『向上心』

向上心があるから楽しい!
向上心が僕の好奇心であり、好奇心がまた向上心をさらに膨らませてくれてます。

ノープロブレム!

2013-09-20 17:54:38 | テニス
こんにちは!柴田圭です。
パチッと音がしてオーブントースターが…

でもやっぱりパンは焼いた方がおいしいので
ジャジャーンッ!



フライパンで燃えるぜバーニングっ!
バーニングし過ぎて1ラウンド目はコゲたけど(笑)



今日は先日ハッティから電話で話をもらって
また雅のヒッティングをしました。

心配した脚の方も多少は痛いけど
打ち始めちゃえばあまり気にならないからノープロブレム!
一応ケアで貼ったけど、外寄りにけっこうズレた(笑)



雅のショットは弾みが低いから打ちづらい。
僕は低い弾道嫌いだから(笑)!
僕と対戦する人は低いフラットとスライスがオススメですっ!
… やっぱヤメテーッ!!

なかなか上手く返球できなくてソーリー感がありますが
またヒッティングに誘ってもらった時に
上手く返球できるように練習ガンバろっ!
まさに練習の為の練習ですっ(笑)!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウィーン、ガシャッ!ガシャッ!

2013-09-19 21:24:51 | コンディション
こんにちは!両脚がオーマイガーッ!の柴田圭です。
筋肉が緊張して曲げたり歩いたりするのがアウチですっ。
岐阜から2週間、無理をしたツケをしっかり払わされてますっ!


筋肉というより鋼肉です。ロボットです(笑)
肩こりが脚に出来た状態です(笑)
軽く押すと、痛いです(笑)

昔かなり強く婆ちゃんの肩もみをすると喜んでいたけど、
僕の脚をそんな愛情込めて押されたらショック死しちゃうぞっ!


筋肉の緊張は練習しながら治ることもあるけど
何年か前の岐阜ヨネックスでは決勝で動けなくなったし、
ちょっとテニスの量を減らして休もうかな?

っと思ったら、ノーッ!
来週から滋賀甲賀オープン!!
来週までひとガンバりしマンモス(笑)!


でも試合やテニスの調子も良くなって来ているので
10月半ばにも1試合入れたいっ。
ただエントリーするとこのまま練習を続ける事になるから
酷くなる恐れもあるし、ま~よ~う~っ!



と、葛藤だらけの迷える皆さんのキューティーハニー(笑)ですが
うれしいお知らせもあります!

他県の大学に進学した一輝が連絡をくれて
昨日クレイグと会う前に一緒にテニスしましたっ!

強いサークルに入ると聞いていましたが
大学生活が充実してそうな感じで良かったっ(笑)
話したり打ったりとても良い時間でした!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちゃっかり。

2013-09-18 20:50:31 | テニス
こんにちは!最近あっちへこっちへ柴田圭です。
自宅滞在時間がかなり短くなりました(笑)


今日は午後から毎年この時期に日本に来る
ドイツで面倒を見てくれたオーストラリア人の友人
クレイグに会いに以前コーチをしていたTIAbisaiへっ。

僕のテニスを作ったのはTIAの長澤コーチで
根性を作ったのはニューマンの林田コーチと岩本コーチ、
そして愛知大学の鬼の先輩方(笑)、
そしてその使い方、戦い方を教えてくれたのがクレイグです!



なので僕のテニスへの意識やレッスンは
゛技術゛゛気持ち゛゛使い方゛が三大栄養素です(笑)
どれか1つではなかなか高いパフォーマンスば出せないけど、
3本の矢が揃うととても強固で容易く折る事はできませんっ。
(毛利元就かいっ!って元就が変換できない携帯…勉強し直せっ!)


クレイグと始めての釜揚げ?鶴亀じゃないけど
それ風のセルフうどんを食べて~
一宮のbulldogやおおしま、ジャンブルストアをプラプラ(笑)



そのあと良くなったサーブをさらに向上させるべく
長澤コーチにサーブを見てもらいました(笑)
図々しく゛コーチ、サーブ打つから見てっ!゛って言って(笑)

横から見てもらって良いイメージをもらいましたっ!

僕は技術的には10年以上長澤コーチのテニスを
そのまま自分で実践し続けていますが、
自分的にはサーブが一番薄くて。
チャーンス!と思って見てもらった(笑)


そんなこんなでクレイグのジュニアレッスンを
少し手伝って帰って来ました(笑)!

クレイグとは毎年1度会いますが
ドイツから帰って10年以上たった今でも良き友人です!
長澤コーチ、クレイグ、ありがとーっ(笑)!
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青春まっ只なか(笑)

2013-09-17 18:29:44 | 日々
こんにちは!青春真っ只なか33歳、柴田圭です。
町が水没したり屋根が吹っ飛んだり、
台風18号の影響は凄いですねっっ!

そんな中、なぜか朝からパンが食べたくなって
近くのスーパーへ台風の中フランスパンを買いに行ったら
案の定、傘が折れる。
そしてお目当てのパンが売り切れで、心もポキッ…
ほろ苦い青春の1ページです(笑)



さて、昨日の恋愛ネタが全くないですね。
とのコメントを頂いた僕ですが、
今日の運勢は、恋愛運が良好です!と。

そして今日は朝イチで近所老舗で鬼まんじゅうを買うと
いつもはおばちゃんなのに今日はおじちゃん。
そのあと午前はレッスンでとむさん、午後に練習で尚紀さん、
さらに練習後に接骨院の先生。

しかも珍しくお昼にハッティから電話。
なんて男オンパレードの1日っっ!
どこにこの運勢を傾けたらイイんだろう?


でも4日振りの打球練習、たのしぃーっ!
やっぱりテニス、大好きだっ!
恋愛運も金運も悪運も全てテニスに投入して
青春まっ只中33歳、フルアヘッドーっ(笑)!
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ステキじゃない金縛り。

2013-09-16 17:15:39 | 思考
こんにちは!柴田圭です。
今日は練習相手が見つからず昨日に引き続き1人でサーブ!


ずっと前に紹介した沼倉さんの治療中に
月2ぐらいで通っているのですが
数日前の治療を受けながら話していた話題が
無意識の動作を考えてやろうとすると上手く動けなくなる。
という内容でした。

何も考えなくても身体的に問題のない人なら容易く歩けますが
膝を上げる。とか、腕を振る。とか強く考えると
右手右脚が一緒に出ちゃったりするのはよくある話らしい。


そして、昨日、
サーブのリズムもバランスも酷かったので色々と考えてたら~
トスを上げたあとの動作ができないっっ…
金縛りっ!?

できないって何?あとは膝曲げて振るだけじゃんっ!
って感じですよね!
それが全くトス上げたあと動けないんです!

この前話してたのはコレかぁっ!
とイラついてたのにまさかの自分直撃に無性に笑えてきた(笑)


まあ考えて出来ないなら考えずに打ったら打てた。
けどやっぱりリズムもバランスもバラバラ(笑)
タイミングとバランスが悪いとスピード出ないクセにノーコン…

ということで、今日リベンジ!
今日は考えるよりイメージを作って練習したら
イイ感じじゃぁ~んっ(笑)!

スポーツはやっぱり考える。事より
イメージする。事の方が大切だな!
もし考え過ぎておかしくなったらイメージしてみて下さい。
初恋のあの人の横顔を!
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴーイング・マイ・ウェイ。

2013-09-15 19:23:41 | 思考
こんにちは!柴田圭です。
今朝はフラッとIWAMOTOへ行き、8:30まで久々にサーブ練習。
かるくヤバイ!
ここ最近サーブ練習をしてなかったけど、継続は力なり…



昨日の話と関連がある内容になりますが、
僕は常に入れること入れること、
とブログでもレッスンでもクドいぐらい言ってますが、
別にコートの中へならどんなに強い球を打とうが構いません。

むしろ上に行こうとすればするほどショットの質、
その為のスイングスピードが必要になって来ると思いますっ。


また、攻撃をプレッシャーを掛ける事、と位置付けるなら
ディフェンスは攻撃だと思いますっ!
(もちろん勝手にっ(笑)!)

だって、エースを取られたらプレッシャーを感じるけど
どこへ打ってもすべてのショットが返って来たら
それこそ凄いプレッシャーじゃないですかっ。

゛攻撃は最大の防御!゛と言いますが、
僕の中では゛防御は最大の攻撃゛です!


そして、僕の理想はそこから攻撃も織り混ぜること!
どこへ打っても返されて、ちょっと甘くなると決められてる、
なんて恐ろしいプレースタイルだっ(笑)!

でも今のジョコビッチやナダルなどのトッププレーヤーって
本当にミスが少ないしそこから攻撃しますよねっ!


2日前の話、というかコメントの内容にも共通しますが、
同じ場所に向かうとしても人それぞれアプローチは十人十色、
僕はミスの少ないディフェンシブなプレーから
少しずつオフェンスを取り入れて理想を追いかけますっ!

そしたら僕、強くなっちゃうなぁ~っ(笑)!
テヘッ(笑)!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大切なのは~

2013-09-14 19:03:46 | 思考
こんにちは!柴田圭です。
今日は先日紹介したヨシヒロのシングルスを見に瀬戸西高へ。

まずはじめに、名北地区、特に僕の行く会場、遠~~いっっ!
元紀からずっとみんな名南地区だったから。
先週、今日と片道1時間以上、プチ遠征です(笑)


ヨシヒロは2回戦で負けちゃったけど
1-6のスコアでも最後まで試合を捨てなかったし
プレーが良くなっていっていたので僕の中では合格です(笑)



ここからは最近色々な試合を見て僕の感じることですが、
とにかく簡単なミスが多い。

本当に勝ちたかったらコートに入れると思うんだけどなぁ。
コートの外に打った球は絶対にポイントにはならないから。

勝ちたいと言いつつそれをしないって事は
無意識の中にそれよりしたい事があるんだと思う(笑)!
それか日々の練習や取り組みが悪いか。


そんな中で大切なのは自分で気付く事だと思う。
そしてそこから勝つ為にどうしたら良いかを
自ら求め、考え、工夫しはじめたら
勝てる選手としての歩みのスタートだと思います!
(言葉で教わった事なんて大して頭に残らないですからね(笑))


今日ヨシヒロは0-3で一生懸命粘って
何かを気付き感じた感じがあったので
それをこれからも常に気付くように
自分が打つことに終始するのではなくて視野を広く持って
その気付きを試合や練習に繋げてもらいたいです!
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どうなんだろ?

2013-09-13 20:02:43 | 思考
こんにちは!柴田圭です。
今日は遅めの午前に練習して久々に夕方からのんびりしてます。


最近メンタルや練習についてのちょっとした疑問がありますが
僕は基本練習はペチャクチャワーワーと
エンジョイしながらやってます。

よくスゴくたのしそうにテニスするね!と言われます。
普段あまり゛楽しい゛と言葉で表現しても
゛全く楽しさが伝わって来ない゛と言われていますが
テニスだけは多くの方から楽しそうと言ってもらえる(笑)


おっと!脱線!
そう、それで練習中は笑わず話さずシリアスに
高い緊張感を持って練習したり
怒ってプレッシャーを掛ける
という指導方もあると思います。

僕は完全に真逆…(笑)

でも緊張感の高まる大切な場面に弱いか?
と言われると別にそんな事はない気がする。


結局どちらが良いかは僕にはサッパリわかりません!
どっちでも良い気がする(笑)
時々ジュニアに見かけるフザケて練習するのはダメですよ!
でも僕は練習は楽しいし接戦に弱くもない。
(心臓はミトコンドリアだけど)

僕はコーチに怒られ怒鳴られならがらの学生時代だったけど
自分は怒るのも怒鳴るのも得意じゃない。
僕の友達はチョー怒鳴りまくりで見てて面白いけど(笑)

うん!どうも話の着地点が見えなくなって来た。


結局何が言いたかったのかと言うと~、
何が言いたかったんだろ(笑)?
忘れちゃった(笑)!

ということでまた明日から練習…
明日はオフだ!
明後日からまた楽しくガンバルンバーっ!
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

車を押して。

2013-09-12 16:37:26 | 日々
こんにちは!柴田圭です。
今日はじいちゃんとお彼岸前のお墓参りに行ったので
その前に父と3人でお昼を食べたのですが、

その帰りに車で家に向かってると、
主婦っぽい方が車を押しながらハンドルを操作して
後ろからお婆ちゃんが押してた。
(この暑い中、エンストかバッテリーが上がったようで)


゛ちょっと行ってくるは゛って父に言って
僕が押して主婦さん(勝手に断定)に運転席に乗ってもらうと~
ビクともしないっっ!
(さっきお婆ちゃんが押して力なくも進んでいたのにっ)

まさかお婆ちゃん、元スーパーマン…いや、ガール!?
もしやの惑星クリプトン出身!?
それとも主婦さんが見た目によらずメガトンヘビー??


でも父が車から降りてきて運転席に乗ったら簡単に動いた。
父いわく、ギアがドライブに入ってたからそりゃ動かんわ。と。
なるほど!まさに壁だった。
(ターちゃんならパワーアップするをだけど僕は(笑)?)

側道の脇まで押してどうしたらイイか聞かれたので
JAFを呼ぶとか?JAF登録してないと。
それでは…

ブゥゥゥーン!

…あれ?
僕の話している後ろで父が一応キーを回してみたらしく
そしたらあっさりエンジンがかかった…


車の事は全くわからないという感じの方だったので
たぶん何かの拍子でエンストでもして
ギアをドライブに入れたままキーを回して
エンジンがかからなかったんじゃないのかな?
と父が言ってた。

皆さんも、もしエンストしたら焦る気持ちをグッと抑えて
ギアをPかNに入れてからキーを回して下さねっ(笑)!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒーリング。

2013-09-11 15:41:46 | トレーニング
こんにちは!柴田圭です。
今日は山ちゃんと瑞穂で練習した後、久々のプールへっ!
セレブだろ~っ(笑)!

サイフの中で定期が籠城してなかなか出て来ないっっ!
力ずくで引っ張り出すとカード類がごっそり…
放置し過ぎた間に他のカードとイチャついてやがった(笑)!


そう、プールに行ったのは下半身に負担を掛けずに
運動したり体幹や上半身を鍛えたりできる、
というのもあるけどここのところ腰にキてるので
足腰を癒すのが本命!

張って固くなった筋肉に対しては
ストレッチで強制的に伸ばしたりするより
ゆるい負荷で刺激する方が僕の場合筋肉がほくれるんです。

そしてさらにプールの水圧と浮力が
日頃から負担のかかっている足腰の疲労を
スーッと癒してくれるんですよね!

近ごろ運動量が上がってきて足腰への負担も増えてるので
またプールでのヒーリング&トレーニング生活復活だぁっ!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする