こんにちは!柴田圭です。
今日は久々にヤスが相手をしてくれました。
これまで脚から連動を意識して練習に取り組んで来ましたが
左腕と右腕の連動も大切だという事に気付いちゃいましたっ。
目ヂカラと左手ヂカラはないんですよね。
体が大きくなってからテニスを始めたからか?
どうしても腕力で打とうとしちゃってっ。
離脱して筋力が落ちてだんだんと力を入れる事より
力をいかに効率良くボールに伝えるかに目が向くようになった。
(ない力は出しようがないですからね、はははっ)
以前は如何に力を付けるか考えてたけど
護身術みたいに少ない力でタイミングやバランスで
大きな力を生み出せたらコントロール落ちないし
体力的にもロスが少ないから良いですよね。
振り回しもまたやり始めたし
これでまた1つ練習が楽しくなるなぁ~!
今日は久々にヤスが相手をしてくれました。
これまで脚から連動を意識して練習に取り組んで来ましたが
左腕と右腕の連動も大切だという事に気付いちゃいましたっ。
目ヂカラと左手ヂカラはないんですよね。
体が大きくなってからテニスを始めたからか?
どうしても腕力で打とうとしちゃってっ。
離脱して筋力が落ちてだんだんと力を入れる事より
力をいかに効率良くボールに伝えるかに目が向くようになった。
(ない力は出しようがないですからね、はははっ)
以前は如何に力を付けるか考えてたけど
護身術みたいに少ない力でタイミングやバランスで
大きな力を生み出せたらコントロール落ちないし
体力的にもロスが少ないから良いですよね。
振り回しもまたやり始めたし
これでまた1つ練習が楽しくなるなぁ~!