義母が特養の老人ホームに入所して20日間が過ぎました。
今までいた老健では、すっかり生活に慣れ、やっと居心地がよくなってきたところでした。
今度の老人ホームは、新設の所です。
義母は入所してからずっと、帰宅願望が強く出ています。
半身が動きにくく車椅子なので
跡を追われる事はないのですが
毎回、不安な顔をして哀願されてしまいます。
会話は出来ないながらも、帰宅を望んでいるのが解ります。
会話ができず、理解が困難で、車椅子の母を
家で介護するには、仕事との掛け持ちでは無理だと思います。
看る事は何とか可能であっても
心臓と腎臓の状況をみての食事制限までは、なかなかできません。
倒れる前も、何回も不調になり入院の繰り返しでした。
一番、心苦しいのは私より主人だと思います。
出来れば一緒に住みたいでしょうね。
その為に、仕事の大半を整理したのですから。
母が施設にお世話になってからは
整理したはずの主人の仕事が、何故か増えてしまい
母の面会と仕事で、程好い忙しさの毎日です。
今日も主人は忙しく
私が用事を早く済ませて面会に行きました。
どういう訳か、私が1人で訪ねると、必ず帰りたがります。
いつも心が重くなるのですが
今日は、お天気がいいせいか
散歩して、心が晴れたのか
穏やかに別れる事が出来ました。
アー、良かった。 ほっとしました!
今までいた老健では、すっかり生活に慣れ、やっと居心地がよくなってきたところでした。
今度の老人ホームは、新設の所です。
義母は入所してからずっと、帰宅願望が強く出ています。
半身が動きにくく車椅子なので
跡を追われる事はないのですが
毎回、不安な顔をして哀願されてしまいます。
会話は出来ないながらも、帰宅を望んでいるのが解ります。
会話ができず、理解が困難で、車椅子の母を
家で介護するには、仕事との掛け持ちでは無理だと思います。
看る事は何とか可能であっても
心臓と腎臓の状況をみての食事制限までは、なかなかできません。
倒れる前も、何回も不調になり入院の繰り返しでした。
一番、心苦しいのは私より主人だと思います。
出来れば一緒に住みたいでしょうね。
その為に、仕事の大半を整理したのですから。
母が施設にお世話になってからは
整理したはずの主人の仕事が、何故か増えてしまい
母の面会と仕事で、程好い忙しさの毎日です。
今日も主人は忙しく
私が用事を早く済ませて面会に行きました。
どういう訳か、私が1人で訪ねると、必ず帰りたがります。
いつも心が重くなるのですが
今日は、お天気がいいせいか
散歩して、心が晴れたのか
穏やかに別れる事が出来ました。
アー、良かった。 ほっとしました!