書類申請のため役所に行きました。
受付の呼出しのベルを押しましたが反応がありません。
受付からは事務所内が一望でき、大勢の職員さんがいますがこちらを見ている人はいません。
受付の横には相談ブースが幾つも設けられ、すぐ隣のブース以外は無人で騒音はありません。
低い衝立の隣では職員2名が相談に対応していますが、ここも無反応です。
確実に私の姿が見える位置ですが一度も視線を向けてはもらえません。
再度ベルを鳴らしまいたが、完全に無視状態。
相談中で申し訳なかったのですが、衝立越しに声をかけると呼び出し用のベルを教えられ、すでに2回押している旨を伝えるました。
慌てて事務所に向かって受付の対応を呼びかけてくれました。
「職員教育はどうなってるの!」と内心では怒り出始めていましたが、意外にも出てきた職員さんからはもとても丁寧な対応を受けました。
ここで感じたのは目の前の相談者への接遇は重視されているものの、接客を主とした業務の基本的な配慮に欠ける点でした。
それほど騒がしくない事務所に呼出しベルが聞こえないのは音量の確認がされていないのでしょう。
受付が設けられているにも関わらず人の気配が感じ取れないのは接遇以前の問題です。
口調も優しく、説明も丁寧だっただけにとても残念な思いが残りました。