こんにちは!柴田圭です。
昨日のブログについて、100点70点80点とかはどういうモノ?
と質問を頂いたので今日はもう少し踏み込んで!
実際に今のショットは90点の出来だ!とか
そういったキッチリした区分はもちろんありません!
完全に何となくですっ。
(%で捉えてもらっても良いかもしれません)
僕のイメージでは、100点の打球とは自分の中でベストの打球です。
なのでこれは常に打てるモノではありません。
70点の打球はベストショットではないけど決して悪くなく
自分が打つ事でイッパイイッパイにならないモノです。
(100点を求めると打つ事に固執しちゃい易いですから)
100%でダッシュしたら頑張って200mぐらいだけど
ランニングなら何kmも走れますよね!
そんな感覚で受け取ってもらえばいいと思います。
試合ではメンタルや流れなどの状況や状態を自分で把握して
それをコントロールしつつ相手と駆け引きしなきゃいけないので、
打つ事でイッパイイッパイになってる余裕なんてありませんっ!
しかしながら、常にそういう練習の仕方をしていると
試合でもそういうプレーの仕方しか頭も体も知らないんです。
(上手く使い分けれる人もいるかもしれませんが希少です)
試合ではまずは入れたいって思いますよね?
良い球を打ちたいと思って練習して
入れたいと思って試合をする。
勝てない時(人)の多くは練習と試合の意識がズレてるんですっ。
だから練習での頭の中のシェアを打つ事に奪われ過ぎず
何を良くする為の練習か、試合でどう使いたいか、
打ち方なども含め色々意識して取り組めると良いと思いますっ。
技術をグッと伸ばしだい時は試合の少ない時期に
期間を決めて取り組むのが良いかもしれませんね!
何かちょっとずつ質問からズレちゃったかもしれませんが
言いたいことは言えました!
もちろん僕の考えが全てではありませんが
読んでくれた方の参考になる所が少しでもあれば幸いですっ。
昨日のブログについて、100点70点80点とかはどういうモノ?
と質問を頂いたので今日はもう少し踏み込んで!
実際に今のショットは90点の出来だ!とか
そういったキッチリした区分はもちろんありません!
完全に何となくですっ。
(%で捉えてもらっても良いかもしれません)
僕のイメージでは、100点の打球とは自分の中でベストの打球です。
なのでこれは常に打てるモノではありません。
70点の打球はベストショットではないけど決して悪くなく
自分が打つ事でイッパイイッパイにならないモノです。
(100点を求めると打つ事に固執しちゃい易いですから)
100%でダッシュしたら頑張って200mぐらいだけど
ランニングなら何kmも走れますよね!
そんな感覚で受け取ってもらえばいいと思います。
試合ではメンタルや流れなどの状況や状態を自分で把握して
それをコントロールしつつ相手と駆け引きしなきゃいけないので、
打つ事でイッパイイッパイになってる余裕なんてありませんっ!
しかしながら、常にそういう練習の仕方をしていると
試合でもそういうプレーの仕方しか頭も体も知らないんです。
(上手く使い分けれる人もいるかもしれませんが希少です)
試合ではまずは入れたいって思いますよね?
良い球を打ちたいと思って練習して
入れたいと思って試合をする。
勝てない時(人)の多くは練習と試合の意識がズレてるんですっ。
だから練習での頭の中のシェアを打つ事に奪われ過ぎず
何を良くする為の練習か、試合でどう使いたいか、
打ち方なども含め色々意識して取り組めると良いと思いますっ。
技術をグッと伸ばしだい時は試合の少ない時期に
期間を決めて取り組むのが良いかもしれませんね!
何かちょっとずつ質問からズレちゃったかもしれませんが
言いたいことは言えました!
もちろん僕の考えが全てではありませんが
読んでくれた方の参考になる所が少しでもあれば幸いですっ。