夏風邪が治ったと思ったら、今度は持病の腰痛。
風邪で自宅籠りが続いたせいで、運動不足が原因かもしれません。歳はとりたくないものです。(笑)
そんな訳で、この2週間ばかりフィールドにも出れてないため、ネタ切れでしばらく在庫からの投稿です。
6月7日、すでに沼に到着してるヨシゴイ(葦五位)を撮るために出掛けてみました。
沼の名物であるハスが全滅状態の為、今年のヨシゴイの餌場は、岸辺の葦の茂みです。
暫く待ってると、ヨシゴイが姿を見せてくれました。相変わらず、長~い首を伸ばして当たりの様子を窺います。
いったん、茂みの中に引っ込みますが、再び姿を見せて、目の前(2~3メートル)の岸辺側の葦の茂みへ移動。
2~3メートルの目の前の茂みとはいえ、中に潜り込んでしまうと、こちらからは何も見えないんです。
結局この日確認できたのは、この写真を撮った場所で3羽、遠くの葦の茂みを飛んで移動する個体が2羽確認できました。
傍らの杭では、相変わらずのコアジサシ。
以前載せた家族とは違うカイツブリ親子もいました。
こちらは以前載せた家族か?雛もだいぶ大きくなったのに、まだ親の背中に乗ろうと親を追いかけますが、さすがに無理でしょう。
その後、この沼を訪れてないので様子は分からないのですが、アジサシやクロハラアジサシもやって来たとか・・・・
今頃はヨシゴイの抱卵も始まったころでしょう。ヒナの誕生が待ち遠しいものです。
今週中には様子を見に行けるといいのですが・・・・・
自分にはあまり縁のない羨ましい鳥が続きます。
コアジサシやカイツブリならば居りますが(笑)
4~5日前から近くの池にもクロハラアジサシが3羽飛来。
2日出かけましたが何れも曇り空で空も水の色も冴えず、ダイビングは遠い所ばかり。
加齢とともにダイビングシーンも増々下手になり、なかなか撮れません。
腰痛ですか。早くよくなるといいですね。私も腰痛持ちなので、痛さはよくわかります。お大事に。
ヨシゴイが今年も来ているのですね。びよ~んと伸ばした首が面白いですよね。
ミョウガと呼ばれていると聞いた事がありますが、確かにそんな色ですね。
マイフィールドではヨシゴイが来る場所が1つありましたが、開発のために来なくなってしまい、
少ないヨシゴイを見る機会を失ってしまいました。残念!
robinも腰の具合が悪いです。
robinの場合、歳と運動不足が原因かな?
ヨシゴイですか、暫く見てないなあ~遠出が必要ですね。
それから、ミゾゴイも暫く見ていないことを
思い出しました。(^^)
ヨシゴイもこの沼の定番になってきたようです。
地域によって多少鳥の種類も違ってきますが、こちら海無し県だけに海岸に近い所はやはりあこがれの場所です。
こちらにもクロハラアジサシやアジサシがやって来たようですが、まだ見に行けてません。
まだ居てくれるといいのですが・・・・
有難うございます。
腰痛の辛さは、経験者しか分からないですよね。
ヨシゴイもこうして首を伸ばすと、まさに葦に変身したようで、案外見つけっるのも大変なんです。
動きも忍者のようですよ。
この沼のヨシゴイは、数年前から毎年やって来て、子育てをするようになったのですが、みんなの人気者です。
ここあさんの所にも再び姿を見せてくれるといいですね。
腰痛持ちの人も多そうですね。
私も半年に一度くらいのペースで、症状が悪化します。
上手く付き合っていくしかないようですね。
ミゾゴイもいいですね。
隣県で見れるのですが、最近は遠出が億劫で・・・・
腰痛で長時間の運転が辛いせいもあるのですが・・・・
ヨシゴイ、僕も出会えました。
繁殖はどうでしょうか。
それにしても首を長く伸ばしていますね。
カイツブリも成長しているようでまずは一安心ですね。
やはり風邪でしばらく臥せっておられたことから、なのでしょうね。
早くよくなられますように。
今年のヨシゴイは、ハスの葉の上を忍者のように渡り歩くことは
叶わないのですね。漁場が限られてちょっと気の毒です。
相変わらずにょ~っと首が伸びた姿が愉快に思えてなりません。
有難うございます。
ヨシゴイも活発に活動開始したようです。
今頃は巣作りも進んで、抱卵期間に入ってるのではないでしょうか。
この沼も、蓮が全滅してしまったので、カイツブリたちも巣作りの場所には苦労してるかもしれませんね。
有難うございます。
やはり運動不足がたたったようです。
持病の腰痛とはいえ、困ったものです。
2週間以上もフィールドの出れないのは初めてかもしれません。
今年もヨシゴイがやって来ましたが、蓮が全滅状態の為、餌場探しには苦労しそうです。
近くの田圃と往復の日々が続くのではないでしょうか。
7月半ばころには巣立ち雛が見れるかもしれませんよ。