さきたま自然日記(別館)

埼玉中心になんでもありの写真日記です。
花鳥風月、自然を中心に撮ってます。

妙高高原鳥見行3日目(オオアカゲラなど)

2016年06月17日 | 鳥見行
3日目、朝食を済ませて、宿泊所のペンションを出たのはもう9時を過ぎてたでしょうか。

帰り道に、「戸隠森林公園」と「善光寺」に寄る予定を組んでいました。

戸隠はさすがに平日だけあって、人も少なく、まだ無料の駐車場も空いてます。

戸隠神社奥社の参道も、人はまばらでしたが、樹の葉の茂り具合は、もう夏の様相です。



早速「戸隠森林公園」の木道に沿って散策しますが、やはり鳥の鳴き声は聞こえません。

鳥撮りさんたちが、5~6人ほど集まってる先の樹にオオアカゲラの巣があります。

しばらく待ってると、雌が餌を運んできました。



雛は顔を出してくれませんでしたが、まだ小さいのか????



オオアカゲラ(大赤啄木鳥)

日本では留鳥として全国に分布しているキツツキの仲間です。

本州以南ではアカゲラやアオゲラのように平地で見かけることは少なく、山の方に多い傾向にあるので、普段あまり見かけないですね。

雄と雌の区別はしやすくて、雌は頭上が黒いのですぐにわかります。

日本ではアカゲラを基準にして、大きい方をオオアカゲラ、小さい方をこアカゲラと名付けたそうです。(「野鳥の名前」より)

*コアカゲラは、北海道などで局地的に見れるそうですが、一度見てみたいものです。



オオアカゲラとアカゲラの見分けは、腹わきにある縦班が一番分かり易いですね。

また、腹部まで赤い色が続いてることでも違いが分かります。

上の写真では分かり難いので、在庫からオオアカゲラの写真を貼っておきます。(同じ森林公園で撮ったものです)



別の場所では、アカゲラ(赤啄木鳥)の巣もありました。

樹の幹には小さな穴が2つ縦に並んでいて、その上の穴から・・・・

かなり大きく育ったアカゲラの雛が、時々顔を出します。

しばらく待ってみましたが、親は現れません。



すると…・突然も追う一つの穴から飛び出してきたのは・・・・・ゴジュウカラ(五十雀)でした。

この穴でも、子育て中だったみたいですね。 同じ樹の幹に2種類の野鳥の巣があるのは初めてです。



アカゲラの巣のポイントの近くで、ミソサザイ(鷦鷯)の綺麗な声が聞こえます。

かなり先の枝の先にいましたよ。 でも、遠い!!



こんな巣も見つけました。

高い木の枝に溶け込むようにつくられた巣、なんの巣?? 親が抱卵中?? 尾だけが見えます。 

しばらく待つと、雄(?)がやって来て、抱卵中の雌(?)に餌を運んできた(?)みたいですが、ほんの一瞬の出来事で、良く見えません。

コサメビタキのようです。



野鳥のほかに、こんなチョウも見つけました。

パタパタと飛んできて、傍らに止まってくれたのはウスバシロチョウです。

ウスバシロチョウ(薄羽白蝶)

シロチョウという名前が付いてますがシロチョウの仲間ではなく、アゲハチョウの仲間で、ウスバアゲハとも呼ばれています。

日本国内では北海道から本州、四国にかけて分布していますが、北方系のチョウなので、南の方では少ないようです。

半透明のはねが綺麗です。胴体には細
かい毛が生えてます。



午前中は、こうして「戸隠森林公園」で散策した後、名物(?)の戸隠そばを食べて、帰路につくことにします。

途中、長野市内を通過するので、初めての「善光寺」でも寄ろうかと・・・・・・・



*営巣中の写真はすでに時間が経過し、この時点では巣立ちしてる頃と判断して時期をずらして載せています。

コメント (12)    この記事についてブログを書く
« 妙高高原鳥見行3日目(ノジコ) | トップ | 公園散歩・スイレンを撮る »
最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは (ロメオ)
2016-06-17 16:56:46
戸隠もいつか鳥見に行ってみたい憧れの場所です。
木道の幅がずいぶん広いのですね。
北海道にいた頃、自宅の庭にも飛来したアカゲラ・・・
いったいどの種類だったのかと思い出していますが、
あの頃は、細部まで見ていなかったので不明なままです^^;
ウスバシロチョウ(薄羽白蝶)・・・名前の通り繊細な蝶ですね。

ソングバードさんのお写真を拝見していると、周囲の景色もいれる大切さが伝わってきます。
最初の頃よりマシになりましたが、私はついつい鳥ばかり大きくしてしまいます^^;
返信する
こんにちは (ポージィ)
2016-06-17 18:15:45
わぁ 素適な公園があるのですね! いつか戸隠神社に行ってみたいと
憧れていましたが、ここも加えることにします。
森の空気を吸うだけでもリフレッシュできそうですが、さらに鳥や花を見たりして
心身とも奥底から生き返れそうです。
営巣中の小鳥たちも可愛いですね。オオアカゲラの巣は、細めの木に
ぽっかりと大きな穴が開いていてちょっと驚きました。枯れ木なのでしょうか。
すぐ近くに違う種の鳥がそれぞれの巣を作っていたというのも面白いですね。
種が違うから争いにならないのかしら?
コサメビタキの巣は、下から見上げると木の瘤のようですね。
でも、こんなに枝葉のないところで、上空からは丸見えでは?と
心配になりました。
ウスバシロチョウというのは初めて見ました。毛で覆われた体と透明の翅が
対照的ですね。北方系の蝶というのが分かる気がします。
 
色々珍しく美しいお写真を見せていただきありがとうございます。


返信する
みんな珍しい (nampoo )
2016-06-17 21:23:12
こんばんは。
オオアカゲラもアカゲラも実物見たことありません。
ゴジュウガラ、ミソサザイどちらも愛らしいです。
ウスバシロチョウも初めて見せていただきました。
九州では見られないチョウなんでしょうね。
珍しい鳥や蝶を見せていただきました。
ありがとうございました。
返信する
こんばんは (みい)
2016-06-17 21:27:44
いい所ですね^^。
行ってみたくなります。

野鳥の巣穴って見ることがないので、興味深く拝見してます。
二種類の鳥が同じ木に巣穴を造ることもあるんですね。びっくりです。
蝶の羽もきれいです。

楽しみました♪
返信する
こんばんは。 (ホロホロ)
2016-06-17 21:39:01
信州の旅、良いですね。
素晴らしい風景・野鳥・美味しい空気・・・
アカゲラも見たことがありませんが、
オオアカゲラは美しいキツツキですね。
いつかアカゲラで良いので出会いたいです。
返信する
Unknown (花mame)
2016-06-18 00:09:50
こんばんは☆
 
下の妙高山、美しいですね〜。
逆さ妙高は残念でしたが、山の美しさだけで十分です♪
 
アカゲラ。
確か我がイナカの市の鳥に なっていたはず。
冬になると、雪囲いの丸太を つつきに よく来ていました。
オスは赤いベレー帽、メスは後頭に小さな赤い帽子、
そして赤いパンツを履いていますね^m^
 
大きいアカゲラも小さいアカゲラも見たことはないです。
機会があれば見てみたいです。
 
昔、実家の近くには 色んな野鳥が来ていて
ゴジュウカラを見つけた時には 小さく歓喜の声を上げました。
未だに花mameにとっては貴重な鳥です。
 
そして、ウスバシロチョウ。
初めて拝見しましたが、透き通るような翅の蝶ですね。
模様や触覚の様子は 確かにアゲハチョウかも、と思います。
返信する
おはようございます (ソングバード)
2016-06-18 07:11:53
>ロメオさん
戸隠、良い所ですよ。
森林公園は、野鳥の宝庫でもあります。
5月のGW近辺は、水芭蕉も綺麗で、戸隠神社奥社とセットで行かれる方も多いですよ。
機会があれば、鳥撮りを兼ねて、行かれては如何でしょう!!
ウスバシロチョウも、一斉に羽化したのか、あちこちで見かけました。

私も、鳥撮りを始めたころは、大きく撮ることがいいことだと思ってい真っしたが、今はじっくり、写真を楽しめたらいいなあ~!と思いながら撮ってます。
珍鳥追いかけも最近はやめてます。(笑)


>ポージィさん
ここには、過去何度も訪れているのですが、まだ戸隠神社には、お参りしてないんです。
罰が当たりますね。
隣接する戸隠森林公園は、水芭蕉でも有名ですよ。

今回のオオアカゲラの巣は、立ち枯れた木にありました。
同じ樹に会ったアカゲラとゴジュウカラの巣、同時に2種類の鳥が営巣するのは珍しいですね。
ゴジュウカラは、アカゲラ(?)が開けた穴を利用したのだと思います。
樹上の巣、確かに上からは丸見えでしたね。
でも、ここでは、カラスもいないので、天敵が少ないのかもしれません。
ウスバシロチョウも、はねを広げてくれるとよかったのですが・・・・・


>nampooさん
オオアカゲラは山にいるので、見る機会が少ないかも知れませんが、アカゲラは平地の公園などでも見ることができます。
こちらの公園でもよく見かけるので、多分福岡でも見れると思いますよ。
ウスバシロチョウは、確かに九州では見れないかもしれませんね。
綺麗な蝶でしょう。
返信する
おはようございます (ソングバード)
2016-06-18 07:27:24
>みいさん
戸隠神社は、パワースポットとしても有名なんですよ。
フクロウの森も、この近くにあるのかも??(笑)
そこに隣接する森林公園では、水芭蕉や野鳥が楽しめます。
機会があれば、是非!!
二つの巣、多分アカゲラが開けた穴をゴジュウカラがチャッカリ利用したのでしょうね。


>ホロホロさん
信州には、こんな時にしか行かないのですが、自然がいっぱい!!
森林公園では、毎回、オオアカゲラに会ってますよ。
ホロホロさんがアカゲラを見たことがないとは…・
MFではよく見いかけるので、普通に見れるものだと思ってました。
海に近い所では、少ないのかもしれませんね。
どこかで、近いうちに会えるといいですね。


>花mameさん
北海道には、たくさんの啄木鳥の仲間がいて、羨ましいです。
一度、大自然でいろんな啄木鳥を見てみたいものです。
今度ご実家に帰った際、是非アカゲラなど見つけてくださいね。

今回は、新潟から長野にかけての自然を楽しんできました。
野鳥の成果は、期待したほどではなかったのですが、自然の空気を一杯吸ってきましたよ。
ウスバシロチョウにも会えたし…・
返信する
♪おはようございます (hirorin)
2016-06-18 09:15:01
こんなに盛りだくさんの鳥を撮ることができて
最高ですね
私はどの鳥も見たことがありません
大きいのがオオアカゲラということですが
どのくらい大きいのかな、鳩ぐらい?

ミソサザイも見てみたいです。
返信する
素敵な鳥見旅でしたね (花菜)
2016-06-18 19:44:16
こんばんは~

信州は景色も良く鳥撮りにも最高の所ですね。
3日間はとても充実されましたね。

オオアカゲラの子育てもバッチリ見られましたね。
木の穴から顔を出す雛ちゃんの可愛い事!!(*^_^*)
一度見てみたいな~(*'▽')
ミソサザイ ゴジュウガラ コサメビタキと沢山の野鳥を堪能されましたね。
おまけに珍しいウスバシロチョウにも出会い
よかったですね。
色々見せて頂いて楽しむ事が出来ました。
有難う~♪
返信する

コメントを投稿

鳥見行」カテゴリの最新記事