さきたま自然日記(別館)

埼玉中心になんでもありの写真日記です。
花鳥風月、自然を中心に撮ってます。

ゴイサギ(五位鷺)たちも

2022年09月19日 | 野鳥

今回は前回の続きです。

1羽のセイタカシギを確認して沼の北へ移動すると、杭の上にはアマサギの群れ。

この時期、この沼には毎年こうしてアマサギが集まってきて、三々五々旅立っていきます。今年生まれの若鳥も混じってるようです。

駐車場に戻る際、前回1羽だけ居た場所では、北側で休んでいた2羽が合流して3羽が餌探し中。再度パチリ!

頭の白いタイプのセイタカシギをもう一度。暗赤色の目が鋭い!!

ちょっとした仕草も絵になります。

 

そして、2日後の9月11日、再び沼の様子を見に行くと、何かの驚いたのか、ゴイサギ(ホシゴイ)が7~8羽一斉に飛び立ちます。

そんなゴイサギの久しぶりの飛翔写真です。

杭の上に落ち着いて・・・・

東側駐車場の傍に咲くコスモスが見頃になってました。

その後、沼のセイタカシギも1羽増えて5羽に、コチドリやイカルチドリなど小さなシギ達の他、アオアシシギなど少しずつ活気が出てきました。

 

強い台風14号、昨日九州南部を直撃した後、九州全土を巻き込みながら北上し、そのまま本州に沿って進みそうな気配です。

台風の被害はまだ定かではないですが、このままの勢力を保ちながら進むと、被害もかなり広範囲になりそうです。

大きな被害が出なければいいのですが・・・・・心配ですね。

我が家周辺も台風の影響でしょうか? 昨日午後から夕刻にかけて雷が鳴り続け、激しい雨が降りました。

今朝は一転、時折青空も! 嵐の前の静けさか? 

 

 

コメント (13)