さきたま自然日記(別館)

埼玉中心になんでもありの写真日記です。
花鳥風月、自然を中心に撮ってます。

アカゲラ(赤啄木鳥)のこと

2024年03月25日 | 見学

冬鳥も徐々に少なくなってきて、鳥撮りポイントも限られ、鳥写真の在庫も少なくなってきました。

そこで、今回は、林に頻繁に出没するアカゲラ(赤啄木鳥)のことを少し調べて書いてみます。

3月14日も、特にめぼしい鳥もいなくて、A公園内をのんびり散策してると、連日姿を見せてくれたのはアカゲラでした。

古木の高い所で、朽ちかけた枝を一生懸命突っついてます。

木くずを飛ばしながら・・・・さすがに「森の大工さん」といわれるだけことはありそうです。

暫し休憩??

日本ではアカゲラは留鳥として知られ、公園の林などで見かける人気者。鳴き声も「キョッ、キョッ」と、大きな声で鳴くのですぐに分かります。

繁殖期にはよくドラミングをすることでも有名ですが、このドラミング、1秒間に約20回ほどだとか・・・・結構早いですね。

脳震盪でも起こさないかと心配になりますが、以前何度か紹介した通り、キツツキの仲間は脳を守るために特殊な構造をしているので心配は無用。

繁殖期は5~7月ごろで、一夫一妻で繁殖します。成鳥は一度営巣した場所に定住すること多く、生涯、同じ番のままが多いようです。

まれに離婚はあるそうですが、人間社会と同じですね。巣は、古巣を利用することは少なく、毎年、新しい巣穴を掘って営巣する方が多いとか!

面白いのは、アカゲラが巣穴を掘る木は、辺材(幹の外側部分)が硬く、芯材(幹の中心部分)が腐朽などで柔らかくなっている木が多いことです。

その木が巣穴を掘るのに適しているかどうかを判断するために、試掘穴をたくさん掘ることがあるようです。

また、キツツキの仲間の足指は「X」の形になっていて、第4趾(後趾)と尾羽を器用に使いながら垂直の幹を移動することが出来ます。

日向ぼっこ??太い枝に座り込んで動かなくなってしまいました。

撮影位置を変えてみると・・・・・寛いでる様子がよく分かります。

しばらく寛いだ後・・・・さらに高い枝に移動して、そのまま飛び去ってしまいました。見つけてから飛び立つまで10分ほど。

これからもしばらくはこんなアカゲラに遭遇することが多くなりそうです。

 

 

 


コメント (14)    この記事についてブログを書く
« 赤と青? | トップ | ネコヤナギも・・・・ »
最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ソングバードさん (ロメオ)
2024-03-25 07:47:39
おはようございます。
埼玉あたりでもアカゲラは頻繁に見られるのですね。
群馬に里帰りした際、JR近くの公園にアオゲラを見かけて驚きました。
いずれも山に近い海なし県だからこそでしょうか。
神戸近郊では数が少なくて逢えればラッキーなアカゲラ、私は二年程見られていません。
続きの記事も楽しみにしています。
連日の雨の中、レンジャクの群が移動しているようですが、
雨の中、追っかけをするほど熱意のわかない私です・・・
返信する
Unknown (c.walker)
2024-03-25 08:00:41
鳥の少ない今の時期ですがアカゲラが常駐とは羨ましい限りです。
自分は長い間アカゲラを見たことは勿論、コンコンのドラミングさえ聞いたこともありません。
アオゲラもほぼ同じです。
当地ではアカゲラ、アオゲラはその数が少なく珍鳥扱いとなるほどですから・・・
キツツキ類で居るのはコゲラだけ。
これが実情です。
以前は松枯れの海岸部の堤防でも見られたものですが最近ではサッパリです。
返信する
Unknown (necydalis_major)
2024-03-25 08:58:38
だんちょう

おはようございます!
冬鳥もだんだん旅立っていったのでしょうね。

昨日は僕もアカゲラの姿をチラッと見ました。
鳴き声が可愛らしいですねぇ🐛🐛
返信する
こんにちは (ポージィ)
2024-03-25 11:17:22
出会いは一度もないのですが、お写真で拝見して会ったことがあるような
親近感のある小鳥さんです。今回も色々詳しいことを教えていただき、
さらに親近感が増しました。
お写真の子は、餌探しをしていたのでしょうか。細かな木っ端が
散っている様子見えます!
時には休憩もしないと。寛ぐ姿が微笑ましいです。
巣作りに適している木のことをちゃんと知っているのですね。
ドラミングは1秒間に20回とはすごい回数でびっくりです!!
繁殖期はもう少し先なのですね。こちらの林でも繁殖が見られると良いですね。
返信する
こんばんは^^ (ミント)
2024-03-25 18:20:21
アカゲラさん大好きな鳥さん💛
ドラミングが聞こえて来ると どこにいるのか
探します(^0^)
声も特徴がありますよね♪
「ドラミング、1秒間に約20回」ですか!!!
すごい!首が疲れないのかしら?((^^A
アカゲラさん特徴がある顔で綺麗ですね♪
どんどん高い所に登って行くので‥首が・・><
返信する
おはようございます (ソングバード)
2024-03-26 06:50:13
>ロメオさん
こちらでは公園内でもアカゲラをよく見かけます。
さすがにアオゲラの方は数が少ないのか、アカゲラほどではないですけどね。
関西の方ではアカゲラも少ないのでしょうか。
頻繁に見れるようになるといいですね。
レンジャクは、まさに移動中のようで、目撃情報も多くなりました。
先日、別の場所で偶然キレンジャクにも会えましたよ。
レンジャクも今月末まででしょうか。
返信する
おはようございます (ソングバード)
2024-03-26 06:54:40
>c.walkerさん
どういうわけか、コゲラほどではないですが、アカゲラは比較的苦労せずに見ることが出来ます。
特に、この公園では数が多く、木の幹を突っつく音がすると、アカゲラかコゲラ!!
この時期は特に目立つような気がします。
冬鳥がいなくなってきたこの時期は、貴重品かもしれません。
返信する
おはようございます (ソングバード)
2024-03-26 06:57:16
>だんちょうさん
冬鳥は少なくなりましたね。
アカゲラの亜種が多く、北海道ではエゾアカゲラでしょうか。
木を突っつく音が心地良いですよね。
返信する
おはようございます (ソングバード)
2024-03-26 07:02:36
>ポージィさん
アカゲラ、都市公園でも見られることがあるんですよ。
木の幹を突っつく音がしたら、探してみてください。
コゲラの音よりアカゲラの方が少し大きい音なので区別できると思います。
今回は朽ち木の枝だったので、木くずがすごかったですよ。
これから巣作りのシーズン、あちこちで、木を突っつく音やドラミングが聞こえてきそうです。
この公園で子育てしてくれるといいのですが・・・・
返信する
おはようございます (ソングバード)
2024-03-26 07:07:24
>ミントさん
ミントさんもお気に入りなんですね。
仰る通り、キツツキの仲間を見つける時は上を見続けるので、首が・・・・
それでも、見つけた時の嬉しさは格別ですけどね。
ドラミング、まるでカメラの高速連射みたいな感じですよね。
ドラミング中の写真を連射で撮ってみたら面白いかも!!
ミントさんも機会があれば挑戦してみてください!!
返信する
Unknown (noharatsugumi)
2024-03-26 12:32:23
アカゲラに前作のアオゲラ、良い感じに撮れています。
アカゲラのつがい関係は長く続くんですね。
キツツキの対趾は僕も観察会でよく話します。
うまくできてますよね。
返信する
おはようございます (ソングバード)
2024-03-27 06:52:40
>nohatratugumiさん
A公園もレンジャクがいなくなって寂しくなりました。
その代わりアカゲラの天国??
アオゲラも混じってケラ祭りです。(笑)
野鳥の足の形態もいろいろ、環境に合わせて進化してきたんですね。
返信する
Unknown (音函)
2024-03-27 15:44:43
ほぉ~~、ドラミングの回数が1秒間に20回ですか!
首の部分が、かなり鍛えられているのでしょうね。
一番下の1枚がとても可愛らしいですね☆^^
返信する
おはようございます (ソングバード)
2024-03-29 06:55:14
>音函さん
コメント有難うございます。
1秒間に20回、すごいでしょう。
実際の音は実に軽やかで、心地良い音ですよ。
この音にひかれて奥さん候補が・・・・・?
アカゲラもじっと観察してるといろんな仕草で楽しませてくれます。
返信する

コメントを投稿

見学」カテゴリの最新記事