2月6日午後、A公園にレンジャクが入り始めたようなので、久しぶりに行ってみました。
いつものヤドリギポイントには、午後にもかかわらず10人くらいの鳥撮りさんたちがレンジャク待ち!!
様子からすると、なかなか現れないようで、皆さん手持無沙汰気味です。
しばらく様子を見るも、期待できそうにないので、公園を一周して見ることにします。
すると・・・・・道路わきに突然ルリビタキが・・・・・
昨年と同じ場所で、餌付けをしてるようですが、人の姿はなく、ルリビタキだけが餌を求めて(?)行ったり来たり。
折角なので撮らせてもらうことにします。

樹の幹に残雪があり、雪の上に乗ってくれないかと期待しつつ、しばし待ってると・・・・・


チョコンと、雪の上でポーズを撮ってくれました。 奇しくもこの日は、平昌オリンピックが始まる直前、ルリ男君も参加したかったのかな!!




上空を見上げると、ノスリが2羽、大きく弧を描きながら優雅な姿を見せてくれます。

トラツグミを探しながら、林を抜けると、突然目の前に現れたのはモズ、あちこちで、元気な姿を見せてくれます。

シロハラもいましたよ。 なかなかフレンドリーなシロハラで、かなり近づいても動じる様子はありません。

公園を一周して、再びヤドリギのところを覗いてみましたが、やっぱりレンジャクは現れてない様子。
運が良ければ、近いうちに見れるかもしれません。
いつものヤドリギポイントには、午後にもかかわらず10人くらいの鳥撮りさんたちがレンジャク待ち!!
様子からすると、なかなか現れないようで、皆さん手持無沙汰気味です。
しばらく様子を見るも、期待できそうにないので、公園を一周して見ることにします。
すると・・・・・道路わきに突然ルリビタキが・・・・・
昨年と同じ場所で、餌付けをしてるようですが、人の姿はなく、ルリビタキだけが餌を求めて(?)行ったり来たり。
折角なので撮らせてもらうことにします。

樹の幹に残雪があり、雪の上に乗ってくれないかと期待しつつ、しばし待ってると・・・・・


チョコンと、雪の上でポーズを撮ってくれました。 奇しくもこの日は、平昌オリンピックが始まる直前、ルリ男君も参加したかったのかな!!




上空を見上げると、ノスリが2羽、大きく弧を描きながら優雅な姿を見せてくれます。

トラツグミを探しながら、林を抜けると、突然目の前に現れたのはモズ、あちこちで、元気な姿を見せてくれます。

シロハラもいましたよ。 なかなかフレンドリーなシロハラで、かなり近づいても動じる様子はありません。

公園を一周して、再びヤドリギのところを覗いてみましたが、やっぱりレンジャクは現れてない様子。
運が良ければ、近いうちに見れるかもしれません。