世田谷区議会議員・田中優子の活動日誌

「区議会議員って何をしているの?」がわかるブログです。議会報告、議員活動、趣味・日常・プライベートもアップ!

こんなのあり? 補正予算の審議、「企画総務委員会」

2009年09月18日 | 議会報告
   

今日は、「企画総務委員会」で、下記の議案の審査をしました。

この中の一番最初にある「一般会計補正予算」について、桜井みのる
委員(共産党幹事長)から「組み換え動議」が、すがややすこ委員
(民主党幹事長)から「修正案」が出されました。

共産党の「組み換え動議」 ⇒ 繰越金を財源に「母子加算の復活」
(約900万円)、「住宅手当て緊急特別措置」の区の上乗せ(約1530
万円)、「就学援助を拡充する」(約9600万円)

民主党の「修正案」 ⇒ 原案から、“プレミアム付商品券”(7208万円)
を削除する。
理由=区として、プレミアム付商品券の効果がきちんと検証されて
いないのに、続けてまた発行することに疑問を感じる。

このため、議案審査が、「原案」「動議」「修正案」の3種類について
行なわれました。

で、結局、共産党の「組み替え動議」に賛成したのは、共産党と
生活者ネットだけ。

民主党の「修正案」に賛成したのは、民主党だけ。

区から出された「原案」は、共産党以外のすべての会派が賛成して
可決されました。

でも…、「こんなのあり?」と、私はものすごく疑問に感じたのですが、

⇒“共産党の動議”に賛成しておきながら、“区が出した原案”にも
同時に賛成という「生活者ネット」。

⇒「“区が出した原案”はプレミアム付商品券の部分を削除しなければ
ダメ」と言って “民主党としての修正案”を出しておきながら、同時に
“区の原案” にも賛成した「民主党」。

「修正案の提案者」であるすがや委員の意見は(発言の要旨をまとめると)

⇒「動議については、修正案を提出しているので現段階ではそれが
よりよいものであると認識しているので、反対。原案については、今回
修正案を出してはいるが、プレミアム付商品券以外の保育施設整備
や、インフルエンザ対策などの予算については、我が党も賛成できる
ものと考えるので賛成する」

というものでした。

「ええ~っ?! 原案でも賛成できる」んだったの?!
「どっちでもいい修正案」だったの?!
「修正案を提出することの重み」をどう考えているの?!

ちょっと議会手続き論でわかりにくいかも知れませんが、現在、“飛ぶ
鳥を落とす勢いの民主党” が、世田谷区で修正案を提案するとなれば
誰しもが注目しますよね。

当然、民主としては修正案を提案しているのですから、“修正案” か
“原案” かの選択になるはずです。

ところが、民主の幹事長は「修正案もいいけど原案もいい」 と発言して
しまったのです。

この発言は突き詰めれば修正案でも原案でもどっちでも良い、という
ことにならないでしょうか。(修正案を出すことの“重み”はないの?)

委員会終了後、某党の議員が、「議会の審議が “井戸端会議化して
いる” 」と嘆いていましたが、事実上「どっちでも良い」という意見表明
は(議会人として)理解不能です。

それも今注目されている民主党の幹事長が発言するのですから驚き
…でありました。

【以下、本日の委員会での議案と報告事項】
    ↓      ↓      ↓
1.議案審査
議案第67号 平成21年度世田谷区一般会計補正予算(第2次)
議案第68号 平成21年度世田谷区国民健康保険事業会計補正予算(第1次)
議案第69号 平成21年度世田谷区後期高齢者医療会計補正予算(第1次)
議案第70号 平成21年度世田谷区老人保健医療会計補正予算(第1次)
議案第71号 平成21年度世田谷区介護保険事業会計補正予算(第1次)
議案第72号 平成21年度世田谷区中学校給食費会計補正予算(第1次)
議案第73号 世田谷区立桜木中学校一部改築工事請負契約
議案第74号 世田谷区立中里小学校一部改築工事請負契約
議案第75号 世田谷区立桜町小学校一部改築工事請負契約
議案第76号 世田谷区立砧中学校一部改築工事請負契約
議案第77号 仮称世田谷区立用賀複合施設新築工事請負契約
専決第1号 専決処分の承認(治大夫橋架替(じだゆうはしかけかえ)工事)

2.報告事項
(1)平成21年度補正予算案について
(2)最低制限価格及び低入札調査基準価格の設定範囲等の見直しについて
(3)平成21年度工事請負契約締結状況(7、8月分)


 ブログランキングに参加しています!
それぞれ、ワンクリックして応援していただけると嬉しいです!
     ↓        ↓
人気ブログランキングへ  にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本会議3日目、「畦畔(けいはん)裁判に関する議案審査」の報告

2009年09月17日 | 議会報告
     
(写真:知人からお土産にいただいた「夏みかん漬け」。甘く煮た
夏みかんの皮をグラニュー糖でコーティング。中には羊羹が詰ま
っている珍しいお菓子)

                                      

本会議三日目、一般質問、議案の付託、「決算特別委員会」の設置、
その後、昨日、このブログで報告した「畦畔裁判に関する」追加議案
の審議のため臨時「都市整備委員会」、再び本会議…で、議会終了は
夜7時半でした。

「畦畔裁判に関する議案」は、うちの会派は、「区民と区が裁判で争う
ことは大変悲しいことであり、できるだけ避けるべきであるし、早く
終了させるべきである」ということと、「今後、この問題はあちこちで
起こる可能性があるので、裁判によらない根本的な解決策を考える
べき」と意見を述べ(都市整備委員は小泉たま子議員)、

世田谷区が(地裁による敗訴を受け)区民を相手に高裁に控訴すること
に対して、「反対」しました。(意見詳細はブログこちらです)

その後、本会議再開で、全議員による採決が行なわれました。

控訴することに賛成をしたのは、「自民」、「公明」、「民主」、青空
こうじ議員、ひうち優子議員。

反対は、「共産」、「ネット」、「せたがや政策会議」、「社民」、木下
やすゆき議員、あべ力也議員、上川あや議員。

結局、33対17で、可決されました。

つまり、控訴することが決定されたわけです。

世田谷区が勝つ(判決がひっくり返る)とは思えませんけれどねぇ…

                                      

実は、今日は、8月30日に開催された、区立小中学校の児童・生徒
による手作りいかだレース 「アドベンチャー in 多摩川」 のスタッフ
打ち上げ会がありました。

「水上安全班」のボランティアで参加した、私と上島よしもり議員も
打ち上げ会に参加させていただく予定でいたのですが、急な追加
議案(上記の、畦畔裁判に関する議案)のために、議会終了が夜
8時を回ってしまったので、残念ながら参加できませんでした…


 ブログランキングに参加しています!
それぞれ、ワンクリックして応援していただけると嬉しいです!
     ↓        ↓
人気ブログランキングへ  にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

畦畔裁判の控訴議案に対する「せたがや政策会議」の反対意見

2009年09月17日 | 議会報告
今日、追加議案で出された「畦畔裁判の控訴議案」に対して、
「都市整備委員会」で述べたうちの会派「せたがや政策会議」
の反対意見です。

参考までに以下に貼り付けます。

先の高裁判決、続いて今回の地裁判決をみると、およそ司法判断
の方向性はあきらかである。

特に今回の判決では原告、すなわち住民側に主張の正当性がある
ように感じる。

一方で最高裁に上告した訴訟の判決がまだおりていない中で、今回
判決をここで終わらせることに戸惑いがあることは承知しているが、
あえて、ここで終わらせるべきである。

なぜなら、判決文でもあきらかなとおり、畦畔(けいはん)裁判の中心
は昔の記憶をいかに立証するかということにもかかっており、古くは
明治以前から、新しくは昭和30年代の記憶や記録で争う裁判である。

先の最高裁でどのような判断が下されようともそれによって区の畦畔
(けいはん)紛争や裁判がすみやかになくなるとは思えない。自分の
住んでいるところに畦畔(けいはん)が含まれているということを知らな
い区民がいることを考えれば、これ以上、区民と行政が対立を続ける
ことは得策ではなく一刻も早く、司法裁判にならない解決方法を模索
(もさく)すべきであり、本案には反対する。


 ブログランキングに参加しています!
それぞれ、ワンクリックして応援していただけると嬉しいです!
     ↓        ↓
人気ブログランキングへ  にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本会議二日目、臨時都市整備委員会にて「畦畔(けいはん)裁判」に関する追加議案の説明

2009年09月16日 | 議会報告
 
(写真:キャンドルアーティスト西尾修さんの作品)


「区議会第3回定例会」本会議二日目。

公明党の代表質問の後、一般質問(議員個人の質問)が続きました。

毎度同じことを書いているかもしれませんが、議会質問を聞いていると、

「ただ原稿を読んでいるだけ…(もしかしてお役人任せの原稿?)」、
「一生懸命自分で調べて原稿を作って、想いを訴えたくて質問をして
いる」、「一生懸命さは伝わってくるけれど、何を訴えているのかよく
わからない??(話し方の問題、内容の問題、と原因はいろいろ)」、

…というように、シビアに分かれます。

そしてそれは、実は議場の中では、かなりはっきり反応が現れるもの
なんですね。 (今回、自分が議場での質問の担当がなかったから、
評論家のような論評になっていますが)

ところで、今日は、本会議終了後、臨時の「都市整備委員会」が開かれ、
畦畔(けいはん)裁判」に関する追加議案が上程されることになり、
その事前説明が行なわれました。

うちの会派では、そのことが提案された「理事会」と「議会運営委員会」
で、「裁判の判決文を読み込む時間もなく、区(今回の裁判では被告)
側の説明だけで、控訴するかどうか決めろというのはむちゃくちゃだ」
と、おおば正明幹事長が主張したのですが、臨時議会を開く日程が
難しいという理由で、無理やり今日のスケジュールとなりました。

明日、都市整備委員会がまた開かれて、この議案(区が敗訴した地裁
の結果を受けて控訴することを認めるかどうか)審議することになります。

うちの会派では、時間が限られている中、地裁の判決文を読み込んで、
何が問題か、控訴したところで区の言い分が通る可能性があるかどうか、
十分に話し合いをしました。

この「畦畔」の問題は、幹事長のおおば正明議員が昨年の第4回定例会
(11月議会)一般質問で取り上げています。
     ↓      ↓      ↓
質問 畦畔(けいはん)は時効取得できるが、平成16年に区の判断で国
から移管を受けたことで時効が消滅した。時効取得の権利を告知せず
移管を進めたのは問題ではないのか。
     ↓      ↓      ↓
質問 畦畔(けいはん)は現在区有地(くゆうち)であるにもかかわらず、
幅員や延長、面積などについて区はほとんど把握していない。このよう
な状況でどうして公有財産として管理できるのか。

私の昨年12月21日のブログでも報告していますが。

その時は、別の裁判で 「世田谷区は一審では勝訴し、二審で敗訴、
そして今回、最高裁に上告した」という状況でした。

その際、「最高裁の判決を聞いた方がいいだろう」ということで、上告した
こと自体に会派として反対はしませんでしたが、うちの会派では、おそらく
世田谷区が敗訴するだろう、と思っています。

…と、ブログに書いています。

また、同じような案件です。これ、抜本的に解決する方法を考えないこと
には、次から次へと裁判が起こる可能性があるんです。

「畦畔」に関係ない人には全くピンと来ない、何の話だかわからないと
思いますが、本当に大変な問題だと思います。

いやぁ~、しかし、裁判の判決文って、独特な言い回しと聞いたことが
ないような専門用語が含まれていて、本当に読みづらい。

でも、慣れてくると、専門用語も理解できるようになって、興味が出て
くるんですよね。不思議な感覚です。


 ブログランキングに参加しています!
それぞれ、ワンクリックして応援していただけると嬉しいです!
     ↓        ↓
人気ブログランキングへ  にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日から区議会(第3回定例会)がスタート!

2009年09月15日 | 議会報告
    

今日から議会が始まりました。

9月15日~10月20日、36日間の日程です。

写真は、今議会に提出された議案の束。8センチあります。
決算特別委員会も開催されるので、分厚い決算資料もあり、
ちょっとため息…ですが、頑張りますっ!!

今日は、熊本哲之区長より召集挨拶があり、その後、民主党→
共産党→生活者ネット→せたがや政策会議→自民党、の順番で
代表質問が行なわれました。

うちの会派の代表質問は、小泉たま子議員が担当しました。
いつものように、傍聴席は満席。入り切れない人もいるくらいです。

質問項目は先日お知らせしましたが、詳細は議会中継速報版を
ご覧ください。こちらからどうぞ。

会派代表質問の中の「世田谷の教育」に関する質問に対する
若井田正文教育長の答弁が、教育長ご自身の想いのこもった
答弁だったので、小泉議員、感動して思わずこみ上げてきちゃった、
と言っていました。

私も教育現場(公立中学校)にいたことがありますが、教育長の
想いに応えられる教員がどれだけいるのか、それが、世田谷区
の教育の質の向上に深く関わってくると思います。

明日も明後日も、代表・一般質問が続きます。

議場の椅子が非常にすわり心地が悪く(思うに、肘掛の位置が
私にとっては高過ぎるんじゃないかなぁ…)、長時間座っていると
ものすごく肩が凝ってつらくて仕方ないのですが、明日もがんばり
ます!


 ブログランキングに参加しています!
それぞれ、ワンクリックして応援していただけると嬉しいです!
     ↓        ↓
人気ブログランキングへ  にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今、注目の 『しがみつかない生き方』 by 香山リカ

2009年09月14日 | 政治&社会情勢


新聞の広告欄で目にとまった本の紹介記事。
先月から、ちょくちょく目にしますよね。

精神科医、香山リカ氏の著書、『しがみつかない生き方』が
売れているようです。

「ふつうの幸せ」を手に入れる10のルールというのが以下。

  1 恋愛にすべてを捧げない
  2 自慢・自己PRをしない
  3 すぐに白黒つけない
  4 老・病・死で落ち込まない
  5 すぐに水に流さない
  6 仕事に夢を求めない
  7 子どもにしがみつかない
  8 お金にしがみつかない
  9 生まれた意味を問わない
  10 〈勝間和代〉を目指さない

私は…、絶対大丈夫!というのが6つ。
ちょっとあやしいかなぁ…というのが4つ。(笑)

「〈勝間和代〉を目指さない」というのには笑えました。
勝ち組の象徴のような存在なのでしょうね。

皆さんは、どうでしょうか?

最近、恋愛に悩む友人の相談にのっていることもあり、
「ふつうの幸せ」を手に入れる10のルール、の一番最初に
「恋愛にすべてを捧げない」とあるのを見て、妙に納得して
いるところです。

もちろん、その友人にもこのルールのこと、教えましたよ。

でも、「頭でわかっていても、行動が直せない」ということの
ようで…

人生、いくつになっても悩みはあるものなんですね。


人気ブログランキングへ  にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ  
     ↑         ↑
 ぜひ、クリックを! お願いします

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

女性のための政治スクール、東京で唯一の「24時間体制の認可保育園」を視察

2009年09月13日 | 議員活動
     

昨日に引き続き、「女性のための政治スクール」の報告です。

限界集落の「都営戸山アパート」のあと、社会福祉法人杉の子会
が運営する「エイビイシイ保育園」を視察させていただきました。

ここは、東京でただ一つ、24時間体制の夜間保育を実施している
認可保育園です。

  
(写真:片野清美園長。保育にかける想いを熱く語って下さいました)

「夜間保育」というと、夜のサービス業のお母さんが多い、という
イメージだが、国家公務員、大企業、医者など70%はキャリア職。
30%が母子・父子家庭とのこと。

歌舞伎町のベビーホテルから出発した。必ず公的支援を受けられる
ようにする!と目指してきたそうです。

片野園長のこだわり保育の内容
「食育」…有機無農薬野菜にこだわって産直で購入し、離乳食・給食
を作っている。
「遊育」…毎月一度はバスで遠出する。生きる力をはぐくむ。

   
(写真:自然農法で作られたかぼちゃ、お茶をつかった手作りケーキ。
私たち視察メンバーのために用意してくださっていました。甘さ控えめ
で、ほ・ん・と・う・に、美味しかったです!ありがとうございました)

7年前から「学童保育・風の子クラブ」も隣の一軒家に作り、約60名
が登録(常時40名が来ている)。



こちらも24時間体制で、夕食を提供。お風呂もあり、宿題もみてあげる。
子どもたちはとても生き生きしている!とのこと。

この保育園や学童クラブに入れたお子さん、親御さんは本当に幸せだろう
なぁ~!と感じた視察でした。

こういう施設はもっと必要だと思います。

「夜まで子どもを預けるなんて」という批判があり、なかなか夜間保育は
進みませんが、でも、実際、夜間保育が必要な仕事ってありますからね。

そして、保育園に預けることが「育児放棄」という偏見が、日本社会には
まだどこかで根強くあるように感じますが、けっしてそんなことはありませ
ん。育児は「関わっている時間の長さ」ではなく「密度」だから。

いろいろな誤解や偏見がなくなって、子育てしやすい社会となるよう、
政治セクターでも頑張っていきたいと思います。


ブログランキングに参加しています!
それぞれ、ワンクリックして応援していただけると嬉しいです!
     ↓        ↓
人気ブログランキングへ  にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

女性のための政治スクール 「限界集落を視察」

2009年09月12日 | 視察&勉強会
今日は、「女性のための政治スクール」で、“限界集落”
「都営住宅百人町アパート」を視察しました。

    

今、社会問題となっている “限界集落” とは、65歳以上の住民
が50%を超えた集落のこと。やがて道路管理や冠婚葬祭等が
行なえなくなり、その集落は消滅する、と言われている。

「都営百人町アパート」建て替え前は「戸山団地」と呼ばれてい
ました。現在、65歳以上が60%を超えている、 “限界集落” です。


(写真:最上階の11階から見下ろした風景)

都内には26万戸の都営住宅があり、老朽化した住宅が10万戸に上る。

建て替えの際に、不燃化、バリアフリー化、道路の拡幅、高齢者施設、
障がい者施設、保育施設などの整備を行なっているため、一戸あたり
の室内が狭くなったり、家賃があがったりで、元のところに戻れない
人がいる、ということが問題になっている。

そういう人たちは、結局、ほかの地域の老朽化した都営アパートに移る
例が多いのです。

「都営アパートが地域の核となるように考えている、と、都は言うが
矛盾していないか?」との質問に、「建て替えでは様々な工夫をしている
ので…(もごもご?)」 ⇒ 答えになっていませんでした。

実際、ここに住んでいる方からお話を伺いましたが、何が大変って、
共益費を集めること、だそうです。

建て替えたことで街灯が増えた(740本もある!)。電気代、配水管や
換気扇の清掃、低木の剪定など、共益費の負担が重くなり、集めるの
も認知症の人もいて、届けた、届けない、でトラブルになり、共益費
の徴収が非常に困難!とのこと。

これなどは、公団、公社の住宅のように、家賃に共益費を含むことに
すればいいのに、と思いました。

うーん、住宅政策って本当に難しいですね。


人気ブログランキングへ  にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ  
    ↑          ↑
それぞれワンクリックで応援していただけると嬉しいです!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コミュ二ティカフェぶりっじ3周年「子育てを豊かにする100のアイディア」

2009年09月11日 | 視察&勉強会
今日は、「特定非営利活動法人せたがや子育てネット」が主催する
コミュ二ティカフェぶりっじ」の3周年イベント 「子育てを豊かにする
100のアイディア」に参加させていただきました。

  
(写真:代表理事の松田妙子さんと)

参加者は3つのテーブルに分かれて、お互いに自己紹介したあと、
それぞれ子育てに「足りないもの」、「過剰な(あり過ぎる)もの」、
「あり得ないだろうけれどあったらいいなというもの」、を考えて
どんどん書いていきます。

途中で席替えをして、他のテーブルにも行きます。

ぶりっじの利用者で個人参加の方もいれば、子育て関連の活動
団体から参加している方、大学生、研修生など、いろいろな方が
来ていました。



どのテーブルでも様々な意見が出され、興味深かったです。
今後の子育て支援策の提案に生かしていきたいと思います。

参加費500円でお茶&茶菓子付き、だったのですが、今話題という
神戸の老舗「原とうふ店」の豆乳とおからを使ったとってもヘルシーな
はらドーナッツ」や、「シェかつ乃」の「たまごロール」があり、感激!

  

途中で役所に戻り、行政ヒアリングや区政相談を受け、その後、
夜は月例の勉強会へ。今年12月に開催する「第8回世田谷フォーラム
の打ち合わせをしました。

今日もバタバタしていてあっという間に一日が終わってしまった
感じです。


※追伸:「はらドーナッツ」、下北沢にもお店ができたんですね。
(詳細はこちら) 北沢3-27-2 Tel:03-6416-8280 
      営業時間:10:00〜19:00(売り切れ次第終了)、無休



人気ブログランキングへ  にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ  
    ↑          ↑
それぞれワンクリックで応援していただけると嬉しいです!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日から「自殺予防週間」です!

2009年09月10日 | 心の健康&自殺対策
今日は「世界自殺予防デー」で、今日から一週間は「自殺予防週間」
です。



今年もまた最悪の数字を更新してしまいそうな自殺者の数…。
7月末までの自殺者の数は、1万9859人です。

自殺対策を推進するためには、自殺について、誤解や偏見をなくし、
正しい知識を普及啓発することが重要ということで、平成19年6月に
閣議決定された「自殺総合対策大綱」において、「9月10日の世界
自殺予防デーに因んで、毎年、9月10日からの一週間を「自殺予防
週間
」として設定し、国、地方公共団体が連携して、幅広い国民の
参加による啓発活動を強力に推進」することとされました。

こうした国の動きもあり、マスコミでも「自殺予防」についての報道
がなされるなど、だいぶ、自殺の問題が偏見なく語られるようになって
きたと思います。(とはいえ、まだまだ偏見をなくすのは難しいですが…)

昨日の午後のワイドショーで取り上げられていた番組がわかりやすく
まとめていたので、以下にご紹介します。

ぜひとも、政権与党となる民主党に、自殺対策にも力を入れてほしい
と思います。










人気ブログランキングへ  にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ  
    ↑          ↑
それぞれワンクリックで応援していただけると嬉しいです!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

区議会第3回定例会、質問予定一覧

2009年09月10日 | 議会報告
区議会のHPに「第3回定例会の代表・一般質問予定表」がアップ
されています。質問項目など詳細は、こちらをご覧ください。 
                       ↑
※それぞれの名前をクリックすると、質問項目が出てきます。



今回、うちの会派「せたがや政策会議」は、小泉たま子議員が代表
質問を担当します。
(9月15日火、16時20分~質問30分、その後答弁)

 1. 時代の流れの中での自治体の基本的姿勢について
 2. 地区のありようについて
 3. 行政の基本的姿勢について
 4. 高齢化都市に対する都市整備について
 5. 外環整備について
 6. 世田谷の教育について

私は、今回は議場での質問はありません。
10月から始まる「決算特別委員会」にて質問を担当する予定です。


人気ブログランキングへ  にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ  
    ↑          ↑
それぞれワンクリックで応援を。よろしくお願いします!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画 “選挙” の山さんのトーク(コミュ二ティ・サロン)

2009年09月09日 | コミュニティ・サロン
今月のコミュ二ティ・サロンのお知らせです。

9月27日(日)午後2時~4時。
あの、映画 “選挙” の主演、山内和彦さんが来て下さいます!

いまや全国でひっぱりだこの “山さん” に会える貴重な機会です。
要予約ですので、お早めにお申し込みください。

楽しいトークとなりそうです!




映画「選挙」
 2007 ベルリン国際映画祭フォーラム部門 ワールド・プレミア
 2007 SXSW映画祭コンペ部門
 2007シネマ・ドゥ・レエル映画祭コンペ部門
 2007 フリブール映画祭
 2007 香港国際映画祭
 2007 ブエノスアイレス映画祭
 2007 HOT DOCS 映画祭
 2007 バルセロナ・アジア映画祭
 2007 シドニー映画祭

監督・撮影・編集:想田和弘
登場人物:山内和彦、山内さゆり、小泉純一郎、川口順子、
      石原伸晃、萩原健司、橋本聖子 ほか
ドキュメンタリー|120分

人気ブログランキングへ  にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ  
    ↑          ↑
それぞれワンクリックで応援していただけると嬉しいです!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

議会質問の成果~電動アシスト自転車の導入~

2009年09月09日 | 議員活動
今日の朝日新聞の記事。

「電動アシスト自転車、100台貸し出す」との内容です。



今年3月の予算特別委員会で(3月17日)、私がこの件に関しては
質問(提案)しています。

その時は、なんだかはっきりしない答弁で、「やりたいんだったら
やりたいと答弁してくれればいいのに!」と、かなり突っ込んで質問
したのですが、のらりくらり…

「難しいんですけれどもー、(中略)対応してみたいと思います」
だったんですね。

でも、とにかく、質問したことが実現しそうで何よりです!

9月議会での議案となりますが、可決されれば、レンタサイクルを
利用する区民の利便性がかなり向上することでしょう。

【3月17日の予算委員会での質疑のやり取り】

■動画はこちら(田中優子のところの「再生」をクリックしてください)
⇒工藤部長の最後の答弁はぜひ区民の皆様にも見ていただきたい
です!笑顔?がすばらしいので…(笑)

■議事録も以下に貼り付けます。(お時間のある方、読んでください)

◆田中委員 私からは、レンタサイクルへの電動アシスト自転車の
導入について伺いたいと思います。この電動アシスト自転車につき
ましては、庁有車への導入の提案というのが先日、他の所管ですが、
自民党委員よりありましたけれども、今回はレンタサイクルに導入
してはいかがか、ということなんですね。

以前は電動アシスト自転車というのは、非常に値段も高いし、車体
自体も重くて、バッテリーのもちも余りよくなかったんですけれども、
最近は随分いろいろなことが改良され、しかも値段もかなり安くなって
きています。六万円を切るものまであるようになり、世田谷は坂とか
ずっとなだらかな傾斜で、結構自転車をこぐのが大変という道もある
ので、これをレンタサイクルに導入したら区民の方々にとっても負担
軽減にもなりますし、利用が促進されるのではないかと思いますが、
いかがでしょうか。区としてのお考えをお聞かせください。

◎安藤:交通安全自転車課長 区で設置していますレンタサイクル
ポートは現在五カ所ございまして、約千二百台配置してございます。
新たに桜新町を加えまして、六カ所、千四百五十台となります。
このうち四カ所は放置自転車の所有者に引き取られなかった自転車
を再整備して利用してきてございます。

電動アシスト自転車のレンタサイクルへの導入は、環境に優しい
乗り物として、また、身体への負荷が少なく利用者拡大につながる
ものと認識はしてございます。

◆田中委員 利用者拡大につながると認識していると今ご答弁が
あったんですが、では、もし導入するとした場合にはどんな課題が
あるかということをお聞かせください。

◎安藤:交通安全自転車課長 電動アシスト自転車の性能を考え
ますと、標準的なもので一台コスト約十万円前後と高価であります。
また、バッテリーの耐用年数も、使い方によりますと一年程度しか
ないと見込まれ、さらに充電ポイント、新たなメンテナンス費用など
が発生してまいります。

今後、電動アシスト自転車の人気は高まるものと考えられますが、
コストもかかるため、貸し出し時の保証金、レンタル料をどう考え
るか、そのために条例の規定を整備しなければならないなど、研究
していく必要がございます。

◆田中委員 今のご答弁だと、一番の課題はコスト面なのかなと
思うんですけれども、例えば所管は違いますけれども、職員給与の
振り込みの第二口座、その手数料だけでも今区は毎月五十万円
かかっている、年間にしたら六百万円ですよね。第一口座はともか
くとして、二番目の口座の振り込みの手数料までも何で税金で負担
しなきゃいけないのかなと思うわけですが、こういう全庁的に考え
たら、私どもから見たらいろんな無駄みたいなものがあるわけですよ。

仮にこの年間六百万円と思えば、電動アシスト自転車、六万円だっ
たら百台、十万円としたって六十台ぐらい買えるということになる
わけで、研究だけでなく、例えば十台からでもモデル的に実施して
みたらいかがかなと思うんですが、いかがでしょうか。

◎工藤:交通政策担当部長 この間、都市型のレンタサイクルといい
ますか、こういったものがこの一年間だけでも各マスコミ関係、テレビ
とかラジオが来ていますけれども、また国の機関とか他の自治体とか、
世田谷区のほうに見学に来ています。大変重要な政策を行っていると
考えています。

安藤が先ほど答弁しましたように、電動アシスト自転車を導入する
となりますと、初めてのことでございますので、課題や未知の部分も
やっぱりあるのかなと。さまざまな研究、調査を行ってまいります。
また、国の動向あるいは民間の動き、こういったものにも注目する
必要があるかなと思っております。

自転車対策の次期十年間の世田谷区自転車等の利用に関する総合
計画、これを二十一年度で策定することとなっておりますので、
このような新しい取り組みを十分認識してまいりますので、ご理解の
ほどよろしくお願い申し上げます。

◆田中委員 何かいろいろかたい答弁だったんですけれども、気持ち
としてはやってみたいなとか、やれたらいいかなとか、それはいかが
ですか、部長。

(「やらせてくれと担当課長、言ったぞ」と呼ぶ者あり)

○菅沼 委員長 静粛にお願いします。

◎工藤:交通政策担当部長 そうですね。難しいんですけれども、
先ほど答弁したように、国の動向とか民間の動きも、できる、でき
ないの動きもあるかもしれません。そういったことも注目しながら
対応してみたいと考えております。

◆田中委員 積極的に研究なり認識を深めていくなりしていただき
たいと思います。では、小泉委員に交代いたします。
(引用終わり)

※ただし、この質問の中で例を挙げている「職員の第二口座の振込
み手数料」については、“年間手数料”を“毎月の手数料”と間違えて
発言してしまっているので訂正します。


人気ブログランキングへ  にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ ←それぞれワンクリックをお願いします

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うどん 伊予

2009年09月08日 | グルメ
友人の同級生がやっているというお店 「うどん 伊予」。

奥沢3-31-3 03-3726-1415 (奥沢駅近くです)



手打ち麺でこしがあってとっても美味しかったです。
お酒もこだわりのものが結構あって、おつまみもいろいろあります。

やはりお勧めはこれ(写真下)、「かしわ天ぶっかけ」(冷、950円)ですね。
鶏胸肉の天ぷらがのっているぶっかけうどん。
ボリュームもあり、他では食べられない美味しさ!でした。

      

自由が丘駅からも徒歩7分ぐらいだということ。
家(世田谷区松原)からはちょっと遠い(あまりなじみのない)場所
ですが、わざわざでもまた食べに行きたいと思うお店です。

こちらのブログに詳細(地図も)出ていました。


人気ブログランキングへ  にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ ←それぞれワンクリックをお願いします

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

都議会議員、IOC総会の派遣問題

2009年09月07日 | 議員活動


9月3日(向かって左)と4日(向かって右)の東京新聞の記事です。

世田谷区でも海外姉妹都市交流の議員派遣について、議会改革で
さんざん議論した末、やっと先日一定の結論が出されたところですが、
(それに関しては、8月21日のブログと、おおば正明議員のブログ
ご参照ください)

都議会では、「IOC総会」に、なんと15人も公費で派遣する、という
案が出され、そのことが新聞で報道されると、翌日には右側の記事、
「民主・公明が減員」で「派遣縮小へ」となりました。

世田谷区でも、海外姉妹都市交流の派遣に関して、民主党は「減ら
すべき」と主張しながら「自分たちの会派は行く」という発言があり、
驚いた経緯がありますが…、

なんていうのかな、政治が信頼されるには、やはり「ブレないこと」
が重要だと思います。「外圧があったから修正します」では、あまり
いい印象とならないですよね。

都議会は、民主党から議長が誕生し、いよいよ新たな議会がスタート
したところです。新たに第一党となった民主党、「ブレずに」頑張って
ほしいです!


人気ブログランキングへ  にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ  
    ↑          ↑
それぞれワンクリックで応援、よろしくお願いいたします!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本ブログ村バナー

にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ
にほんブログ村