3月7日、見沼自然公園の河津桜が満開になったようなので、メジロを撮りに出かけてみました。
この公園の河津桜は小ぶりで、メジロを撮るにはちょうどいい高さなんです。
しばらく様子を見てると、4~5羽のメジロが頻繁にやって来て、桜の花に埋もれながら花蜜探しです。
なかなか上手くバックが抜けたところに来てくれませんが、やっと・・・・・この日はお邪魔虫のヒヨドリも姿を見せず、ゆっくり撮れました。
ところで、メジロの白いアイリングの部分を大きくトリミングしてみると・・・・・
以前にも書いたのですが、刺繍したような白い羽毛で覆われてることが分かります。
メジロの漢字が「目白」と書かれる以外に「繍眼児(しゅうがんじ)」と書かれる所以です。また完全に丸ではなく目先の方向が切れてますね。
桜の蜜ってどんな味??
少し離れた高い樹の上にはシメがいましたが、華やかなウメジローに比べて、何と地味なことか・・・対照的です。
河津桜はいつ見ても華やかですね。
メジロの「ウグイス色」とのコラボが美しいです。
花が多くて抜けた背景で撮れないのは、ぜいたくな悩みですよね。
今年は、私も、地域の数少ない河津桜を観てきました。
メジロは二羽しか来てくれず。
ただ、そのぶん人も少ないので〇ですね。
おはようございます。
満開の河津桜とメジロ、最高ですね!
河津桜の濃いピンクとメジロのウグイス色がよく似合っています。
よく見るとメジロの顔って怖いですよね。
白いリングも毛なんですね。
ランドルト環のようなリングまできれいに写されていますね!
メジロちゃんって、目の周りが白くて、
何時見ても可愛いですね~。
そこで「まっくろけ節」の替え歌で「まっしろけ節」を。
♪メジロちゃん お目々の周りにアイリング
それが見事に 真っ白けのけ~え~
メジロちゃんだよ 真っ白け
おや 真っ白け
えっ?
こんな下らない替え歌なんてお呼びでないと?
これまた飲兵衛、失礼いたしました~。
自分も勿論、出かけましたが梅の時は悪漢ヒヨに邪魔されて・・・
それでも河津桜の時はメジロの数が圧倒的に多く、流石のヒヨも手も足も出ませんでした。
「数は力なり」を目の当たりに見た感じです。
次はやはりソメイヨシノでしょうか。。。
そちらは春爛漫ですね。桜ジロー、きれいですね。
メジロは「繍眼児」と呼ばれているんですね。初めて聞きました。確かに刺繍のようですよね。
こちらはまだ梅すら咲いていないので、早く梅や桜とコラボした写真を撮りたいです。
まだ芽も出ていない枝とシメの組み合わせは対照的ですね。
ヒヨちゃんたちがいない時間、サクジローたちは平和に蜜を味わえましたね。
メジロのアイリング、前にも拝見したのかいないのか‥すっかり忘れていて
なるほどーと興味深く拝見しました。ほんと、刺繍のように見えます。
「繍眼児」は近くでよくよく観察しての名前ですね!すごいです!
メジロもヒヨドリも大好きな桜の蜜、どんな味なのでしょうね。
桜の花に埋もれたメジロさんたち、幸せそうに感じます。
嘴の回りの白い部分も毛なんですね。
桜に嘴をつけたしぐさが可愛くてたまらないです。
口の周りに花粉をいっぱいつけて、飛び回っているのでしょう。
羽毛もクッキリ、見事に撮られて素敵ですね。^^
毛が生えているんですね。
眼の周りをこんなにアップしてもらって、良く分かりました。
「繍眼児」は特徴をよく表していますね。
明るい毛色が河津桜の中で映えてきれいです。
その点、シメは枝の色に同化していて可哀想なくらい地味ですね。
桜メジロさん 綺麗ですね♡
桜が咲いたらメジロさん撮りたくなりますね(*^^*)
綺麗な桜にお目目の周りに白い羽根のメジロさん
本当に刺繍みたいですね♪
華やかな桜メジロさんと比べて・・シメさんは地味ですね・・(((^^A笑
色の濃い河津桜とメジロ、華やかすぎてどちらが主役か分からなくなりそうですが、この季節になると撮りたくなるモデルさんですね。
あまりのも華やかすぎて、メジロが目立つようにバックが抜けた場所を探してみました。
ロメオさんもゆっくり撮られたようですが、河津桜の次はソメイヨシノ。
忙しくなりますね。
>fukurouさん
有難うございます。
メジロの顔が怖い?確かに!!
目が鋭くて、嘴が細く尖ってるせいでしょうか。
白いアイリング、一見したところ、羽のように見えませんが、細かい羽で覆われてます。
チョコチョコ忙しく動き回って、撮るのに苦労しますが、この時期は外せませんね。