ご近所に親戚以上のお付合いをしているご夫妻がいます。
うちの子供たちは、半分はそこのお宅で育てていただいたようなものです。
そのご夫婦にはお子さんがいないので、何かにつけて
いつもお世話したり、お世話してもらったりしています。
今我家は分散家族なんです。
子供たちはそれぞれ独立して住んでいますし
主人は義母の世話をするため、半分は別居している状態です。
私が家にいますが、仕事や実家の両親の世話で留守がちになります。
昨日、そこのオバちゃんが急な腹痛を起こし、台所で動けなくなったそうです。
オジちゃんは目も悪く耳も遠いので、気付くのに時間が掛かりました。
オバちゃんが苦しんでいるのを見つけたオジちゃんは
すぐに私の家に電話をしてきました。
ところが私はその日、仕事で出かけていて留守。
連絡が取れなかったので救急車を呼んだそうです。
心細い時に、すぐに駆けつけてあげられず
本当に申し訳ないことをしました。
主人から仕事先に連絡が入り、事の次第を知りました。
老人の二人暮らし、一人暮しは今や当たり前になっていますが
急病の時は、皆どうしているのでしょう?
こんな時こそお役に立ちたいけど
中々、思うようにはいかないものです。
明日、病院へお見舞いに行ってくるつもりです。
うちの子供たちは、半分はそこのお宅で育てていただいたようなものです。
そのご夫婦にはお子さんがいないので、何かにつけて
いつもお世話したり、お世話してもらったりしています。
今我家は分散家族なんです。
子供たちはそれぞれ独立して住んでいますし
主人は義母の世話をするため、半分は別居している状態です。
私が家にいますが、仕事や実家の両親の世話で留守がちになります。
昨日、そこのオバちゃんが急な腹痛を起こし、台所で動けなくなったそうです。
オジちゃんは目も悪く耳も遠いので、気付くのに時間が掛かりました。
オバちゃんが苦しんでいるのを見つけたオジちゃんは
すぐに私の家に電話をしてきました。
ところが私はその日、仕事で出かけていて留守。
連絡が取れなかったので救急車を呼んだそうです。
心細い時に、すぐに駆けつけてあげられず
本当に申し訳ないことをしました。
主人から仕事先に連絡が入り、事の次第を知りました。
老人の二人暮らし、一人暮しは今や当たり前になっていますが
急病の時は、皆どうしているのでしょう?
こんな時こそお役に立ちたいけど
中々、思うようにはいかないものです。
明日、病院へお見舞いに行ってくるつもりです。