人ほどになっています。
今日は、地域の党支部の新入党者歓迎会に出席しました。
今回入党した方は、私からみると親の世代の方ですが、長年ご商売を続けながら日本共産党を応援してきてくれた方です。
「党は、厳しいところ」というイメージがあり、「自分が入るなんて思ってもみなかった」そうですが、今回改めて誘いを受けて、「党の人は皆まじめで、優しい」「自分が入ることが何か役に立つなら」と入党を決意して下さったものです。
歓迎会の会場は、えるさんでもなく、寿司屋でもなく、支部長のご自宅。
料理は党員の手作り(とは言っても、元調理師の方もいて、味の方はプロ級)。
質素ながら心のこもった歓迎会で、暖かい気持ちのあふれる、楽しい会になりました。
日本共産党は、「まじめで、自分のことだけでなく、社会のこと、周りの人のことを思いやれる人なら誰でも入る資格がある」開かれた政党です。
特別の能力は求められず、一人ひとりの得意を活かし、自主的、自発的に活動します。
もっともっと沢山の方に入って頂きたいと思います。
昨年の参議院選挙で、「戦後ずっと続いてきた自民党政治はもうたくさん」という国民の願いがはっきり示されました。
ところが、願いを託した民主党は、いきなり「大連立」に走り、自民党と同質の政党であることを自ら明らかにしました。
その後も、道路特定財源、後期高齢者医療制度、在日米軍問題などなど、あらゆる問題で、「民主党は何を変えるのか」という大きな疑問が広がっています。
そういう中で日本共産党の存在意義がわかりやすくなり、日本共産党に入る人も、昨年秋頃から全国で毎月1千人ほどになっています。
今日は、地域の党支部の新入党者歓迎会に出席しました。
今回入党した方は、私からみると親の世代の方ですが、長年ご商売を続けながら日本共産党を応援してきてくれた方です。
「党は、厳しいところ」というイメージがあり、「自分が入るなんて思ってもみなかった」そうですが、今回改めて誘いを受けて、「党の人は皆まじめで、優しい」「自分が入ることが何か役に立つなら」と入党を決意して下さったものです。
歓迎会の会場は、えるさんでもなく、寿司屋でもなく、支部長のご自宅。
料理は党員の手作り(とは言っても、元調理師の方もいて、味の方はプロ級)。
質素ながら心のこもった歓迎会で、暖かい気持ちのあふれる、楽しい会になりました。
日本共産党は、「まじめで、自分のことだけでなく、社会のこと、周りの人のことを思いやれる人なら誰でも入る資格がある」開かれた政党です。
特別の能力は求められず、一人ひとりの得意を活かし、自主的、自発的に活動します。
もっともっと沢山の方に入って頂きたいと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_eye.gif)