goo blog サービス終了のお知らせ 

さきたま自然日記(別館)

埼玉中心になんでもありの写真日記です。
花鳥風月、自然を中心に撮ってます。

アメリカヒドリ??

2017年04月23日 | 花と野鳥
4月13日午後、久しぶりにI沼を覗いて見る事に・・・・・
すぐ近くの道路は良く通るのですが、散策するのは昨年末以来です。
田植えの準備のためか、いつの間にか沼の水は満杯! あれだけたくさんいたユリカモメも、今は数羽飛んでるだけ。
ユリカモメに混じって、セグロカモメも2羽飛んでます。

ヒドリガモやコガモたちもまだ少し残ってますが、その中に、何やらアメリカヒドリらしき鳥が混じってます。


よく見ると、顔の当たりがちょっと違うような・・・・アメリカヒドリとヒドリガモの混雑種のようです。


まだ少し残ってるヒドリガモ達と一緒に仲良く遊泳中。




特にめぼしい野鳥も見当たらず、元気に飛び回ってるのは、このイソシギだけでした。


水面近くでは、ツバメがスイスイと・・・・ツバメの数が増えてくると、初夏を感じます。



桜並木に、コムクドリでも来ていないかと、沼の周辺をのんびり一周! 菜の花が綺麗に咲いてました。


この日見たアメリカヒドリのハイブリット型は、19日再びここを訪れた時には、もう居ませんでした。



コメント (13)