冬鳥たちも徐々に姿を見せるようになってきましたが、この時期は渡りのシギ狙い。そこで、連日の沼通いです。
今回は、少し写真が多くなりますが、11月3日、6日、8日の沼の様子を載せてみます。(写真はトリミングしてます)
11月3日(晴れ)の沼の様子から・・・・
たまたま車で通りかかったので、沼の様子を覗いてみると、シギたちは南の浅瀬に集まってました。
セイタカシギ・アオアシシギ・ツルシギ以外に、オオハシシギが1羽混じってます。(右から3羽目) 今年もやってきたようです。(3年連続)
さらに左の浅瀬には、ハマシギが7羽。
11月6日(曇り)、オオハシシギの様子が気になるので、再び沼へ・・・・
セイタカシギ4羽、アオアシシギ3羽、ツルシギ1羽、オオハシシギ1羽確認したものの、相変わらず距離は100メートル近くあるでしょうか。
コサギ飛翔とともに・・・・大きさの違いがよく分かります。
アオアシシギとツルシギ(手前の2羽はコガモ)
まだ浅瀬部分が少なくて、みんな同じところに集まります。
オオハシシギももう少し近い所で撮りたいのですが・・・・(大きくトリミング)
ハマシギが1羽、みんなに合流??
ハマシギはさすが小さいため、この水深では厳しそう!!
11月8日、朝から晴れたので、早速シギたちの様子を見に行くと・・・・セイタカシギ以外は50メートルほど先の浮島に集合中。
右から、ツルシギ、アオアシシギ、ウズラシギ(アメウズ?)(背中向き)、オオハシシギ、アオアシシギ2羽
ウズラシギ(アメウズ?)がこちらを向いてくれました。(左から2番目)
ウズラシギ(アメウズ?)の姿を確認したのはこの日が最後、これからも、しばらくは沼通いが続きそうです。
自宅近くの池にはコハクチョウを始めツルシギやトモエガモもやってきました。
オオハシシギやサルハマシギも2羽居るとのことでしたが、撮影場所の水門の左右の視界が狭いので葦の中に入ってしまったのか見つかりませんでした。
近いのでまた行ってみるつもりです。
ハマシギ、アオアシシギ、セイタカシギ、タシギも居ましたがアメウズは居ません。
おはようございます。
ソングバードさんに刺激されて先日諏訪湖に行ってきました。
まだカモたちも生揃いとはいかず、数は少なめでした。
シギたちはどこへ行ったら撮れるのか思案中です。
オオハシシギは3年連続ですか。同じ子なのかな?この場所が
気に入っているのですね。
違う種類のシギたちがみんな集まって仲良くしているのは、
水深の関係もあるのですか。ハマシギ?のお腹が水に
浸かっている
お写真も拝見して、なるほど…です。
月曜の関東は雨で風が強く吹くとか。彼らにとっても辛い天気に
なりそうですね。水深もまた深まってしまうかな‥。
シギチたちでにぎわう沼、うらやましい限りです。
オオハシシギは大好きなので、特に!
海なし県でも、こんな探鳥地があったら楽しめますね。
先日、フィーバーの過ぎたアボセットを見に行ったら、たまたまコウノトリが入っていて、すごい人でした。
人が増えすぎると通路に三脚を立てたり、歩道駐車したり…早々に退散いたしました。
数が増えるといろいろなCMさんがいて、餌付けや割込みなどで心の折り合いをつけるのに疲れたりします…
まだ今日もアボセット入るようなので、週明けまで滞在を期待して再訪してみます。
オオハシシギが入って一段と賑やかになりましたね~
T沼にもオオハシシギが入ったかな?
なんて思いました。(^^)
こんばんは。
色んな水鳥を見せていただき、毎回楽しませていただいています。
これからもどうぞ楽しませてください。
よろしく!!
アメリカウズラシギ、ウズラシギは難しいですよね、自信はありませんが、アメリカウズラシギのような気もしますが?ハッキリ分からないですね・・・・
賑やかになってきた沼ですが、まだ鳥までの距離が遠くて・・・・
12月に入れば、もう少し岸側に浅瀬ができると思います。
広いフィールドで、目的の鳥を探すのは苦労しますね。
幸い、ここは葦原がほとんどないので、探しやすい方なのかもしれません。
期待したほど珍鳥の訪れがなく、ちょっと寂しい秋の沼です。
>fukurouさん
諏訪湖も広すぎて、ポイントを絞り込むのに苦労しそうですね。
きっとたくさんの野鳥が入ってると思いますが・・・・
シギたちを撮るのは、海岸線や河口が一番手っ取り早いのですが、出かけるのが億劫ですよね。
春と秋の田圃が狙い目かも!!
今年もオオハシシギがやってきましたよ。
昨年は初めに1羽、そのあと2羽が合流して3羽に増えたのですが、今シーズンはどうでしょうか。
このまま越冬しそうです。
みんなが集まる場所は水深のせいだと思いますが、一緒の方が安心なのかも?
他に浅瀬もあるのですが、この時期はなぜかみんな一緒にこの場所に集まってます。
さすがに小さなハマシギは、別の場所にいることが多いですね。
雨が降る都度、水深が変わるので、シギたちは場所探しに困るかもしれませんね。
>ロメオさん
今年は移動中の鳥も少なく、林の出かけても空振りの連続。
今のところ、この沼の方が確率が高いので、このところ日参してますよ。
オオハシシギは、もしかしたら昨年来た同じ個体かもしれません。
今年もここで越冬しそうです。
アボセットにコウノトリですか!!
他のブロガーさんたちの記事もアボセットでにぎわってますね。
現地では、さぞかしすごい人だと想像します。
多分、私も敬遠してるでしょうね。
人が少し少なくなるタイミングに見れるといいですね。
T沼にもオオハシシギが入るんですね。
ハクチョウたちも渡来する沼ですよね。
先日まで珍鳥で賑わっていたとか・・・・
オオハシシギは、3年連続!!
昨年は3羽揃ったので、今年も期待です。
>nampooさん
沼も賑やかになってきましたよ。
そろそろユリカモメたちもやってきそうです。
林も冬鳥が入り始めて、これからのようですが、福岡の城址公園も賑やかになる頃では?