余暇にする洋服作り・小旅行 等
そして 日常思う事・出来事
今シーズン 初のこんにゃく作りです
手ごろな 芋800gを使って

8つに切りました
皮付きのまま 茹でます

箸が通るくらいまで 茹で 皮を取り除きます

分量の水を入れて ミキサーにかけます

1時間くらい 寝かせて
凝固剤を入れて 10分間混ぜます

1個が
200g(お椀)と450g(弁当箱)を作ります

200gが9個 450gが4個できました

芋の乾燥具合が・・・イマイチだったので
少し 水を控えました
お昼前から
食事、買い物、散歩時間を挟んで夕方 完成です
今年は
柿の出来も早いようで・・・・・
キウィフルーツも ボツボツ 収穫するようだし
ジョナゴールドも今日は 安売りがあるので買って
週末には 息子方へ送ることにします

弁当 2人分
おかずは
ネギ入り卵焼き、炒め煮(クジラ肉、ピーマン)
ブロッコリーとかまぼこ、田作り(食べる煮干し)
夫は ご飯 200g
田舎で 玉ねぎの苗を植えるとか?

アメリカンコーヒー
プレーンヨーグルト
おかず(トマト、ブロッコリー、野菜炒め、庭の柿)
自家製 イチジクジャム
食パン 5枚切 1枚
昨日の 昼食です


女性向けの ご飯少な目(約200g)弁当です
おかずは サバ、鮭のどちらか あとは 同じ
食べやすいように 梅干し入れてムスビにしました
俵ムスビ 3個(200g)は友人用
2個入りは(150g弱)は 私用です
夕食です


冷蔵庫の 片付けです
新たに購入は 糸こんにゃく、牡蠣位?
鶏肉、豚肉、牡蠣、刺身の残りキハダマグロを入れて
白菜、椎茸、エノキ、白ネギ(田舎から持ち帰り)
豆腐、糸こんにゃく
果物(庭の柿)
ブログランキングに参加しています。
↓よかったらクリックお願いいたします
にほんブログ村