ちょっと気になるいい事、言葉、最新技術

書籍、映画、旅、最新技術から選んだ心に残るもの。速読者向けは、青文字表示。内容は小学生でも理解できる表現使用

「弱いもの虐め」への提言

2018-08-01 08:08:41 | 人生を「生かす」には

@「弱いもの虐め」は過去どの時代にもあったし、現代でもその醜態は依然としてある。いつも被害者となるのは、何か人間的にハンディーを背負った者が選ばれる、「弱い者」だ。虐めるものは決して「独り」ではないが、その「独り」のため、周りが加勢する。「独り」には往往にして何かしらのハンディー(家庭内での問題)があるからかも知れない。 では「弱い者」はいかにして虐めに合わないようにするか。 とても難しく、複雑な問題で、明確な回答は無いが、あるとすれば、何か一つでもみんなより勝る才能がある事では無いだろうか。人に注目される才能・腕前、周りが違った目で見てくれる事で「弱い者」とはならない。それととても重要な事は、弱いものは引き篭もり控えめになってしまう傾向があるから、学校であれば先生、家庭であれば両親、兄弟姉妹がその変化を感じ取り早めの相談では無いだろうか。ただ、現状先生等にも問題を避けようとする姿勢も多い、それは、その対応に時間を割けないからという理由もあるが、どのように対応したらいいのか先生自体も複雑だからでは無いだろうか。日本は守るためのしっかりした保護策・組織がない事、また虐める人への制裁・評価等をもっと厳しくする必要もあるのか。 米国の一部学校では、第三者・外部のセキュリティー要員(警備兼相談窓口要員)に依頼、保護・補導・監禁等の権限を与えているところもある。

『まいまいつむろ』坂岡真

  • 「冥土の鳥」
  •             めでたく祖父となった勘兵衛、人形を揃えんと勇んで向かった雛市で仕事最中の置いた男に出くわした。伝説のスリと呼ばれし初音の仙蔵が何と手管を仕込んだ倅娘とぐるニナ亭いるではないか。仏の顔も三度までと、此度ばかりは見逃してやったものの、別れ際にモノ言いたげな仙蔵をただしもせず、のちにしたのが行けなかった・・・
  • 「夜鰹」
  •             同心与力の犯罪、繋がる上役への御用
  • 「まいまいつむろ」
  •             夢太郎こと由利主水之介が息子の苦境(虐め)を知ったのは水戸藩邸内の様子をそれとなく窺っていた。その夢太郎が殺害の罪で磔拷問になる。それは息子の健吾が貧しい生い立ち等から藩邸内での酷いいじめにあっており、それを知った夢太郎がその同朋と上司を殺めた。それしか息子が逃れる手立てはなく、息子に力強い侍になってほしいが為、矢ももえず殺害に及んだのだ。夢太郎は苦労を強いられていた数人の若い娘たちを助け、より良い奉公先を見つけ世話をした心優しい元侍(父)だった。