華道家 余田紫甫(志穂) 

いけばな嵯峨御流・華道家 余田紫甫の海辺の街での楽しいくらしと花を愛する日々

サイパン到着~ウインドサーフィン編

2006年01月25日 | TRAVEL
日焼けもかなり薄らいだこの頃、やっとやっと、、サイパン旅行記です。
大阪からは関西のDONことIWATAさん、写真の腕は天下一品の兄(誰の?みんなの兄です)、
そしてNTTいや西の期待の新人MAIKOちゃん
とシンシア(本部からの秘密のミッションンを遂行する時のコードネームです。)こと私の4人が参加。

行きの飛行機NWは3席x3席で国内線より小さいびっくり(@o@)
しかし!そんなこともすぐに気にならないくらいすぐにI氏と酒盛り(爆)機内ですっかりいい気分♪
サイパンの空港に着くとそこには名古屋からのKORIYMAさん・NAGAURAくん・KAJIくん3人の熱いお出迎え♪
到着便が近かったので一緒にHOTELへ、、
深夜、HOTELハイアットリリージェンシーに到着。
HOTEL前には大きなクリスマスツリー、お庭もいっぱいクリスマスデコレーション がとても綺麗。
しかしこの暑さとクリスマスはあまりマッチしませんね。
お部屋は豪華なツインルーム♪MAIKOちゃんと同室です。ベランダからの眺めもよくてHOTELのお庭と海が一望。
こんな高級HOTELに泊まるのはとても久しぶりかも。
両脇一部屋おいて左がI氏&兄 右がNAGGAURAくん&KAJIくんROOMと行動もとり易そう。
早速,寝酒と称してサイパン到着の乾杯をI氏&兄のお部屋に集まって♪

1日目
散歩をかねて朝食、、街に出てみることに、、、
街の店舗は空き家が目立ち、、ちょっと寂びれた印象を受ける。
あちこちに日本語の看板がいっぱい。 (微妙に間違ったカタカナがユーモラス)
ココナツ亭という日本食の食堂に入る。 (ウインドサーファーのお昼のお弁当ご飯御用達のお店のようだ)
朝食定食が5$ すごいボリュームがあってこの値段あ~~外国に来たんだな~と実感。
しっかり食べていざ海に出ることに!
途中Hotelのプールを通ると、金持ちのマダムが優雅に子供を遊ばせてた、、
よく見るとEIKOさんとKOTAだ、、すでに長期滞在の雰囲気がまたぴったりはまってる。

今回ほとんどの参加者がウインドサーフィンサイパンでレンタルするみたいなので
大阪チームはお隣のサイパンセイリングセンターでレンタルを予約。
予約といっても結構アバウトな感じ。オーナーは現地の方だけど日本語ペラペラ。
愛想のいい面白い人だ!
でも働くのはほとんどスタッフのマーシャル、、カレが話すのは英語のみ。
(あとでわかったが飲みに行った鳥秀のオーナーと飲み友達だった。)
かわいい子犬ちゃんがお店にいたよ。

I氏・兄のアドバイスを借りて116リッターのボードと4.7㎡のセールに決める。
初心者のMAIちゃんの道具はこっちにはなく、ウインドサーフィンサイパンでレンタルすることに
道具も決まったので身支度をして、、日本から持参のライジャケつけてるとオーナーが
それはいらない!という、、ここはずっと浅いから、、だれもつけないと、、、
でも、、私は不安・フアンなんでつけることに、、I氏はライジャケを店に置いていった、、(これがのちに大きな仇となるのです、、、)
海に出ると思ってるよりずっと吹いてる、、
セールアップなんて出来ない、、この日はひたすらウォーター&ビーチスタートの練習
途中、脇元プロスクールに合流。頭の中ではわかるのだけど、、やっぱり立てない、、、
しかし、時間の無駄ではなかった、沖で沈した時のすばやい体制の整え方や
道具の使い回しがうまくなったし、、
力でセールをまわすな~~!落ち着け!!とスパルタスクールは続く、、
セールの上でジタバタすると1ジタバタに罰金一ドルなどと脇元プロに脅される。
コツはなんとなくつかめてるのだが上がれない、、、
遠浅だと聞いてたサイパンが大潮で午後には背の低い私には胸の位置まで満ちてきた。。
足は着くけど、、ウォータースタートぜんぜん出来ない(;へ;)
どうしても板の上に立ちたくて、、MAIちゃんの初心者ボード借りる、、これでも即プレーニングするし
走る走る、、、脇元プロの何やってんだ?っという視線を浴びて、、 また自分の道具に戻る
またひたすらウォーターの練習。手はパンパン。
今日はここまで、、、
この日、乗ってまもなく2度も撃沈したらしいI氏は肋骨をマストで強打してとても痛そう、、
ライジャケ置いて行った事が悔やまれる。
かなりの痛そうで心配だ。

2日目 昨日より吹いてるかも、、
午前中はスクール、、満ちる前にいっぱい練習したかったがビデオ撮影とかもあったので
陸トレと少し乗ったがウォータースタートがやはり出来ない。
I氏に昨日よりはだいぶんコツをつかめて後一歩と言われたが、、落ち込み。
そのI氏は肋骨の痛みがかなり激しいようで、午後のレースはキャンセルしてました。
午後のレースは脇元プロの実況中継あり、地元の方もエントリーして
レベルの高い素晴らしい走りを見れて面白かった。
でも、出てる人が一番楽しかっただろうな~~早く上手くなりたい。
少し運営お手伝いしたりして、早めに部屋に戻りパーティーの準備
その夜、パーティーの後はスクール反省会。
ビデオ観ながら脇元さんが一人ひとり丁寧に解説してくれました。

3日目 早朝6時に帰国の名古屋チームをロビーまでお見送り、、Say Goodbeyして、、
また二度寝、、、っと、、あ~~寝過ごした~~(笑)慌てて準備、ビーチへ!
今日はやっと風が落ちた、、、私には喜び(笑)
道具を130リッターと5.4㎡に変えて、
板の上に乗れる喜び、、プラーニングする喜び。
しかし、3日目、、腕の疲れは否めない。
それとすごい潮の流れ、、走りださないとどんどん下に流される、、、 (流れるプール並)
今日はこの風で乗ってる人もちょっと少ない感じ。
サイパンの海の美しさはどこで沈してもぜんぜん苦にならない、、幸せ♪
やっとサイパンに来た喜びに浸れる。
初心者MAIちゃんも黙々と練習。
兄はリーフまで水中メガネをもって旅に出た、、(やっぱりマイペース。)
この日、、体力の限界とお土産買い物の為に、ウインドは半日で終了しました。
冬の日本に戻るとなんて勿体無いことしてるんだ!!
ぜったいまた来るからね、サイパンリベンジです。