台風19号一過、沼の様子はすっかり変わって、再び満水状態になってしまいました。
台風前の沼は、オジロトウネンやツルシギ・セイタカシギなどで賑わっていたのですが・・・
今回は、在庫から、そんな台風前の賑わってた頃の沼の様子です。
10月2日午前中、オジロトウネンの後、ツルシギ(鶴鷸)がいるポイントに移動するも、肝心のツルシギ達は杭の下で居眠りの真っ最中。相変わらず遠い!
仕方なく、その日の午後、再びツルシギの様子を見に行ってみると、同じ場所に座り込んで、動いてくれる気配はなし。
ツルシギは3羽、器用に足を折りたたんで座ってくつろいでます。(赤い〇印) 左から2番目の子は、手前にコガモがいて見難いですね。

ツルシギの横の方では、アオアシシギも座り込んでます。 どちらもワンちゃんが座ってるように見えますね。アオアシシギは4羽に増えてます。

少し待ってると、ツルシギやアオアシシギ達も動き出しますが、近くまでやってくる気配はありません。(トリミング)
餌を探すそぶりもなく、水浴びを始めます。 この子達はいったいいつ食事してるのだろう??(早朝?)
夕刻近くになれば、食事タイムで、近くまでやってきてくれることを期待しましたが、陽は徐々に西に傾き・・・ツルシギ達も赤く染まってきます。




近くにやってきたハクセキレイの若鳥、西日がまぶしそうです。

さらに陽が沈み、辺りが少し暗くなってきたので、、この日は撤収することにしましたが、駐車場に戻る途中、ムナグロが3羽!! ラッキー!!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・続く!
台風前の沼は、オジロトウネンやツルシギ・セイタカシギなどで賑わっていたのですが・・・
今回は、在庫から、そんな台風前の賑わってた頃の沼の様子です。
10月2日午前中、オジロトウネンの後、ツルシギ(鶴鷸)がいるポイントに移動するも、肝心のツルシギ達は杭の下で居眠りの真っ最中。相変わらず遠い!
仕方なく、その日の午後、再びツルシギの様子を見に行ってみると、同じ場所に座り込んで、動いてくれる気配はなし。
ツルシギは3羽、器用に足を折りたたんで座ってくつろいでます。(赤い〇印) 左から2番目の子は、手前にコガモがいて見難いですね。

ツルシギの横の方では、アオアシシギも座り込んでます。 どちらもワンちゃんが座ってるように見えますね。アオアシシギは4羽に増えてます。

少し待ってると、ツルシギやアオアシシギ達も動き出しますが、近くまでやってくる気配はありません。(トリミング)
餌を探すそぶりもなく、水浴びを始めます。 この子達はいったいいつ食事してるのだろう??(早朝?)
夕刻近くになれば、食事タイムで、近くまでやってきてくれることを期待しましたが、陽は徐々に西に傾き・・・ツルシギ達も赤く染まってきます。




近くにやってきたハクセキレイの若鳥、西日がまぶしそうです。

さらに陽が沈み、辺りが少し暗くなってきたので、、この日は撤収することにしましたが、駐車場に戻る途中、ムナグロが3羽!! ラッキー!!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・続く!