さきたま自然日記(別館)

埼玉中心になんでもありの写真日記です。
花鳥風月、自然を中心に撮ってます。

平林寺の紅葉2019

2019年12月15日 | 季節
今年の紅葉は、暖かい日が続いたせいか、少し遅かったのかもしれませんね。
12月3日、急に思いついて、女房殿と平林寺まで紅葉見物に出かけてみました。2年ぶりの平林寺です。
自宅からは車で3~40分ほどの行程ですが、現地は紅葉見物の人でいっぱいです。平林寺のすぐ前の駐車場は1日500円。
入山志納料500円(大人)を払って、さっそく中に入ってみます。「山門」周辺の紅葉が綺麗です。


「平林寺」
1375年、現在のさいたま市岩槻区平林寺に創建され、1663年 川越藩主・松平信綱の遺志をうけて、子の輝綱が菩提寺として今の埼玉県新座市野火止に移転。
山号は「金鳳山」、開山は石室善玖(せきしつぜんきゅう)、開基は大田備州沙弥・蘊沢(うんたく)で、「平林寺境内林」は国の天然記念物に指定されています。
寺号の「平林寺」は、寺の伽藍が平坦な林野に見え隠れする様子からつけられたとか・・・・・


「山門」横のモミジが綺麗に色付いていたので、少しづつ角度を変えて撮ってみました。



「山門」の裏側の紅葉も見事ですが、2年前の様子と、少し違うようです。台風の影響??
台風で、モミジの大きな枝が折れたようで、枝ぶりがイマイチです。


伽藍を囲むように広がる平林寺境内林は、僧堂における修行環境を守るために保全され、池(放生池)の水面に映る紅葉も綺麗です。



それでは、ここから平林寺境内林を、グルっと巡ってみましょうか。・・・・・続く!


*先日、Windoes10のアップデートした後、Microsoft Edgeでブログのコメント入力する時、文字が見えなかったり、薄くなる現象が起きてます。
ブラック系のテンプレートを使用してる場合に限っての現象のようですが、皆さんのところではどうでしょうか?
gooスタッフに問い合わせたところ、特に他では問題が起こっていないとのことなので、小生のPCだけ???
Microsoft Edge導入してるウィルスバスターの「広告ブロック」が影響してるのかなあ~!!
google Chromeでは問題ないので、しばらくこちらの方で問題ないのですが・・・・・・


コメント (20)