世田谷区議会議員・田中優子の活動日誌

「区議会議員って何をしているの?」がわかるブログです。議会報告、議員活動、趣味・日常・プライベートもアップ!

日本女性会議の報告(2009年10月30日~31日)

2010年01月09日 | 議員活動
    

遅くなりましたが、昨年10月末に開催された「日本女性会議」のご報告です。

「日本女性会議」とは、女性の社会的地位の向上や男女共同参画社会の
実現をめざし、毎年行われている全国的な会議です。

2009年は、女性の自立と社会参加の推進に功績のあった与謝野晶子の
生誕の地である堺市にて開催されました。

与謝野晶子が女性の自立と解放を願い「山の動く日きたる」とうたった日から
100年の時を経ています。


写真:1日目全体会の様子。
テーマ「世界の女性の現在、そして、これからの地球社会」


2日目は、「ジェンダー平等教育を考える」シンポジウムと、「与謝野晶子
働く女、恋する女」というテーマの対談が行なわれました。


どちらも興味深い内容でした。

     
会場ではお茶のお手前のサービスがありました。ホッとひといき。


3日目は仁徳天皇陵などを視察する市内視察プログラムに参加。




    
今回、一緒に参加した地方議員の仲間たち。
写真左から、海津にいな千葉県我孫子市議、中島かおり兵庫県芦屋市議、
山城えり子北海道旭川市議、そして私、田中優子

     
セミナーが終わってから、4人でお茶。季節限定の紅玉りんごのタルトタタン。
こうして会う機会があるといろいろ情報交換ができて勉強になります。

夜は、元宝ジェンヌの中島かおり芦屋市議と宝塚にあるお好み焼き屋さん
「舞」へ。

東京では見かけたことのないお好み焼き「ぺったん」を食べました。
美味しかったです!

「お好み焼き・鉄板焼き 舞」 宝塚市栄町1-6-1 0797-87-0886

     

10月29日「地方自治経営学会」(新潟市)⇒30日新潟から大阪堺市
に移動、「日本女性会議」。31日、11月1日「日本女性会議」。

というハードスケジュールでしたが、セミナーが終わってから大阪梅田に
行き、期間限定で上映されていたマイケル・ジャクソンの映画「This is it !」
も観ました!(11月6日のブログに関連記事)

東京にいたら時間がなくて観ることはできなかっただろうと思います。
ホント、ラッキーというか、充実した時間でした。

来年の「日本女性会議」は京都で開催されるそうです。
興味のある方、ぜひ、参加してみてください。


性別にかかわらず個人の可能性と個性が尊重される社会
“男女共同参画社会”の推進を!と思う方、クリックお願いします。
         ↓         ↓    
     
     人気ブログランキングへ  にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ  

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本ブログ村バナー

にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ
にほんブログ村