I沼のコムクドリを探し始めて2日目、やっと2羽のコムクドリを見つけました。
道路を挟んだ桜の枝の間にいる2羽の違うタイプの雄を見つけました。 少し間隔をとりながら、食事に夢中です。
まずは襟巻タイプの雄から・・・・・・
次は笑窪(えくぼ)タイプの雄です。
コムクドリの事については、以前にも詳しく書いてますので、詳細は割愛しますが、雄の2タイプについて、面白いレポートを見つけました。
コムクドリの雄は個体変異が多く、栗色の模様によって、2タイプに分かれる事は皆さんご存知ですね。 どうも、その模様の違いが、繁殖行動に関係してるらしいのです。
(1枚目写真の雄ように、栗色部分が襟巻状になってるタイプと、2枚目の雄のように笑窪(えくぼ)のようになってるタイプ)
北海道大学の竹中先生の研究によると、この変異は経年による変化はほとんど見られないことから、生まれつきで、この模様が変わることはないようです。
(幼鳥から成長への移行期には多少の変化あり)
しかも、タイプによって繁殖行動に違いがあるようなんです。
栗色部分が少なく、頬に笑窪(えくぼ)のような班があるほうが、一夫二妻になるケースが多く、
逆に、襟巻のように栗色が広がってる方は、一夫二妻になるケースがきわめて少ないそうです。その中間タイプでは、そのケースは半々だとか・・・・
面白い研究ですね。 要は、笑窪(えくぼ)タイプの方が、繁殖能力が高いということでしょうか?
そんな目で上と下の雄同士を比較して見てみると・・・・・むむっ! 下の個体の方がモテ男で浮気性??(笑)
それにしても、器用に葉の間にいる芋虫を探し出します。
次回は、そんな食事風景を載せる予定です。
道路を挟んだ桜の枝の間にいる2羽の違うタイプの雄を見つけました。 少し間隔をとりながら、食事に夢中です。
まずは襟巻タイプの雄から・・・・・・
次は笑窪(えくぼ)タイプの雄です。
コムクドリの事については、以前にも詳しく書いてますので、詳細は割愛しますが、雄の2タイプについて、面白いレポートを見つけました。
コムクドリの雄は個体変異が多く、栗色の模様によって、2タイプに分かれる事は皆さんご存知ですね。 どうも、その模様の違いが、繁殖行動に関係してるらしいのです。
(1枚目写真の雄ように、栗色部分が襟巻状になってるタイプと、2枚目の雄のように笑窪(えくぼ)のようになってるタイプ)
北海道大学の竹中先生の研究によると、この変異は経年による変化はほとんど見られないことから、生まれつきで、この模様が変わることはないようです。
(幼鳥から成長への移行期には多少の変化あり)
しかも、タイプによって繁殖行動に違いがあるようなんです。
栗色部分が少なく、頬に笑窪(えくぼ)のような班があるほうが、一夫二妻になるケースが多く、
逆に、襟巻のように栗色が広がってる方は、一夫二妻になるケースがきわめて少ないそうです。その中間タイプでは、そのケースは半々だとか・・・・
面白い研究ですね。 要は、笑窪(えくぼ)タイプの方が、繁殖能力が高いということでしょうか?
そんな目で上と下の雄同士を比較して見てみると・・・・・むむっ! 下の個体の方がモテ男で浮気性??(笑)
それにしても、器用に葉の間にいる芋虫を探し出します。
次回は、そんな食事風景を載せる予定です。
自分の知っていることは性別と幼鳥の特徴ぐらいでしょうか。
この鳥を観察できるのは季節の変わり目ぐらいです。
今日は待望のサンコウチョウに出合う事が出来ました。
今朝、何時もの里山に入ったとか。
証拠写真レベルのものですが嬉しかったです。
別の所ではふくろうも第二子が誕生のニュースもあり、俄然忙しくなってきました(笑)
えくぼくんの方が愛らしく見えるのでしょうかね(^^)
私も雄の2タイプのことは知りませんでした。
雄は襟巻きタイプしか見ていないと思います。
コムクドリ襟巻きタイプと笑窪タイプそれ自体も面白いですが、
繁殖行動にも違いがあるなんて、面白いですねえ。
コムクの模様によって、生態が違うなんて、不思議ですよね。
これを調べた人もすごい!!
コムクも、春のこの時期が一番見つけ易いかも知れません。
サンコウチョウやフクロウ、忙しくなってきたようですね。
こちらのフクロウ、今年は営巣しなかったようで、残念です。
こちらでは、えくぼタイプの方が多いように感じますが、模様によって生態が違うなんて、私も知りませんでした。
この日はちょうど、2羽が並んでくれたので、上手く比較できます。
残念ながら雌の姿は見えませんでしたが、コムクも北上中のようですね。
模様によって繁殖行動が違うなんて、不思議ですよね。
どちらはモテモテか、やっぱりコムクドリに直接聞かないと分かりませんが、nampooさんは???
こんなコムクも、今は居なくなって寂しくなりました。
初めて知りましたが、不思議ですね。
私が一度だけ見たのはえくぼタイプでしたが、モテモテタイプなんですね(^^)
動きがすばやいと聞いていますが、どの写真もばっちりですね。
お食事編も楽しみにしています(^^)
面白いコムクドリの考察ですね!
顔の模様で雄の繁殖能力が差が
生じるのですか。
コムクドリ、暫く見てないので
逢いたいです。
どちらもかわいいけど^^。
なんか面白いですねえ^^。
笑窪さんは、モテモテなの(笑
いろんなことが分かってくると観察するのも楽しいですね!
何をしているのかしら?と思っていたら、
そうでしたか、芋虫を探していたのですね。
器用なコムクドリさんにポチ☆^^