さきたま自然日記(別館)

埼玉中心になんでもありの写真日記です。
花鳥風月、自然を中心に撮ってます。

ユリカモメがいっぱい

2018年02月09日 | 野鳥
I沼には毎年ユリカモメがやってきますが、年によって数にばらつきがあります。
今シーズンは、特に多いようで、この日(1月18日)は200羽くらいいたでしょうか?

沼を一周しても、特に目新しい鳥もいなくて、コガモやイカルチドリに混じって、久しぶりにセイタカシギが1羽いました。
沼中を縦横無尽に飛び回ってるのは、ユリカモメの群れです。





これだけいるユリカモメたちも、夕刻になると、どこかのねぐらに帰っていくことが多く、日や時間によって、数が少なくなる時があります。
時折、対岸でパンくずを与えてる人がいて、時折パンを咥えた個体が群れの中に戻ってくると・・・・パンの奪い合い??



この日は、あいにくの曇り空。 モノクロの世界です。



対岸では、また別の群れが、パンくずをもらおうと、ときたま一斉に飛びます。


こちら側にいた群れも、一斉に飛び出すと・・・・・・・これまた、なかなかの迫力です。


これだけいたユリカモメたち、昨日(2月8日)の午後、たまたま車で通りかかったので、見てみると、1羽も見当たらず。
みんなはどこへ????

コメント (15)