『向上心』

向上心があるから楽しい!
向上心が僕の好奇心であり、好奇心がまた向上心をさらに膨らませてくれてます。

マイ・ニーに起きるミステリー。

2014-05-21 17:51:04 | コンディション
こんにちは!柴田圭です。
太腿、酷過ぎず軽過ぎない適度な筋肉痛に襲われていますっ。
っていうか結構痛いかも…、特にお尻…(笑)


膝に関していろいろと考える日々が続いていますが~、
これまでぜんぜん問題なくて急に筋力が弱いから~って…
ちょっとおかしくない!?って思ってますよね?

僕はモーレツに思ってますっ!

だってこれまでもっと筋力は低かったワケだし、
でしょ!ホントおかしな話ですよねっ(笑)!


なのでなぜ膝が急に今のアンバランスな脱力状態になったのか
この不可解なミステリーについてアレコレ考えてみた!

そしてトレーナーさんの話をヒントに
三毛猫ホームズ張りの名推理がキターーー!

犯人は筋肉バランスだっ。
じっちゃんの名にかけて!
(だってほとんど膝痛くないもん)


前に゛内転筋が弱いから鍛えます!゛
って話してたじゃないですか!(たぶん)
それからほぼ毎日せっせとペットボトルを挟んで鍛えてて
けっこう内転筋はついたと思うんですっ。

でも大阪毎日の試合後にトレーナーさんから
今は膝が内側に入るXになりやすい状態だから
お尻の外の中臀筋を鍛えた方がイイよ!とアドバイスもらって。


ざっくりですが脚を外側へ動かしたり引っ張るのが中臀筋、
内側へ動かしたり引っ張るのが内転筋です。
内転筋が強くなった事で膝の角度が
さらに緩い内側に向きやすくなったんだと思う。

内転筋は脚の左右バランスに大きく関与しているし
それ以外の取り組みに大きな変化はないので
内転筋と中臀筋のバランスが悪くなったんじゃないかなっ。


という勝手な推理のもと早速昨日から中臀筋を刺激してます(笑)

あの横向きに寝転がって脚を上げ下げすると
ヒップアップするって言ってよく女性がやるアレです(笑)!
あれがお尻の上側部にある中臀筋のエクササイズなので
僕は立ってやってるけどこれからせっせとやります(笑)


長々と内転だ中臀だと面白みのない話にお付き合い頂き
誠にありがとうございましたっ!

もしこの仮定が正しければ、
けっこう早く膝に力は戻って来るんじゃないかな!?
うまく行けば石川には元通りかも!
とちょっと希望の光がっ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

方向転換。

2014-05-20 20:22:32 | トレーニング
こんにちは!なぜスリッパが廊下中央に…
何を考えてそんな所に脱いだ?と??の柴田圭です(笑)
なぜ玄関より遥か向こうで脱いだんだ(笑)?2時間前の僕よ?


早速ジムで脚のトレーニングをして来たのですが、
脚、重っ(笑)!

メニューは重量も種類も少な目からスタート。
今日やったのはスクワッドにデッドリフト、
それにレッグエクステンションと片足デッドリフトの4種類。
あっ、あとシメにジャンプスクワッド2種類だっ。

※レッグエクステンション…座って脚を曲げ伸ばしするやつ~


スクワッドはかなり軽めの45kgで17回を3セット。
(僕は奇数が好き(笑))

しっかり股関節を折って深めに丁寧にやってみた。
問題なく少しキツいぐらいでぜんぜんイケるっ!
(前は何kgでやってたんだろ?たぶん70~80kgぐらいかな?)

17回ぐらい出来ればたぶん筋肉痛も早くなくなるだろうし
フォームを崩して膝を痛める危険性も少なくなるしイイです!


レッグエクステンションはもう先週からはじめてて
1セットでは筋肉痛にはならなかったから今日は2セット。
これは終わった後に膝周りがかなり脱力する感じがあるから
しっかりやると膝をヘルプしてくれそうっ。


あとは明日の筋肉痛の度合いを見て
セット数や重量を調整して
1~2日で筋肉痛が治るぐらいで進めて行きたいです(笑)

シーズンインしたばかりだけど状況が変わったので
来年へ向けてもう一度しっかりと鍛えて
アスリートのカラダを作りたいと思いますっ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪毎日オープン 1日目

2014-05-19 18:47:24 | 試合
こんにちは!大阪から柴田圭です。
今日から大阪毎日オープンです。

先週の関西とも規模としてはJ-7というにグレードに分類され
JTT大会に続くグレードの高さの大会です。
(総額50万大会の名古屋グリーンオープンはJ-2です)


1R 松本 選手(関西高校)

(2)6-7、0-1ret

1stセット序盤からコンディションが落ちる一方で
リタイアしました。


試合前にトレーナーさんが膝の状態を入念にチェックしてくれて
不安定さを補うテーピングをしてくれたお陰で
これまでの脱力感が嘘だったかのように動けて踏ん張れた!
(本当に同い年だったトレーナーさんに感謝ですっ!)

でもだんだんと膝の力が無くなってグラグラしはじめて
5-3のセットポイントが取れず
絶対的に自信のあるタイブレークも落として
2ndセットも1ゲーム攻撃的にやってみたけどダメで、
後はリスクと消耗しかなかったのでリタイアを選択しました。

この5月からに向けてずっと取り組んで来て出た
今大会の1回戦敗退という結果はただただ残念です。
(正直こんな5月は想像してなかったなぁ(笑))


動けるスピードも量も時間もここ最近上がって来て
脚力だけはあまり上がってないから
節々への負担が大きいくなっているのかな。

実は未だに片脚1本で膝曲げると結構太腿が苦しくて…。
なのでこれまで何度も脚力強化にトライして
ホントその都度オーバーワークになって失敗してるけど
もう今ここでやらなきゃたぶんもう来年にも間に合わないし
失敗を回避して勝てなかったらそれこそ本当に失敗だし!

今はどの道そんなに練習量も出せないから
その分オーバーワークのリスクは減らせると思うので
明日から下半身の強化にトライしていきますっ!!


今大会も応援ありがとうございましたっ!!!
いつも勝てない報告ばかりでごめんなさいっ!

来週の石川もウィズドロー(キャンセル)しようかと思いましたが
オムニコートはハードコートより節々への負担は軽いし
試合をする中で伸びてる部分もあるので出場する方向ですっ。

そして東海中日へ向けて前向きにやっていきますっ!
さぁ~て、明日からやるぞーーーっ!!!
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またまた大阪へ(笑)

2014-05-18 22:47:06 | 試合
こんにちは!柴田圭です。
明日からの大阪毎日に向けてまた今日大阪へ舞い戻りました。

今回はマシンガントークの鵜飼を横に乗せて(笑)
鵜飼はとても楽しそうに話すからなんだか微笑ましい。
試合中はその嫌らしく変則的なプレーに憎たらしくも感じるけど
普段は愛嬌があって可愛いヤツなんです(笑)


今日は昨日打ってないので最後の砦で30分だけ打たせてもらって
ガット3本張ってガソリン入れてあれやこれややって
21時過ぎに大阪の友人宅に到着しました。

来る途中、土山SAで夜ご飯を食べましたが
メニューが増えてて゛ほぐし焼き鯖高菜丼゛なるものがっ。
サンマ蒲焼き丼が僕のターゲットだったけど
こんな素敵なニュアンスの丼を食べないわけにはいかないっ!!!

食べてみるとあっさりしてて想像並みに美味しいっ!
しかし何かが足りない感がっ。
何だろ??
醤油かな?と思いつつ減塩を掲げて山椒をかけたら
なんかまたそれなりに違う楽しみができた(笑)


それではまた明日からガンバりマンモスー(笑)!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グーグー…

2014-05-17 21:15:10 | コンディション
こんにちは!23時に寝て7時前に起きて寝不足の柴田圭です。
普段は6時間寝れば大丈夫なのにっ!
ぎゃふん!


今日は午後から来週末が県大会団体の春日丘のレッスンでした。
ラストは僕の秘伝の極意を渡して来ました!
ゆうすけ、しんや、かわもとは最後の試合し
この1週間、たのしく丁寧に練習してもらいたいです!


そして僕は昨日からやたら眠たい…。
今日は朝食を食べて12時前までiPadを抱いて寝落ち
レッスンから帰ってまたiPadを見ながら寝落ち…
春日丘のレッスンをする為に起きていたような1日でした(笑)

たぶん夜中に何度も咳で起きてる気がするぅ~(汗)
薬キライだから飲みたくないけど今日は咳止め飲むかなぁ~(笑)


あっ、私事で恐縮ですが、
第一子が誕生日…って違うかぁーっ(笑)!
次の大阪毎日は月曜日からの本戦になりました。
明日大阪へ移動してガンバって来ますっ!
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デトックス。

2014-05-16 19:26:19 | コンディション
こんにちは!柴田圭です。
色々なモノが溢れ出てきてます(笑)


実は2週間ぐらい前から少し前に書いた不穏な咳が続いてて
泊めてくれた友達も寝てるときに咳き込んでたと言ってたし
昨日は夜中にハードボイルドに咳き込んで何度も起きたから

睡眠が浅いと集中力も回復力も落ちますからね~!
シーズンオフならほかっとくけど
今日電光石火で耳鼻咽頭科へ行って来ました(笑)

やっぱり喘息。
僕は一応喘息持ってるから(笑)


脚の方は昨日沼倉さんにみてもらったけど
テニスは左右の動きが多いから
前十字靭帯より膝のサイドの靭帯痛めやすいらしいです。
という事は僕はちゃんとテニス選手だったって事ですっ(笑)

そして膝は左右に筋肉がほとんどないから
左右への負担は足首や股関節へ流すらしいのですが、
ただ今ドンピシャでアキレス腱周辺の足首が痛いですっ!
(僕はちゃんと人間だったという事です(笑)!)

なので膝が不調で足首に負担が掛かっているのは
カラダがうまく使えてる証拠という事らしいです(笑)
てへっ!


実はまだあるんですっ(笑)
今日ウエイトの最中に首を違えました。
んっ?これで漢字あってるのかな??
これだと他の人の首を付けて帰って来ちゃったみたいだけど~
(やっぱ人間じゃなかったかもしれません(笑))

まだ両方の肩も微妙に残ってるし
脚、肩、首、気管支~
出るときは悪いものが一気に出ますねっ(笑)!
これぞデトックスだっ!!!
さあ景気良く出てけっ!出てけっ(笑)!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウェルカム!

2014-05-15 17:33:07 | 家族
こんにちは!柴田圭です。
待望の第一子が産まれましたっ。

これまでずっとナイショにして来ましたが、
2日前に元気な男の子が誕生です!




ヤスの(笑)!

ダマされたでしょっ(笑)!
シシシッ!!!


昨年結婚した1番下の従兄弟ヤスと
記憶に残ってる方もみえると思いますが
トレーニングを手伝ってくれていたリエの子です。

今日会いに行って来ました。
ちょっとリエに似てる感じかなぁ(笑)?

リエ、約1年お疲れ様っ!!
そしてリエ、ヤス、おめでとうっ!!!


3月には一平の第二子もカミングアウトして
柴田家は益々活気づいてますっ(笑)!
そして全くその活気に貢献していない年長の僕(笑)

どちらも母子ともに無事出産が終わって良かったです!
僕はもう少しテニスが主役の生活をガンバります!!!
これからも応援よろしくお願いしますっ(笑)!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マイニー。

2014-05-14 19:19:06 | コンディション
こんにちは!柴田圭です。
今日は鵜飼と裕史の練習に混ぜてもらいました!
(遅いコートじゃなきゃ嫌だ~っ!ってワガママ言って(笑))


膝の方はやっぱ力が入らない(笑)
試合の時が30%ぐらいだとすると今は50%ぐらいで
少し良くなったかな!ってフィーリングです!

僕の膝は両脚とも前十字靭帯が少しユルいみたいで
…ってこの前書いたかっ!?
まあイイか(笑)!
左膝は外から内への動きを抑制する靭帯もユルいみたいです。
やっぱ書いたな(笑)!?


なので゛今までに左膝の大きな故障をしたことあるでしょ?゛
って聞かれたんだけど以前は故障は多かったのに
膝の不調はほとんど無かったんですよねっ!
不思議と(笑)

下半身の筋力がしっかりしてたからかな?
かなりトレーニングしてたから(笑)


膝はなかなか鍛えられないから太腿と腿裏の筋肉で
固定力を上げて負担を軽くするらしいです。
僕はかなり脚の筋力が落ちてるからなぁ~(笑)
言われてみると離脱前に比べて膝の痛みや違和感は増え気が?


サーブはまだぜんぜん膝を曲げると力が入らないし
膝に意識が行ってるからだと思うけど
回り込みのフォアや色々な動作の中で
かなり膝に様々な形で負荷がかかってるのを感じますね~。

試合までは軽めの練習を続けてテニスの感覚は無くさずに
膝と疲労は回復させる方向性で取り組もうと思ってます(笑)


それでは明日は天気が微妙そうですので
布団を干したまま外出しないように気を付けて下さいっ(笑)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アクティブレストーッ!

2014-05-13 21:37:16 | コンディション
こんにちは!全身筋肉痛の柴田圭です。
至るところが筋肉痛です(笑)
何かまた歩き方がゾンビ方面に寄ってるような…(笑)
(腰は試合中からかなり酷く筋肉痛が出てたからなぁ(笑))

靫のハードコートはコートの摩擦で足が取られて
なんかすごく動きが重たい感じがして
フットワークに脚力を使うんですよねっ!
まさにハードなコートっす(泣)


しかぁーしっ!
今日はそんなゾンビバディを引き連れてジムへ強行突破っ!
もう週の前半にウエイトしないと3ヵ月後も同じ自信あるから。
後半は試合前だから軽めにしかやらないですからね。

筋肉痛のキツい体幹と下半身はあまり触れないで
背中と肩をガンガンやってやりましたっ(笑)!
どうせ明日からも軽くしかテニスしないだろうしっ!
(多少カラダを叩いても大丈夫っしょ(笑)!)


そしてジムのあとはもちろんプーーール(笑)!
プールが気持ち良い季節になって来ましたよーっ!!

プールではカラダを捻りながら歩いたり
ジャバジャバしたりと軽いトレーニングもしましたが、
浮力で下半身に負担が少ない中で
強烈に筋肉痛になっている股関節周りを
しっかりほぐしておきたかったんですよねっ。
何かほかっとくと固まっちゃいそうで(笑)

あとは水圧と浮力による腰や膝などの癒やし&回復効果もっ。
ホント、スーッと楽になるんですよねーっ!
今日もウエイトしてプールでも結構運動したのに
かなり楽になりましたからねっ!
(やっぱり年32000円は高くないっ!)


こんな感じでアクティブ過ぎるだろぐらい
アクティブにレストしました(笑)!

(いや、100歩譲ってアクティブはわかるけど、
決してレストはしてないだろっ(笑)!)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

関西オープン 1日目

2014-05-12 16:49:15 | 試合
こんにちは!柴田圭です。
今日から関西オープン本戦です。


1R 諫山 選手(同志社)

サウスポーでフォアとサーブが強くて
攻撃的なスタイルだと思います。


2-64-6でした。

攻撃的だけど守備が弱いワケでもなく
だからと言って凄く粘り強いワケでもなく
お互いちょこちょこミスをしながら
サーブ力の差が出たと思います。

少しスライス気味の合わせ難い速いサーブが良く入っていて
セカンドサーブもかなり変化してリターンが難しかった。


少し話が変わりますが、膝を傷めました。
昨日の予選決勝の後半に突然痛みを感じて。

関西オープンはトレーナーさんが常在しているので
朝にテーピングしてもらってかなり安心感は出たけど
左膝に力が入らなくて右へ走るのとサーブはぜんぜんダメです。

トレーナーさんがチェックしてくれて
僕は元々膝が少しユルいみたいで
左膝は更に外から内へがユルいみたいで負担がキたようです。
(この話は長くなりそうなのでまた後日に!たぶん(笑))


話戻ります~
僕のサーブから2ndセットが始まって
0-2のブレイクポイントを何度も取られて
2ブレイクの0-3になったらたぶんもう勝てないから
リタイアしようと思ってプレーしてたんです。

でも1日に圭が2回もリタイアできないっしょ!
って言うかそんな悲しい共通点要らないし(笑)


だから出来るだけ強く出来るだけスピンをかけて打ったの。
(これ僕の追い込まれた時の必殺技(笑)!)

そしたらあまり走らされなくなって
ワンブレイク返して3-3に追い付いて良い感じだったのに
そこでまたブレイクされて負けたのは
膝の状態は関係なく僕の未熟さです!


関西オープンの応援ありがとうございましたっ!!!
会場まで来て応援してくれた内田さんと周作さん夫妻?、
ありがとうございましたっ!!!

僕にとってはこの大会から本格的にシーズンインして
シーズン前半のターゲットは7月の地元名古屋の東海中日です!
それまでにこれから色々と磨きます!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする