台風一過、多少は涼しくなるのかと思いきや、相変わらずの酷暑日が続いてます。
「縁結び風鈴」で、せめて気持ちだけでも涼し気な雰囲気を味わってください。
8月9日、この日は快晴にも拘らず、気象変化が激しくて、時折激しい雨が降る不安定な日です。
久し振りに、川越氷川神社の「縁結び風鈴」の様子を見に行くために出かけてみました。
現地に着く直前まで激しい雨が降っていたものの、駐車場に着くころには陽射しが・・・・・雨上がりで蒸し暑い!!
「川越氷川神社」は、素盞嗚尊(すさのおのみこと)・奇稲田姫命(くしいなだひめのみこと)・脚摩乳命(あしなづちのみこと)
手摩乳命(てなづちのみこと)、大己貴命(おおなむちのみこと)の五柱(いつはしら)の神様が祀られています。
これら五柱の神様がみんな家族であることから、夫婦円満・家庭円満、縁結びにご利益があるとされています。
「縁結び風鈴」は、そんな縁結びの神様としても知られる川越氷川神社で「天の川に恋の願いが届くように」との想いから2014年にはじまった夏だけの祭事。
今年は7月1日~9月3日までの限定です。
風鈴回廊
風鈴にはそれぞれの願いが込められてます。
時間が早かったせいか、訪れる参詣者も少なかったのですが、途中から外国の観光客の団体で突然賑やかに!!
次回はこの続きで、川越氷川神社の「摂社と末社」について書きますね。
おはようございます。
台風一過、好天どころか二日続けて雨が降りました。暑さも相変わらず見たいで、秋台風の通過とはかなり違っていました。
涼しげな風鈴がたくさんですね。
天の川に恋の願いが届くようにと始まったので縁結びなのですね!
私にはもはや関係のない縁結びです。(笑)
そんな暑さの中、一幅の涼感を届けてくれる風鈴の音色が聞こえてくるようです。
当地方でも夏季限定で旧遠江国の三古刹、遠州三山共同で風鈴祭りが開催されています。
その中の一山、家康ゆかりの可睡斎と呼ばれている古刹を訪れてきました。
その時、持参したのはサギソウが咲いていると思って100mmマクロレンズだけ。
風鈴を撮るには広角のズームレンズが便利ですが交換レンズ持参は重いので持って行きませんでした。
サギソウは既に終わっており、何も撮らずに風鈴を眺めただけで帰宅。
歳ですね~
お盆を過ぎても暑さがおさまりませんね。
風鈴が連なる光景に涼しい風を送っていただきました。
昨今は、風鈴の音も騒音と受け取られ、軒下に提げているお宅も見かけなくなりました。
天の川に恋の願いを届ける風鈴、どんな音色がするのでしょうか・・・
意外と巡ってないんですよね。
風鈴が涼し気です。
自分的には透明な青赤緑がいいです。
三原色ですね。笑
最近は各神社も人集めのためかいろいろ工夫してるようですね。
2014年から始まった「縁結び風鈴」も今や川越氷川神社の有名スポットになりました。
確かに我々世代には縁のない行事ですね。(笑)
浴衣姿の若い人たちを見てると、青春を思い出します。
台風一過、相変わらず酷暑日が続いてますね。
そろそろシギチも動き始めてるようですが、とても出かける気にはなりません。
写真も目的によって使用するレンズが異なってくるため、咄嗟の時は困りますね。
私は、今や廃版になった小型のニコンV1に標準レンズを付けて持ち歩くようにしてます。
小型軽量で楽ですよ。
折角のサギソウ、残念でしたね。
毎日暑いですね。
せめて風鈴の音を聞けば・・・・と思って出かけたのですが、雨上がりの蒸し暑さでグッタリです。🤣
そういえば、最近は軒下の風鈴を見かけることが少なくなりましたね。
我が家はマンション住まいなのですが、確かに隣に風鈴があると夜はうるさいかもしれませんね。
恋の願いを届ける風鈴の音色、聞いてみたいですね。
縁結び風鈴、過去何度か訪れているのですが、年々有名になってるようで、若い人たちで賑わってますよ。
皆さんのいろんな願いが叶えられるといいですね。
今回はこの神社の面白い所も散策してみました。
次回載せますね。
涼し気な風鈴に涼をいただきました^^。
これだけあるとなんだか風鈴の音色まで聞こえた気がします^^。
縁結び風鈴なんですね^^。
若い人達も多く訪れるでしょうね^^。
涼し気な風鈴の数々・・・本当にきれいです。
風に揺られると、一斉に鳴るのでしょうか。聞いてみたいものです。
我が家の周りでは吊り下げてませんね。
マンションだと騒音になりかねないので( ノД`)シクシク…
五柱の神様が祭られているのですね。
この神様たちは、子どもの頃に読んだ児童版「古事記」に登場してました。なつかしい名前です。