こんにちは!柴田圭ですっ。

今日は春日丘から江口、そして中学生と小学生の子がスポット参加してくれて7人での練習になりました。
勇人はいつも自分より球威が遥かに強い巨人ばかりをいつも相手にしているので、自分と同じぐらいのショット力の子たちとの練習は打点取りの練習や良いフォームで打ったりコントロール練習をしたりするのにとても良いと思います。
3人で2-1ラリーや振り回しを勇人がリーダーになってやっていて、色々な意味で良い練習が出来ていたと思います。
そしてもう1面では燦萄と慶と太一と迷える子羊江口の4人で練習。笑
これまでイケイケで伸びて来て結果もついて来て全身あるのみだった江口が校内戦で敗れ、A2に行けず東海毎日も思ったよいに行かず、高校に入ってから実質初の壁にぶち当たって迷える子羊に。
めっちゃテンション低くて練習も雑になっていてこのまま練習をしていてもテニスが悪くだけだと感じたので、今日は江口のカウンセリングに時間を割きましたが、テニスに取り組む上での目的を見失っていて具体性もなくなって何をやったら良いか分からない状況に陥っていました。
話して頭ではある程度理解したところで、迷える子羊としてはセンパイ中のセンパイである太一センパイを迷える子羊ビギナーの江口に付けました。笑
これは太一にとっていつもと逆の視点で客観的に落ちた時の自分を見れるなかなか無い機会になりますし、江口も実際に何度も自分と同じ状況に陥って悩んで向き合って復活して来た経験の持ち主で同じ選手という目線の太一と話す事は2人にとって有意義な時間になると思って打つ事より優先して話す時間を作りました。

江口と太一、タイプが似てるんですよねっ!笑笑
太一の方が神経質で頭が固くてネガティブ思考が強いので大変そうですが、不屈の精神で自分と向き合って復活してくるので、試合でのメンタルはまだ弱いですが、人として太一は強さのある子だと思います。
そんな自分より苦労して来た太一との迷える子羊対談を経て江口もけっこう元気になって、僕のアドバイスも入るようになり、プレーの方向性も良くなって来たので、江口も自分と向き合って更に気持ちが強くなって復活してほしいですっ。
そして太一もいつも自分が陥る迷える子羊状態を客観的に見て色々感じたようで、"(今の江口くんは)ぜんぜん見えてないから平常心や冷静さが本当に大切ですね"と僕が太一に伝えたかった部分を自分から感じとってくれていました。
今日はめちゃくちゃ寒くて風ビュンビュンで過酷な練習環境でしたが、色々な要素でとても良い練習になりました!