酷暑日が続いて、鳥ウォッチングどころではなく、今や在庫の中から細々とブログ更新です。
今回も、3度目のクロハラアジサシ登場ですが、それぞれ別個体なので載せることにしました。
7月24日、I沼の近くを通りかかったので、覘いてみると・・・・・
10数羽のコアジサシに混じって、ゆったり飛ぶ2羽のクロハラアジサシが居ます。(コアジサシの中には今年生まれの幼鳥も混じってます。)
クロハラアジサシ、今夏、私自身は3度目の出会いですが、4~5回入れ替わり立ち寄ってるようです。
相変わらず日差しは強く、数少ない木陰から飛翔狙いです。
毎度同じような写真ばかりですが、ブログネタもない中なので・・・・・
飛び出しも・・・・
コアジサシやクロハラアジサシが水面にダイビングする姿を見てると、涼しそうで羨ましくなります。
あまりの暑さに飛翔写真だけを収めて、早々に退散!!
おはようございます。
細々でもブログ更新できる在庫ネタがあるのがいいですね!
こちらはアオバズクが飛び去ってしまい、閑古鳥が鳴いています。(笑)
クロハラアジサシの飛翔写真ばっちりですね!
自宅近くの池には3回ほど飛来した模様ですが暑く
なって以来全くその姿を見せません。
コアジサシも同様です。
暑いのと天候不順でここのところ全く鳥撮りにも出かけていません。
田んぼにはシギチの姿も見られ始めたようですがこの暑さと稲の成長で見つけ難いこともあり専ら自宅で静養の毎日です(笑)
そのような訳でブログネタも遂に底をついてしまいました。
毎日 酷暑と言うのが ピッタリで暑すぎです!
こんな時は自宅で のんびり涼しくが1番ですね!
沼での在庫 沢山あって良いですね!
クロハラアジサシさんも 珍鳥ですよ♪
暑いので体調に気をつけて下さいね!
この暑さでは、ブログネタ探しもままならず。
細~く、長~く、在庫を使ってます。(笑)
野鳥もこれだけの暑さだと、さすがに活性が悪そうで、姿を見せてくれませんね。
アオバズクに会えただけでもラッキーですよ!!
今年は小刻みで回数が多いみたいです。
さすがに、もう姿は見せてくれないと思いますが、この時期のクロハラアジサシはどちらに向かうつもりなのか悩ましいですね。
コアジサシたちも、そろそろ旅立ち準備でしょうか。
ブログネタ、こちらも風前の灯火。
台風7号の直撃も予想され、鳥どころではなさそうです。
これだけ酷暑が続くとさすがに身体の方も悲鳴を上げそうですね。
さらに台風7号、帰省や旅行を計画してる人は大変なお盆になりそうですね。
沼の在庫から細々とつないできたのですが、さすがにネタが切れました。
ミントさん在庫の豊富さもすごい!!
いっぱい放出してくださいね。
移動途中に沼に立ち寄っているんですね。
僕も明日あたり行ければです。
飛翔シーンでも十分に涼しく感じられます。笑
おはようございます。
今年は入れ替わりの個体がよく顔を出してるようです。
この子たちも、その後すぐに抜けたようです。
今年の沼は寂しい状態が続いてますが、これも猛暑のせいでしょうか。