世田谷区議会議員・田中優子の活動日誌

「区議会議員って何をしているの?」がわかるブログです。議会報告、議員活動、趣味・日常・プライベートもアップ!

女性と医療を考える

2007年01月17日 | お知らせ
 田中優子ホームページの『女性と医療を考えるページ』、記事を更新しました!

「子宮内膜症、妊娠回数減り増加」というものです。ぜひ、ご覧下さい。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『田中優子レポートNO.8』

2007年01月16日 | 議員活動
今日、やっと、本当にやっと、レポートのデータが完成しました。

原稿を起こして、写真を選び、内容をまとめ、レイアウトを考えながら編集し・・・と、結構、大変な作業なので、とても時間がかかります。

また、私はまだ自分でイラストレーターを使いこなすことができないため、データの作成を手伝ってもらっています。そのやりとりにも時間を要します。(時間ができたら習いに行かなくちゃ!と思っています)

そんなこんなで、ここ3日間はほとんど徹夜だったので、寝ずに迎えた朝焼けの中に光る月(真ん中、上の方の白っぽい光、見えますか?)を見ることができて、“あー、きれいだなぁ~!”と独り言を言いながら写真を撮ったりして気分転換。

     

そして、夕方は夕焼けの写真を撮りました。右に見える影が富士山です。なかなかきれいに撮れるものだなぁ~!と感激。(どちらも家のベランダから撮影)

     

これから、業者と校正などのやり取りをして、その後、印刷、封詰めをやってもらうので、『田中優子レポートNO.8』が出来上がるのは今月末とのこと。皆様に届くのは2月初めとなりそうです。

2006年の総まとめレポートです。ご期待下さい!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歯は命!

2007年01月15日 | お知らせ
昨日、HPのショートエッセイに、「私は今、猛チャージをかけて『田中優子レポートNO.8』を作成しているところです」と書きましたが、いやはや、本当に徹夜でした。朝ってすぐ来ちゃうんですよね。本当に速い!!

でも、なんとか、形が出来たので、今月末には発行できそうです。

今回は1年ぶりなので、書きたいこと、伝えたいことがたっくさーんたまっていたため、レポート自体を2枚組みにしました。それでも、用意した原稿の3分の2ぐらいしか載せられず・・・。残りについては、また時間をあまりおかないで発行したいと考えています。

さて、徹夜明けだったのですが、今日は午前中は歯科医院へ。

以前にもお話ししたことがありますが、私は1年以上かけて“噛み合わせ治療”をやっています。

歯の治療というと、虫歯を治す、とか、歯槽膿漏を治す、というイメージしかないかもしれませんが、実は、歯の健康というのは全身に密接に関わっているんですよね。

私が通っている歯医者さんは、“整体治療院”と言ってもいいような歯医者さんで、特に“噛み合わせ治療”に関しては専門家です。

そして、この度、院長先生が執筆された二冊目の本が出ました。『歯はいのち!』です。

 第1章 歯は全身のバランスを整える要
 第2章 足から噛み合わせを整える
 第3章 口のねじれをとると内臓が活性化する
 第4章 噛むことは生きること

まだざっと目を通しただけですが、「どうして“歯と整体”が密接に結びついているのか?」がわかりやすく解説されていて、「どうすれば、気持ちよく噛めて身体が楽になるか」ということ(自分で出来ること)が紹介されています。実践的で役立ちそうだなぁ~!と思います。

院長ブログも、ためになることが書いてありますよ。

今朝は、何しろ全く寝ていなかったので、ふらふらしながら歯医者さんまで出かけたのですが、帰りはなぜか元気になっていました。

午後は、事務所を探しに不動産屋さんに行ったり、ポスターを貼ってもらえるところにお願いに行ったり、引き続きレポートの修正をかけたり・・・。

夕方になってさすがに起きていられず2時間ぐらい寝ましたが、まだやらなければならないことがたくさんあるので、起き出して仕事の続きをやっています。

こうして、健康で元気に仕事が出来ることに感謝、です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田中優子のショートエッセイ

2007年01月14日 | お知らせ
今日も空気が冷たくて寒かったですねー!!私は、『田中優子レポートNO.8』の作成とポスター貼り依頼で一日があっという間に終わってしまいました。

今日は、田中優子ホームページの「ショートエッセイ」を更新しました。こちらをご覧下さい。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜サポート・プロジェクト

2007年01月13日 | 議員活動
1月11日朝日新聞夕刊に載った記事です。

世田谷区では、区内大学との連携を深め、情報交換や人材活用に生かそう!と、大学に働きかけてきましたが、ここにきて、大学同士のつながりもでき、区内11大学が「環境大学連合」をつくることになった、ということです。すばらしいことですね!

さて、この記事の写真にあります“桜の植樹”ですが、日本大学文理学部が地域貢献事業として行なっている活動です。チラシを作成し、植樹する先を探し、申し込み受付をする、という一連の作業のお手伝いを私もさせていただいています。

昨年は、時間がなくて植樹がぎりぎりとなってしまったので、今年は早くチラシを作らなくては!と、今、準備を進めているところです。またこのブログでもお知らせいたしますので、桜の木を植えたいところがありましたら、声をかけてください。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大田内閣府特命担当大臣・新春講演会

2007年01月12日 | 視察&勉強会
今日は、(財)世田谷区産業振興公社主催の「大田弘子内閣府特命担当(経済財政政策)大臣・新春講演会」に出席しました。

テーマ「日本経済の展望と経済財政政策の課題」

テレビや新聞でしか見たことのない大田大臣でしたが、直接ご本人から講演を聴く機会に恵まれ、とてもわかりやすい講義に感銘を受けました。

「いざなぎ景気」だとか「いざなぎ越え」だとか言われている日本経済ですが、「企業の業績は確実によくなっている、景気は回復した、と言われても、全くと言っていいほど実感がないのはなぜなのだろう?」という素朴な疑問が解けました。

「企業がリストラをしながらの景気回復だから賃金が増えない。だから実感がない」なるほど・・・。

「①アジアが成長した。②冷戦が終わった。③IT化が進んだ。④高齢化社会となった。という理由から、本来であれば、80年~90年代は経済構造を変えなければならなかった。しかし、バブルが起きてそのままになってしまっていた。今やっと(2001年~)変化に対応し始めた。しかしまだ出来ていない」

「人口が減る中で、どうしたら豊かな生活をつくっていけるのか?それをつくるのが、安倍内閣の役割である」

というわけで、“経済財政政策担当の特命大臣”をされているわけですが、経済財政諮問会議を率いて、今後の日本経済の建て直しが果たしてできるのか?

「改革することは袋叩きに遭うこと。でも、その向こうに応援してくれる人がいる」ときっぱりおっしゃっていました。(ああ、これは地方議員の立場でも同じだなぁ・・・)

大田大臣の経済改革に期待したいと思います。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世田谷消防団始式(はじめしき)

2007年01月11日 | 議員活動
今日は、世田谷消防団の始式(はじめしき)が、区民会館ホールにて行なわれました。

“始式”では、優良消防団員や勤続10年~30年まで5年刻みで団員が表彰されます。

区内には、「世田谷」「玉川」「成城」の3つの消防団がありますが、“始式”や“ポンプ操法大会”などは、それぞれの団で行ないますが、“合同点検”という訓練は、3つの消防団が一堂に会します。

消防団員の方々は、いつ火事が起こっても出動できるように心積もりし、訓練を重ねて下さっていますから、地域防災の要とも言えます。議員仲間にも団員となって活躍されている人が何人もいますが、頭が下がります。お疲れ様です。(ちなみに、ウチの会派の富永さなえ議員も消防団員です)

冬は空気が乾燥していて、ひとたび火事になったら燃え広がりやすく大変です。皆さん、火の元には十分に気をつけましょう。

空気の乾燥により、喉を痛めやすく、風邪をひきやすい時期でもありますね。私も、ここ数日間、何かのどがいがいがして嫌な感じがしています。

風邪にも気をつけなければ!ですね。手洗い(石鹸を使ってしっかり!)、うがい、が、やっぱり予防には効果的だそうですよ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ティータイム

2007年01月10日 | 趣味&ホッと一息
実は、昨夜は徹夜で、依頼されたある原稿を書いていました。

10日までに!と言われていたのですが、他にたくさんやることが重なってしまっていて手をつけることが出来ず、結局、前日の夜になってからこれはまずい!と思ってやっと書き始めたのでした。(正確には“書き足した”のですが)

原稿用紙約30枚分、何とか加筆分を仕上げたのが朝の5時半。(う~む、我ながら、すごい集中力だ!)

6時半に息子を起こさなければならないので、寝るのはやめて、お風呂に入って、朝食の準備。それから3時間ほど仮眠して仕事を開始しましたが、やっぱり効率が悪い。

でも、ポスター(1月1日のブログ参照)の掲示依頼など、行かなければならないところもあり、休んではいられません。

そして、夜になって、改めてこれからやらなければならないことを列挙してみたら、もう本当に選挙まで時間がない!ということが判明。そんなこと前々からわかっていたことでしょ!と言われればそれまでなのですが、う~ん、全体像を見ていなかったな、と、今日は深く、深く、反省しました。

こんなふうに忙しいと、気持ちの上でもなんかこう不健康になってくるような気がします。煮詰まってきているなぁ・・・と、自分でもわかるのです。

そんな時、どうするか?

私の場合、たいてい、“おいしいものを食べること”で、ストレスを解消したり気分転換を図ったりするのですが、今日はちょうどよいことに、お気に入りのケーキが冷蔵庫にあったので、休憩を兼ねて“ティータイム”をとりました。

写真は知人宅を訪ねた時に出していただいた“ティー&ケーキのセット”ですが、今日は一人、深夜にゆっくり“ティータイム”です。

明日からまた“プラス思考の田中優子”で頑張ろう~!!うん、やっぱり、おいしいものを食べると元気が出てきます。そうそう、深呼吸もいいですね。ゆっくり息をはくと、気持ちが落ち着いてきます。


お願い:ポスターを貼っていただける方、ご連絡下さい。よろしくお願いいたします  setagaya@tanakayuko.net 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

政治家の仕事とは

2007年01月09日 | 議員活動
(写真:豪徳寺の招き猫と、近くの六所神社で買った猪。私の干支です)

先日、新聞を読んでいたら、ある記事に遭遇しました。作家の塩野七生さんへのインタビュー記事です。曰く・・・

「政治家は有権者のニーズをくみ上げて・・・」と言うから、私(塩野七生)は「有権者は自分のニーズをはっきりとわかっていない。あなたがそれを喚起すればいい」と言った。問題を指摘して、有権者が「そういわれればそうだ」と反応してくれれば勝ち。すでにあるものを汲み上げるだけなら政治家は必要ない。マーケティングの専門家に頼めばいい。

な~るほど!!いつもいつも「市民の声を聞いて」とばかり言っている議員集団(会派)があるけれど、なんかおかしい、なんか責任回避のような気がする、と感じていたのは、そういうことだったんだ!と改めて発見。

そうですよね、ただ、「みんなの声を聞いて」と行政に言うだけだったら議員は要りませんよね。マーケティング会社の方がよほど的確に集められるでしょう。

もっちろん、市民の声を聞くことはとても大事。大切なことです。

市民の声を聞いた上で、“何をすべきかを判断し提案する”のが議員の仕事、なのだと思います。

判断するにあたっては、何もかもを盛り込むことは出来ませんから、どこでどう折り合いをつけてまとめるかを考え、まさに、決めなければ(決断しなければ)なりません。反対の意見の方たちからは厳しい指摘を受けることもしばしばありますが。

でも、今出来ることの中で最大公約数は何なのか?その判断が議員には求められているのだと思います。

意見の相違で決定的な決別?となってしまったり、かなり厳しいことに直面することもありますが、きっといつかこの判断でよかったと思ってもらえる日が来る、と信じて活動するのみ・・・と思っています。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新成人のつどい

2007年01月08日 | 議員活動
   
(写真:世田谷区民吹奏楽団)

今日は、全国的に「成人式」が開催されたのではないでしょうか。

世田谷区においても「新成人のつどい」が行われました。世田谷区は人口が多いので、式典は3回に分けての開催です。私は自分が住んでいる地域の近くの方が集まる午前11時の部と12時半の部に出席しました。



恒例の「ビデオレター」出演者は、タレント(女優?)の眞鍋かをりさん、落語の桂歌丸師匠、柔道家の吉田秀彦さんでした。

桂歌丸師匠がいいことを言っていましたよ。

「今年、成人となった方に注文がある。言葉遣いに気をつけてほしい。言葉は文化だから、言葉の乱れは国を滅ぼす、と言われている。落語の世界では、人をほめる時はあごを引け、と言う。逆に人を馬鹿にするときはあごを上げる。今の若い人たちの語尾をのばして高く上げた言い方、あれは人を侮辱していることになる」・・・とそんな内容でした。さすが話すことのプロだな、と思いました。

   

日本体育大学チアリーダー部VORTEXの演技も迫力があり、すばらしかったです。中庭では、お餅つきや着付けのお直しなど、色々なサービスがありました。

今日、話題となっていたのは、財政破綻してしまった北海道夕張市の成人式。

イベントのための予算は1万円だけ。(昨年は80万円)・・・何も出来ない、と思っていたところに、全国からカンパが集まり230万円にもなったとか。昨年の市の予算の4倍近くが寄付で集まったことになります。すごいですね。

夕張市の悲惨さは、新聞やテレビ報道で皆様もよくご存知かと思いますが、市長はもとより、議会にも大きな責任があります。予算や決算に対してどんなチェックをしていたのか?呆れるばかりです。

新成人の皆さんは20歳になったことで、お酒、タバコをはじめ色々なことが自由に出来るようになりました。その代わり、悪いことをしたら名前が出て厳しく処罰されます。責任を持って行動してください。

それから、なんと言っても“選挙権”という大きな権利が手に入りました。今年は、都知事選挙&都議会議員補欠選挙(4月8日)、統一地方選挙(区長&区議会議員選挙・4月22日)、参院選(7月22日?)が予定されています。

皆さんの権利をしっかり生かして下さいね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年子どもまつり

2007年01月07日 | 議員活動
今日でお正月飾りも終わりですね。
         

今日、世田谷区では、区役所中庭にて「新年子どもまつり」が開催されました。(来賓として式典に出席)

同じく来賓で来ていた板井ひとし議員
「みなさん、明けましておめでとうございます。あ、田中さん、いつもブログでお会いしてますね」
私「そうですねー。私もいつも拝見してますよ」
他の議員たち「(そこの二人は)おもしろい挨拶ですねー」(笑)

       
区民ホールでの式典で挨拶をしているのは熊本のりゆき区長。左側には世田谷区の名誉区民の方々と、縁組協定を結んでいる群馬県川場村の村長と議長。(左から3番目が、名誉区民でもある大場啓二前世田谷区長です)


”木やり唄・はしご”は、区民ホールと中庭と両方で演技してくださいましたが、外は風が強くて大変だったことと思います。すごい演技に歓声が上がっていました。

       
新潟県十日町市松代からは雪が届けられ、昨日の雨では鎌倉はできないかな・・・と心配していましたが、ちゃんと出来ていました。子どもたちは大喜びの様子です。

この他にも、中庭ステージとホールの舞台を使って、和太鼓、大道芸、創作バレエ、ダンス、バトン等々、様々な演技が披露されたり、模擬店が出たり、とにぎやかでした。区民の皆様、お子さんたちにも楽しんでいただけたことと思います。

職員の皆さんは、休み返上でこのイベントの準備&運営、大変だったことと思います。お疲れ様でした。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画

2007年01月06日 | 趣味&ホッと一息
今日は、午前中、久~しぶりに(1ヶ月以上かな?)バレエのレッスンに参加。やはり、体を動かすことって大切ですねー!凝り固まっていた体がちょっとほぐれました。(写真:昨年7月の発表会の時のもの)

午後は仕事がらみの打ち合わせ。軽い打ち合わせを考えていたのですが、色々話していたらあっという間に3時間近く経ってしまっていました。


ところで、最近、忙しくてなかなか映画を観る時間がとれずにいたのですが、冬休み、タイを往復する飛行機の中で、3本観ました!

Udon」2006年
さぬきうどんの聖地・香川県を部隊に、うどん屋の息子が愛すべき仲間たちと共に巻き起こす騒動が、彼とうどんを取り巻く人々の心を動かすハートウォーミングなストーリー。

→昨年の夏、香川県(豊島&直島)に視察に行く機会があったので、その前に観たかったのですが、どうにも時間がとれませんでした。さぬきうどんが大好きな私としては気になっていた映画です。映画を観た後、食べに行きたいお店がたくさん出来てしまいました。まあまあ面白かったです。

私をスキーに連れてって」1987年
スキーはプロ級だが都会では冴えないサラリーマンの青年が恋に仕事に目覚め、自立していく姿を描く。

→1984年12月~1990年5月まで、タイのバンコクに住んでいたため、この間の映画もヒットソングもすっかり抜け落ちている私です。この映画のタイトルは知っていて、観てみたいなーと思っていたのですが、20年ぶり?に実現しました。
ユーミンの主題歌もいいし、楽しい映画でした。スキーが好きな人だったらものすごく行きたくなってしまうだろうなぁ~!(私は、タイ駐在を契機にスキーはやめたのでよかったです)

フラガール」2006年9月
昭和40年、閉鎖に追い込まれた炭鉱のまち。危機的状況の中、炭鉱で働く人々はツルハシを捨て、北国のまちを常夏の楽園に変えようと立ち上がった。

→これ、実話なんですね。常磐ハワイアンセンターって、そうやって出来たんだ。すっごく感動しました!!久しぶりにいい映画を観たなぁ~!って思いました。大満足!

しかし、この映画の背景である"炭鉱の町”が、財政破綻を来たし、今、大変なことになっている夕張市と結びついてしまって、なんだかずっしり重いものも感じてしまいましたが。

フラ(ダンス)に関しては、競泳時代の選手仲間が二人もインストラクターになっているのですが、一人は、なんと世界チャンピオンにもなって、今では日本のあちこちに教室を持ち、お弟子さんもたくさんいて、日本とハワイを行ったり来たりしている有名な先生だということ。競泳時代は、私と夫が中学生、彼女は小学生だったから、ものすごく昔のことですが、山崎佐和子先生、話したら全然変わってなかった (小学生の時のままの雰囲気が・・・?でも、とっても素敵な先生になっていました)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

議員「初顔合わせ会」

2007年01月05日 | 議員活動
今日は新年明けて初めての議員の集まり「初顔合わせ会」がありました。
(写真:「せたがや政策会議」の集合写真。左から私、富永さなえ議員、おおば正明議員、小泉たま子議員)



恒例の着物で出かけました。いつも友人に着せてもらっているのですが、今回もばっちり、着心地のいい着付けをしてもらいました。感謝

“せたがやボロ市”で買った着物と帯(着物2着と帯で2万5000円!)ですが、なかなか華やかな感じでよかったです!

        

「初顔合わせ」は、区役所第2庁舎の4階会議室でケータリングサービスを頼んで開催されました。今回のメニューは写真のお弁当と温かい天ぷらそばです。(この会は、私たちが毎月積み立てている議員互助会費で開催しています)

     

この会では、議員互助会の写真部の展示も行なわれるのですが、今回の金賞は市川やすのり議員でした。毎年すばらしい写真を撮られています。(あー、写真部の展示の様子も撮っておけばよかったな)

        

会は1時間ほどで終了し、その後は会派控室で会議。早速仕事が始まっています。

今年1年も頑張るぞー!と言いたいところですが、私たち区議会議員の任期は4月まで。今年1年頑張るためには、4月のハードル(選挙)を超えなければなりません。

大変な年の幕開けです。そういう意味でも頑張らなくっちゃ!!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

せたがや区民債

2007年01月04日 | お知らせ
第4回「せたがや区民債」の申し込みが始まりました!

①往復はがき、インターネットによる申し込み(7億円)
1月4日~17日必着で、18日が抽選日です。
(購入期間:2月6日~8日)

②窓口先着順による販売(3億円)
2月9日~19日(この日程が購入期間となります)

この区民債は、チラシにある通り、成城3丁目緑地、成城みつ池緑地、等々力渓谷公園用地取得などに活用されます。

区民債はあくまでも区の借金なので、借金を増やすのは反対!というご意見もありますが、私は、“将来に渡る区民の利益”のための事業を行なうには、区債を起債することもやむを得ないと考えます。単年度収支でやろうとしていたら、いつまでたってもできないことがあるからです。

ただし、夕張市ではありませんが、どう考えても返済不可能なほどの額を起債すること(借金を作ること)は、許されません。それは、議会のチェック機能という責任においても、しっかり見ていかなければならないことだと考えています。

世田谷区では、平成18年第3回定例会(区議会)の補正予算において、約26億円の借金を繰り上げ返済することが盛り込まれていました。これは、過去の高金利借金を繰り上げ返済することで(変更手数料を差し引いても)約1億円が減額されることになり、ウチの会派「せたがや政策会議」は賛成しました。

こうした着実な返済が、健全財政を保つものだと思うからです。

しかし、その時、共産党は「借金を返すより福祉に回せ!」と言って反対。福祉も大切ですが、健全財政があって初めて福祉施策が成立する、というものです。そいういう発想が夕張市(財政破綻、自治体破綻)をつくってしまうんじゃないのかな?と、思いました。

今回の区民債、世田谷の緑を守り緑を増やすために役立てたいと思います。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お節料理

2007年01月03日 | グルメ
 

元旦は、“朝起き会”の後、夫の実家、私の実家、妹の嫁ぎ先の実家、と挨拶回り(食べ歩き?)をして一日が終わりました。

どこも、手作りのお節料理を用意してくれています。(だから私は作らないんですけれどー)

夫の実家では、孫たちが好きだから、と、お節料理の他に、ローストビーフも焼いてくれます。(写真上)

      

で、お雑煮ですが、これほど日本各地で色々な種類がある料理も珍しいのではないでしょうか。地域によっては、甘いお雑煮もあるとか?

写真は夫の実家のお雑煮ですが、新潟の田舎のお雑煮というのを継承していて、鶏肉、大根、人参、里芋、ごぼう、シメジ、山菜、こんにゃく、ちくわ、油揚げ、青菜・・・と、色々なものが入っています。

私の実家は東京なのですが、お雑煮の具は、鶏肉、大根、人参、しいたけぐらいでした。全然違うなぁ~!と、最初は驚きました。

皆さんのお宅のお雑煮はどんな感じですか?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本ブログ村バナー

にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ
にほんブログ村