goo blog サービス終了のお知らせ 

MOMENT

レンタルDVD三昧なアナログオヤジの、店舗型レンタル店の残日録。

七人の挑戦者

2023-11-23 20:08:55 | 邦画
日本映画のタイトルでは”七人“っていうのはヒット作の象徴のように使われてきてまして
ってことでこの作品三年ぶりに手の怪我を治してこの街に帰ってきたミュージシャンの二谷英明が新しいバンドを作るために後6人のメンバー集めで視聴者を掴むって言う王道のジャズアクションドラマ
 
なんと石原裕次郎ではなく水の江滝子さんが製作、熊井啓が脚本を書いた1961年の作品
古き良きプログラムピクチャーの各社の未パッケージ化作品をパッケージ化してリリースしてくれてるベストフィールドから「二谷英明 銀幕の世界 Vol.1」というDVDを中古店で見つけて購入してきて視聴した作品
癖のある七人のジャズバンドメンバーにもそれぞれドラマをしっかりとバックボーンを明確にしており
その中で小高雄二さんが準主役級のドラマを持たせて物語の幅を広げ
さらに二谷の三年前から続いてる土地のヤクザとの揉め事そのメインプロットとして
持ちらにはアクション映画としての面白さと映画としての派手さをしっかりとみせてくれており
小高雄二さんのサイドストーリーに楽団メンバーたちの絆の強さをきっちり表現してくる熊井啓の作劇も素晴らしい
 
ある意味隠れた傑作作品だったって言ってもいいような作品だった
DVDに付録としてついていたプロフによると和泉雅子さんのデビュー作品だったそうで
なんと当時13歳で杉山俊夫演じる大学生の恋人役という設定
まさかの13歳に見えないっていうのは映画マジックなんだろうな
 
1961年製作、日本映画、日活作品
松尾昭典監督作品
出演:二谷英明、葉山良二、小高雄二、吉行和子、沢本忠雄、杉山俊夫、小沢昭一、桂小金治、近藤宏、神山繁、木浦佑三、梅野泰靖、武藤章生、江幡高志、内田良平、沢たまき、宮崎準、和泉雅子、野呂圭介、小野良、玉村駿太郎、神戸飄介、長弘、木島一郎、野村隆、近江大介、神山勝伊豆見雄、今村弘玉井謙介
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テノール!人生はハーモニー

2023-11-23 05:05:27 | 洋画
やっぱ洋画はクライマックスに向けて漸層的に感動へ導くプロットが実に上手やねぇ
ちゃんと感動で自然とその感動の高揚感への持ってき方がうまい
これじゃ涙腺の弱いお方は目から雫が・・・
 
ラップとオペラの融合を図ったある意味現代のフランスっていうか
階級社会をまるで絵に書いたような風刺も効いたエスプリっていう映画だったかな
いわゆる下層階級の若者たちが自分たちの住む町や家族仲間を守るためにシマ争い
兄は地下格闘技のチャンプとしてシマと身内を守っている
そんな兄の庇護の下で弟は兄からの資金援助で大学で会計学の勉強をしつつ
他所のシマと得意のラップバトルでこれまたシマの名誉をかけて争ってる
 
そんな下層階級でラップとバイトと会計学を学んでるアントワーヌ
このアントワーヌを演じてるMB14はタレント発掘番組出身の現役ラッパーさんだそうで
劇中の“2パック”のラッパーさんだそうで
一応劇中のオペラの歌唱は吹き替えではなくて全部彼自身だとか・・・
オペラはある意味上流階級でラップは下層階級の音楽ってことではないのだけども
この映画での構図ではそんな位置づけで映画を進行させてくるし、
そんなスシバイトの子のちょっとしたこれまた階級社会が蔓延ってるちょっとした争いで揶揄的に披露したオペラの歌唱を聞いちゃった先生が
 
彼を自分のスクール生にスカウトしてオペラ歌手として育てる作品って言って仕舞えば話は簡単なんだけどそれじゃ感動を呼ぶような映画にはならない
上流階級の音楽を下層階級のラッパーが歌いあげる快進撃であるには違いない作品なんだけど
ちゃんと劇中に上流階級の女生徒の誕生パーティにオペラデュエットに呼ばれた彼が電話で椅子に座ってたらその女の子の母親に”そこは人間が座る椅子なの“って直言されるシーンとかかなりキツイのをさりげなく入れこんだりと
階級社会の隠然たる差別意識までをも入れ込んでくるんですね
 
だから主人公は自身で葛藤しオペラを選ぶわけだし
それを兄貴以下みんなが応援に駆けつけるという感動をクライマックスに持ってくるということで、ある意味厳然とある階級社会の構造に一石を投じた作品だと見るのはあまりにも穿ちすぎた見方なのだろうか
 
2022年製作、フランス映画
クロード・ジディ・ジュニア共同脚本・監督作品
出演:ミシェル・ラロック、MB14、ギヨーム・デュエーム、ロベルト・アラーニャ、マエバ・エル・アロウシ、サミール・デカザ、マリー・オペール、ルイ・ド・ラビ二エール、ステファン・デバク
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする