『向上心』

向上心があるから楽しい!
向上心が僕の好奇心であり、好奇心がまた向上心をさらに膨らませてくれてます。

アイ ウォントゥ~。

2012-11-20 15:53:05 | コンディション
こんにちは!柴田圭です。
昨日は尚紀さん裕史と練習しましたが、ちょっともうダメだな~!
3人練習にも関わらず1時間で落ちちゃう…。
(最近この手の内容ばかりでスミマセン!)

そんなこんなで12月の試合は考えないことにしました。
(フィーリングが良ければ行こうかな、ぐらいのスタンスで~)

実は昨年10月もかなり良い状態だったんです。
でも11月に約2ヵ月の大きなオーバーワークに陥って
同じフィジカルレベルに戻るまでほぼ丸1年~。

そんな背景もあってか?オーバーワークの匂いが漂って来ると
恐怖感と不安感から敏感になり過ぎて
゛やりたい゛より゛やっちゃいけない゛
と抑制する気持ちがやたら強くなっちゃいます。

幸い体はまだ完全にストップしてないですし、
走りたかったら走って泳ぎたかったら泳ぐ、
テニスしたかったらして食べたかったら食べる。

腰や膝、肘など色々と問題を抱えている方も多いと思いますが
僕にとってはそれがオーバーワークなだけです!
それも含めて僕の能力なので
できる限り陥らない、陥っても最短で抜け出す事がインポータント!

まず今は心の声を素直に聞いて
心身共に充実した日常環境を作ろうと思いま~すっ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新たなヒマ潰し。

2012-11-19 18:32:24 | しゅみ エンジョイ
こんにちは!ノセられ難いのにノってしまった柴田圭です。
友達から熱烈な勧誘を受けて~
12月のTOEICにエントリーっっ。

全く点数には興味ないから勉強する気も無かったけど
たまたまブックオフに行ったら100円の参考書があったから
いちおう買ってみた。

ひとまず、筆者挨拶を訳してみる。
(下に訳があるんだけど)

…、5~6行に1時間半もかかってるんですけどぉ~っ。

単純に調べる単語が多いってのもあるんだけど
どちらかというと辞書で調べてるうちに寄り道してる。

contextを調べてて、controlやcontrastへ浮気。
(contrastって対照とか相違って意味だったんですねっっ)

知ってる単語でも色々な意味や使い回しがあるし
英語とはもう10年以上ご無沙汰なので
何とも浮気のし甲斐がある。

そしてこれが電子辞書にはない辞書の醍醐味でしょっ!

まぁ15分後には調べた単語をほとんど忘れてますけどね~。
(ダメだろっ)

しかも実用性のありそうな単語は覚えようとするけど
使わなさそうな単語は完全にスルー!
(全くもっての自己チュー・ラーニング)

勉強というより今は単なるヒマ潰しだけど、
TVと違って興味や向上心が持てる事はストレスにならないし
僕自身のスキルアップになる有意義なヒマ潰しに出会いましたぁ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インスピレーション

2012-11-18 16:03:50 | しゅみ エンジョイ
こんにちは!格闘技好き柴田圭です。
男性なら格闘技が好きな方は多いはずっ!

プライドやK-1が消えて寂しい僕ですが
WOWOWで歴史の長い総合格闘技UFCを放送していて、
今日はLIVEでカナダ大会を放送していたので見てましたっ。

メインマッチが膝の手術で1年半振りの復帰戦となる
ウェルター級チャンピオン、ジョルジュ・サン・ピエールの試合でした。
(この選手が好きなんですよね~っ)

対戦相手は離脱中に暫定チャンピオンになった選手で
ブランク明けの復帰戦が王座統一戦…
(楽しみで録画してたのに思わずLIVEで見ちゃった)

格闘技だとチャンピオンの試合はタイトルマッチになるから
テニスのように大会に出て勝ったり負けたりしながら
試合感覚を取り戻していくとかは出来ないもんなぁ~

テニスではNo.1も年に何度も負けるけど
格闘技は負けたらチャンピオンの座を失っちゃうから天地の差、
シビアでタフな世界ですよねっっ!

他にもテニスでは何度ミスしても最後のポイントを取れば勝ちだけど
演技系やレースなどの1つのミスが勝敗を左右するスポーツは
テニスにない緊張感があって見始めると面白い。

しかも格闘技は筋肉隆々の肉体を見ているだけで
どこからともなくトレーニングモテティベーションが湧いて来る!
(以前はヘトヘトの時には格闘技DVD借りて来てました~)

12月はUFC2大会が放送されるから楽しみだなぁ~!
(前回録画忘れたから…、忘れないようにしないとっ)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

短気集中ゆとり教育。

2012-11-17 19:05:51 | テニス
こんにちは!柴田圭です。
昨日と今日は短時間の練習をしました。

イメージしたように動けないし
バランスがうまく取れなくてフォームが固まらないので
スクワッド姿勢を崩さないよう骨盤に意識を持って
短気集中で丁寧に丁寧に練習するようにしています。

スクワッド姿勢(パワーポジション)を打ち終わりまで崩さないと
打球に重さが出るのでオススメですよ~っ!

僕は体が動かなくなるのをオーバーワークと呼んでますが、
パフォーマンスが落ちてる時点で
実際オーバーワークですよねっっ(笑)

でもテニス量が減った分ジョギングやプールの余裕が生まれて
運動しながらのリフレッシュが出来てるので
体力を落とさずに心身の回復が出来てシアワセですっ。


秋から冬は一気に寒くなりますねっっ。
一昨日のジョギングで耳が冷たかったので
ニット帽を急きょ引っ張り出しました!

衣替えが完全に追い付かなくて
圭の巣は短パンTシャツと長袖長ズボンが乱戦中です~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブロッコリー

2012-11-16 17:17:18 | 栄養
こんにちは!健康ヲタク、柴田圭です。
寒くなって来て蒸し野菜を食べたがるようになりました。

定番はブロッコリー!
ブロッコリーの旬は、11月~2月で今がまさに旬!
(蒸したり軽く茹でると甘みが出て美味しいんですよねぇ~)

ブロッコリーに含まれるスルフォラファンは
発ガン物質の解毒酵素を活性化させる成分で、
ガンの初期化細胞の増殖を食い止める働きがあるようです。

他にも、カロテン、ルテイン、ビタミンC、カリウム、鉄、カルシウム、
なども豊富に含み、動脈硬化や糖尿病、風邪の予防や
花粉症や美肌、健胃などの効能もあるようですよ~っ。

ブロッコリーは高い抗ガン作用で
ガン予防野菜として世界的に注目されてる野菜なんですって~。
※スプラウト(新芽)は更に10~20倍の効果があるらしいです。

18cm鍋に水と蒸し皿を敷き沸騰させること約5分、
手軽に美味しくガン予防で~す!


夏には生野菜や漬け物が食べたくなるのに
冬になると温野菜や鍋が食べたくなる。

旬の野菜の方が美味しいし、季節によって嗜好も変わるし
人間ってホント良くできてますよね!
そういったカラダの声を大切にして行こうと思いま~す。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気分爽快っ

2012-11-15 20:54:05 | コンディション
こんにちは!柴田圭です。
昨日は尚紀さんと裕史と練習しましたが、
体が思ったように動かないし
1時間ぐらいでガクンと動きが落ちて途中でリタイア~。

と言うことで今日は強制オフ!

朝から引き籠もってDVD見たり、TVゲームをいじってたけど、
向上心を持たずに過ごす時間って

なんて退屈なんだ…

それでもジッとTVと向かい合ったけど
18:00、もうガマンの限界っ!
部屋から逃亡して~

走って来ました~っ!

いやぁ!気持ち良かったぁ~っ!
気分爽快っ!
(30分ぐらいのジョギング、サイコーッ!)

有酸素運動はけっこう疲れも取れるし
次の日カラダが動きやす気がするし
カロリーも200~300kcalぐらい消費できる!
(考えてみると良いことだらけだっ)

走りたいと思いつつもこの1ヶ月半はハード過ぎて
ジョギングの割り込む余地なんてなかったけど、
これからはストレス溜まったらジョギングでリフレッシュしよっ!


いやぁ~、昨日今日はホント冷たい!
とうとう冬が顔を出し始めましたねっっ。

僕は風邪はあまり引きませんが
寒くなるとオーバーワークになりやすくなるので要注意!
温暖差があるので体調に気を付けて下さいね~っ!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ムッチー!

2012-11-14 15:41:31 | グルメ
こんにちは!ずっとオムライスが食べたい柴田圭です。
先週末、栄にいった時に今日こそオムライスチャーンス!
と思ったら、そういう時に限って気分じゃない…

そしてピットインしたのは、ムッチリつけ麺 ムッチー
キューティーな名前のお店でホント久々のつけ麺ですっ。
(麺がムチムチなのが売りのようです)

海老つけ麺です。



海老のダシを感じるドロッとした濃厚なスープに
干しエビと角切りチャーシューがごろごろと入浴中でしたっ。

麺は無料で増量できて、前の人は”中で!”と注文!
試合前でグリコーゲンを蓄えたかった僕も
300gならイケる!と躊躇なく”中で!”

ワイルドだろぅ~!
待ち時間によく見たら”茹でる前のgです。”と…

出てきた麺は~、ドドーンッ!
完全にうどんだろっ!
(箸よりぜんぜん太いぞっっ)



食べてみると凄い濃縮感があって
コシコシムチムチなゆでの甘い讃岐うどんって感じで
案の定、途中からからキツくなりました。
でもスープが僕のドストライクで麺とも合って幸せに完走!

他にもチーズトマトやチーズカレーなどのつけ麺や
まぜそば、ラーメンなどもありました。
(でももう一度いっても僕は海老だな!並250gで~)

それにしてもこんな量のつけ麺を頻繁に食べてたら
僕がムッチーになってしまうわっ!
ご馳走様でした~っ!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きょうは

2012-11-13 18:37:35 | コンディション
こんにちは!柴田圭です。
今回はけっこう筋肉痛が出てますっっ。
(2時間重馬場で走らされたからな~)

お尻、腰、まさかの腹筋っっ!
(この1ヶ月、相当がんばったのに~っ)
そして湿って重くなったボールの影響からか
肩周り、胸筋、背筋、腕なども。

でも滋賀で筋肉痛の強かった内股は軽度で補強の成果ありっ!

試合毎にカラダの状態をチェックして
今後へ繋げて行くのも現段階での重要な試合の役割ですっ。

やっぱりトレーニングと実際の動きは刺激が違うから
トレーニングもより工夫して色々な形で行う必要がありますねっ!


朝から食べまくってますっっ。
ひたすらお腹が減る!
みたらし、ジャンボコーン、干し芋、どら焼き、せんべい…

とにかくカラダが糖質を欲してます。

脂質やたんぱく質の代謝にも糖質が使われるようで、
疲労回復に糖質は不可欠みたいですねっ。

なんかグラップラー刃牙を思い出すなぁ。
(たぶん明日起きたらムキムキですっ!)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名古屋グリーンオープン 1日目

2012-11-12 19:58:09 | 試合
こんにちは!柴田圭です。
負けた~っ!
再開後初の1回戦負けですっ。

1R 安田純 選手(190位台)

動きが良く、スピン系の打球でコートを広く使って
オープンスペースが出来たり返球が甘くなると
思い切りよく叩いてネットまでつめて来るスタイル。
(何より常に強気で100%な気持ちの強いプレーヤーでした)

そして今日は今朝までの雨で僕の天敵、ウェットな重馬場!
(まぁそれは試合だし覚悟してたからぜんぜん良いんだけど)
湿った重いボールでエースもミスも減るので、
お互いのスタイル上、当然ロングラリーの走り合いフィジカル勝負にっ。


この展開での体力面の不安から1st前半は迷いがあったけど、
0-3になってもう後先考えるのは止めて
目の前のボールを走って入れる事だけに集中したら
ゲームが取れ出したけど前半のワンブレークが返せなくて3-6。

1st後半イイ感じだったから、2ndイケそうだな!
と思ったらすぐ脚が潰れちゃって0-6でした…。
(試合時間が2時間だったから本当にラリー長かったんだなぁ)


僕としてはコートを広く使って相手を振る展開にしたかったけど
僕が角度をつければ逆に相手も角度をつけやすくなるので
フィジカルで上を行く安田くんから主導権を取れなくて

完全に走り負けて完敗でした~っ!

でも5月から試合にトライし始めた時から
フィジカル&体力負けは仕方ないと考えているので
負けたのは残念ですが、現時点ではホント仕方ない敗戦です。

応援ありがとうございました!
次は来月半ばのJTT大会(高グレード)の予選に
当日エントリーで行こうかと考えていますっ。

まだカラダの芯に疲労が残ってる感じがあるし
毎年寒くなるこの時期に必ず離脱してるので、
これからはオーバーワークに陥らない事を最優先に取り組みます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

数年ぶりに~

2012-11-11 20:43:07 | リフレッシュ
こんにちは!最近さんぽにハマってる柴田圭です。
朝のルーティーンのフルーツを食べた後に15分ぐらい歩いてますっ。

今朝も雨が降り始める前に軽くテクテクして来ました~。
夕方にアクティブレスト感覚で30分ぐらい歩いたりも。
さんぽって気持ち良いんですよね~っ!


明日は天気が怪しいので予報を見てたら
水曜日の最高気温が13℃の予想…
昨日買ったパンツはかなり生地が薄いのでとてもじゃないけど…

どちらにしても今年は冬用ウェアもと考えていて
ここ最近増えて来たストレッチ系のジャージに興味があったので
昨晩、通販で急きょチェキラッチョ!

今日近くのスポーツDEPOにサイズなどの下調べに行ったら
30%offで通販とほとんど同じだったので、

買ってしまった~っ!

上下セットのアップウェアを買うのは
5~6年前のIWAMOTOのクラブウェア以来っ。
(春秋ジョグウェアは10年以上前に買った上下980円を未だに)

この冬は私服を買う予定もないし
数年ぶりにウェアにお金かけちゃいましたっ。

買い物して気分スッキリしたし
明日からの名古屋グリーンオープンがんばりますっ!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする