フランス映画「エール!」(La Famille Belier / The Belier Family) の、アメリカ版リメイクです。
アメリカ東海岸の海沿いの町で両親と兄の4人で暮らす高校生のルビーは、家族で唯一耳の聞こえる健聴者。ルビーは家族の手話通訳をし、家業の漁業も手伝っていましたが、学校の選択授業の音楽で、先生に歌の才能を見出され、名門音楽大学への受験を勧められます...。
フランス版「エール!」は記事にしていませんが、Amazon Prime で鑑賞していました。アメリカ版リメイクが同じくAmazon Primeに上がっていたので、早速見てみました。
エール!とほぼ同じストーリーですが、マサチューセッツ州のグロスターという海沿いの町が舞台で、それに合わせてオリジナルの酪農農家から漁業を生業とする家族に変わっていました。
グロスターは、私の大好きな「マンチェスター・バイ・ザ・シー」の舞台となった同名の町の隣町。拙ブログで何度か書いていますが、私はアメリカのニューイングランド地方が大好きなので、この地方特有の風景や、ブルーグレーの海に、たちまち引き込まれてしまいました。
ルビーが進学するのがボストンのバークリーというのも、感情移入がしやすかったです。というのも、大好きなピアニストの小曽根真さんや上原ひろみさん、クインシー・ジョーンズなど、ジャズ界の大物を数多く輩出しているなじみのある音楽大学だから。
もうひとつ、サプライズでうれしかったのが、主人公ルビー (エミリア・ジョーンズ) の相手役マイルズを演じたのが「シング・ストリート」のフェルディア・ウォルシュ=ピーロくんだったこと。
シング・ストリートの時はまだあどけない少年という感じでしたが、ほっぺが赤いのは変わらずながら、ちょっぴりヒュー・グラントっぽく成長していたのも、感慨深かったです。
ルビーのお気に入りの秘密の池の場面もとってもロマンティック。ルビーとマイルズの関係が、さわやかでかわいくて、きゅんきゅんしてしまいました。お互いの気持ちが自然と近づいていく過程がていねいに描かれていて、青春映画としてもすてきな作品になっていましたね。
ルビーの両親、兄すべて実際に聞こえない俳優さんたちが演じていたということを、後でHPで知って驚き、そのことにも心を打たれました。ふつうの会話に加え、膨大な手話のセリフをナチュラルに演じていたエミリア・ジョーンズのがんばりにも感動しました。
ノリのいいお母さん、おおらかなお父さん、熱血漢の音楽の先生もオリジナルそのままのキャラクターでとてもよかったです。
バークリーのオーディションでルビーが歌ったのはジョニー・ミッチェルの「青春の光と影」(Both Sides Now)。トイ・ストーリーや ”最高の人生の作り方 (And So It Goes)" にも登場する、私も大好きな歌です。
(映画を見ていない方はご注意) 歌っているうちに手話が始まったとたん、涙が止まらなくなってしまいました。
Audition at Berklee / CODA (2021) + Official Trailer
ルビーが旅立ちの時に家族に送ったサインは、I love you に似ていますが指がクロスしていたので??と思ったら、I really love you. という意味だったのですね。
子どもの成長物語であり、親の子離れの物語となっていて、耳が聞こえる聞こえないにかかわらず、普遍的で誰もが共感できる作品となっていました。
「コーダ」レビュー楽しみにしていました♪
セレンさんの好きな場所が舞台ということで、より一層、感慨深い作品ですよね。
バークリー、そうなんですね~!!数々の有名な方たちが出てる大学なんですね。
フェルディア・ウォルシュ=ピーロくん、私はお初だったのですが、繊細さがとっても良かったです。
>さわやかでかわいくて、きゅんきゅん
そうでしたね~♡フランス版のカップルよりもキュン!としましたよ。
指がクロス!なるほど~!そういう意味だったのですね。あのシーンもとても良かったですね。
子どもの成長って、親にとってもひとつの成長(子離れ)ですよね。それもしみじみ感じさせましたよね。
「しずかちゃんとパパ」
というテレビドラマに絡めて紹介されていましたよ。気が向いたらマッツァリーノ先生のブログをかきまわしてみてください。メールフォームもありますし。
マッツァリーノ先生は、縁ということばが好きだそうです。たしかに、自然につながる感じがいいですな。セレンさんのブログやごみつさんのブログでたくさんの良縁をいただきました。
そうなんですよね。「シングストリート」の男の子、いい感じに成長してました。
確かこの映画セレンさんオススメでしたね🎵
舞台がアメリカの馴染みの場所ということもあったのかな✨ピュアさはこっちの方がキュン度高かったかもしれません🌟
最後の指のポーズの意味知りたかったので嬉しいです。
記事にするのがすっかり遅くなりましたが、すてきな作品でしたね!
好きな場所が舞台ということで、より感情移入がしやすかったのかもしれませんが
心に残る作品でした。
フェルディアくん、シングストリートが大好きな映画だったので
久しぶりに出会えてうれしかったです。^^
音楽映画であり、青春映画であり...
障害やヤングケアラーという暗くなりがちなテーマが
明るく前向きに描かれていたのもよかったです。
すてきな家族でしたね。
マッツァリーノ先生のブログの記事、探して読んでみました。
「しずかちゃんとパパ」ドラえもんの話?かと思ったら
コーダをテーマにしたドラマだったのですね。
本作は音楽映画でもあるので
CODA(Children of Deaf Adult)と音楽用語のCodaをかけたタイトルも
すばらしい!と感心しました。
ご縁というのは不思議な力がありますね。
わー、覚えてくださっていてうれしいです。
シングストリートも大好きな作品で、この年のベストに選んでいました。
本作も今年のベストになりそうな予感...。
フランスのオリジナルもすてきな作品でしたが
本作の方が好きな場所が舞台で、より共感しやすかったかもしれません。
青春映画としてもすてきな作品でしたね。
I love you. はiPhoneの絵文字にもなっていますが
指をクロスするとさらにすてきな意味になるのですね。
『エール!』もこの後で見ました。
オリジナルも良かったですが、私はリメイクのこちらの方が印象的でした。
お話もとてもいいのですが、とにかく主演のエミリア・ジョーンズが素晴らしい。
歌がとてもうまいですし、繊細な演技に魅了されました。
彼女が最後に歌う「青春の光と影」には涙を禁じえませんでした。
聾啞者の家族を演じる俳優が聾唖というのもスゴイ。
CODA、すてきな作品でしたね。
オリジナルもいい作品でしたが
本作の方が自然と引き込まれました。
エミリア・ジョーンズ、よかったですね。
他の俳優さんたちもみなすばらしくて
キャスティングの絶妙さにうなりました。
エミリアの歌う「青春と光と影」もすばらしくて
何度も繰り返して聴いています。
この作品、オスカー受賞作なのにまだ観てない💦爽やかでハートウォーミングな秀作みたいですね。最近は善い話、善い人の映画よりも悪い話、悪い連中の映画ばかり観てるので、心を浄化するためにもコーダ観なきゃ!セレンさんのレビュウ拝読し、ますますそう思いました。
マーリー・マトリン、懐かしい。「愛は静けさの中に」もう36年も前の映画なんですね!
リメイク作品なので期待半分で見ましたが
個人的にはリメイク版を大きく超えて、とっても気に入りました。
是非是非ご覧になってみてください。
たけ子さんにはちょっぴり刺激が足りないかもしれません?が
素直に心に響く作品と思います。
マーリー・マトリンはこの作品で初めて知りました。
「愛は静けさの中に」ウィリアム・ハートも大好きな俳優さんなので
是非みたいです!!