こんにちは!柴田圭ですっ。



今日は春日丘のコーチでした。
春日丘は平日は日も暮れるのも早くなっていますし、練習効率を上げるためにも仕切りネット購入のリクエストをしていましたが、今月に入って遂に到着しました!

このネットがある事で2面続きのコートの間にネットを入れるとこれまで1面6ラインが最大だったラリーが2面合わせて最大8ライン作れるようになりました。
2面で4ライン増えるという事は1時間ラリー練習をしたらかなりのラリー数の効率アップです。
また土日とかの全体練習の際はチームでトレーニングやコート外の技術練習などもしますが、ネットをコート外に置いてボレーボレーなども出来るようになったので、練習効率も幅も大きくアップしました。
そして今日は試合前の選手もいたのでその選手たちはゲーム練習をして、Bチームを中心に背中へのショットの練習をしました。

これはメイちゃんにも教えた技術ですが、片手バック、両手バックともに背中へ打つショットは必要ですが、
特に両手バックハンドは横や遅れた打点に強いので、この背中へのバックハンドを持っていると打てる幅が大きく変わります。

これを後ろ向きの体勢からの導入から始めて、横向きのクロスまで球出しで練習しました。
この打ち方を覚えておくと押されたところからアングルへ打てたり、スピン、スピードボール、ロブと変幻自在なショットが打てるようになります。
ちょっと変わった練習ですが、テーマをちゃんとこなせば実際あまり難しくもないので、日々の練習にこの球出しも加えて感覚を身に付けて行って欲しいです!