『向上心』

向上心があるから楽しい!
向上心が僕の好奇心であり、好奇心がまた向上心をさらに膨らませてくれてます。

東海毎日Jr.愛知県予選②

2022-12-11 23:59:00 | ツクル
こんにちは!柴田圭ですっ。

今日は燦萄と慶の東海毎日16歳シングルスでした。


燦萄、慶ともに2回戦敗退でした。

慶はまた練習のような強力なショットが打てず、しかも自分でそれに気付いていなくて、でも怖くて打てていない感じでもなくて、ただ打っていないけどいつものように入らないし押せないし、みたいな雰囲気のプレーでした。

慶はまだまだ自己管理が甘いのでそこが試合にそのまま出ますね〜笑

でもまあ前よりもぜんぜん気持ちもヤル気もあるので、自分から精神的に大人になれるように自分をプシュ出来るようになって行けると良いです。


燦萄はフォアハンドはまだスイングスピードが遅いので弱いですが、これまでの腕を振り回して自滅していただけのプレーから、試合っぽくなって少しゲーム性が出て来ていました。

何度か練習でスイングスピードを上げて打たせてみましたが、速く振ろうとすると足からの連動がなくなりただ腕を力強くで振り回してしまって元に戻ってしまうので今はボールが飛ばなくてもミスのないフォアハンドとゲーム性のあるプレーをして行くことを大切に考えていて

スイングが安定したらスイングスピードを上げて行って、それが定着したらもう少し攻撃的にして行く3段階のステップで見ていて燦萄にもその方向性をシェアして取り組んでいます。


結果は力がある選手は一気に出る時は出るので、今その選手が何が出来ていて何が出来ていないか、そして現在どの段階でどのようなステップの過程にいるか、どこがクリア出来た結果が出るか、そこが僕自身見えないと困っちゃうのですが、燦萄も慶も太一も勇人も僕はしっかり把握出来ていてそこへのアプローチをしているので、目先の結果には一喜一憂しないでそれぞれの結果に繋がる壁を乗り越えられるように携わって行きたいです。

その壁に必ず人間的な大きな成長もありますからね!

試合で勝てるかどうかは最終的には能力ではなく人間力だと思うので、そこを磨いて行ってあげたいです。


今日はツクルの子以外にも何人か春日丘の練習に来てくれたり縁のある選手の試合も見ることが出来ましたが、気持ちの入った良いプレーみんなしていてとても良い試合をたくさん見せてもらって来ましたし、良い刺激をもらいましたっ。

この刺激はまあ明日からツクルに還元して鬼コーチになろうと思います!笑笑

絶対なりませんけど。笑

次は太一の東海毎日の順位決定戦と太一、勇人の東海ジュニア、年始には慶と燦萄のジュニアウィンターがあるのでそこへ向けてみんなでガンバって行こうと思います!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする