セレンディピティ ダイアリー

映画とアートの感想、食のあれこれ、旅とおでかけ。お探しの記事は、上の検索窓か、カテゴリーの各INDEXをご利用ください。

タルトタタン & バナナケーキ

2020年04月03日 | 料理

先日お昼をいただいた東洋軒で、タルトタタンを食べ損なったら、そのあと無性に食べたくなって... 自分で作ってしまいました。^^

お鍋でカラメルソースを作ってそのまま底に広げ、冷めて固まったら小さく刻んだバターを点々と置きます。その上に、あらかじめ軽く煮ておいたりんごを隙間なく並べます。

※ りんごはお好みのものでOK。私は小さめのフジを使うことが多いです。8つ割りにカットし、濃厚に仕上げたい時は柔らかく、りんごの食感を生かしたい時は軽めに煮ます。

200℃のオーブンで30分焼いたら、上にパイシートをのせ、さらに20分焼きます。

※ パイシートはあらかじめ、お鍋の縁を使ってカットしておくと簡単です♪

冷めたらお鍋の底を軽く温めてカラメルソースをゆるめ、お皿にひっくり返してできあがり。

フランスの田舎町でタタン姉妹が営むホテル・タタンで、りんごのタルトを作ろうとして生地を敷くのを忘れ、あとから生地をのせて焼いてひっくり返したことから生まれたというスイーツ。失敗から生まれたというエピソードがすてきです。

四角い型を使うと、パイシートを切らずにそのままのせて作れます。

このイージーさが家庭ならでは。素朴な風合いも魅力です。

***

これはまた別の日。マダムフィガロのオンライン版で見つけた、バターを使わない簡単バナナケーキを作りました。

バターの代わりに生クリームを使うので、しっとりと仕上がります。

200㏄の生クリームのうち、半分はケーキに混ぜて使い、残りは軽く泡立ててケーキに添えていただくので無駄がありません。素朴な風合いが魅力的で、おいしくいただきました。

コメント (6)