さきたま自然日記(別館)

埼玉中心になんでもありの写真日記です。
花鳥風月、自然を中心に撮ってます。

大好きな蝶、ウラギンシジミ(裏銀小灰蝶)

2015年11月06日 | 昆虫
私が好きな蝶の一つ、ウラギンシジミ(裏銀小灰蝶)

今年最後の出会いでしょうか?

この日は、調整池のチュウヒの様子を見に、久々の重装備。

ポカポカ陽気の午前中、久しぶりに三脚担いで歩くと、うっすら汗ばんできます。

ところが、肝心のチュウヒの姿は見えません。あちこちの薮からはホオジロが飛び出してきます。

途中に会った鳥見さんに聞くと……先ほどまで飛んでいたが、今はアシ原に降りてしまったとのこと。

ハイタカも出てたそうなので、暫く待ってみるものの、飛ぶ姿はアオサギなどのサギ類とカワウだけ。

モズも大きな声で鳴いてます。



そろそろ諦めかけた頃、樹の間をヒラヒラと銀色に輝く蝶が飛んでいます。

ウラギンシジミです。地味な方の雌ですね。



このウラギンシジミ、シジミチョウの仲間だとは思えない容貌をしています。

めったに花に来ることはなく、腐った果物や動物のフンなどが大好物ですね。

たくさんの群れで、水を飲んでるシーンに、出くわしたときは、ちょっと感動ものの蝶。



次のトリミングした写真、よく見ると、可愛いでしょう。

靴を履いたような脚だとか、ほかの蝶と比べても、ひょうきんな顔つき。

触角も、体の割には太くて、先端が黄色くカタツムリの角のようです。

ハエトリグモに翅を付けたように見えませんか?(笑)



この個体、翅も痛んでいないので、このまま越冬するようですが、来春まで元気でいて欲しいものです。

こんなウラギンシジミの姿を見ながら、のんびり待つものの、過ぎるのは時間だけ。

この日は、結局、何の成果もなく、来た道を引き返します。

途中で、証拠写真程度ですが、アリスイ(蟻吸)の姿を確認できました。

チュウヒを探しながら歩いてると、彼方で一人の鳥撮りさんが、カメラを向けてる方を見ると…

先の枝に、アリスイがいました。

射程距離には少し遠く、逆光ですが、とりあえず証拠写真。この時期、ここはアリスイポイントでもあるんです。



アリスイについては、過去に何度も載せていますので、興味のある方は・・・・・・・・こちら



*前回載せたPCの静電気対策、ノートタイプのPCは本体のバッテリを外してから試してくださいね。
コメント (13)