華道家 余田紫甫(志穂) 

いけばな嵯峨御流・華道家 余田紫甫の海辺の街での楽しいくらしと花を愛する日々

永遠の21歳へ。。。。

2009年07月09日 | LIFE
関西からNもっちゃんが東京に出張に来た♪
前から約束してた表参道 クイックシルバー&ロキシーのバーゲンやっと実現。
しかし、既に今年はもう水着も買ったし家にはリゾートウエアが溢れてる。
あまり欲しいもが無かったので男子をクイックシルバーに残して
HARUちゃんと噂のFOREVER 21(フォーエバー・トゥエンティーワン)にGO!GO!!
永遠の21歳なんて言われたら厚かましくて躊躇しますが、、そこは図々しく流行りをチェックしなきゃ。

もう入場制限はありませんでしたが店内はすごい人。人。
そして店内の品数の多さにびっくり、、そしてすべての価格の安さに更にびっくり、、、
まだまだ続々と奧から新しい商品が出てくる。
しかし、とても乱雑なのだ服もアクセサリーも溢れて、お客も店員もすごく粗末に扱ってる気がする。
誰かに戻されたかわいいワンピやブラウスがヨレヨレに掛けられたり、、、
服が泣いていいる、、、いや、服達の悲鳴が聞こえる。。。
ここに比べたらいつものZARAやGAPやH&Mが高級ブティックに思えてくる。
っと、そんな感傷的になったのは一瞬で、、、貪欲な買い物欲にドカッと火がついた!!
(一瞬MIHO、MIKAと韓国に行った時の思い出した♪)
手に取るものどれもこれも欲しいくなるし、、、あ~~時間が足りない!!
見たのは1Fだけ、で6点選び、さっさと試着して4着お買上~~~。
HARUちゃん待たしてごめんなさい。

素材や縫製がかなり悪そう、わかっているけどデザインのかわいさと安さで買っちゃう。
特に夏はこれでいいのだ~~
今度はゆっくり全フロアをチェックするぞ。

丁度男性陣も買い物終了。
Nもちゃんも海系衣料をまとめ買いして更にお得になってご満悦。

買い物欲を満たしたら次は食欲!!
なぜか原宿駅チカの渋い大衆居酒屋 ゆかり。。。。
東京も今日はすごい夏日!ビールが旨い!!
居酒屋メニューもなかなかエエ感じ。
とても愛想のいいお店のお兄ちゃんが
惚れ惚れする手つきで表面張力で日本酒をついでくれるのでついつい飲みすぎる
銘柄は一の蔵。
最初は空いてたお店、、、めったに混みませんがのこの看板思わず笑ったが
帰る頃にはめったに混んで満員御礼状態でしたよ。
それでもとがめられること無く二時間以上飲んでご満悦。

楽しいお酒でした♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
でもめっちゃ平日、、、


翌日早速 永遠の21歳スタイルで出社♪好評♪

毎年恒例 西湖スクールはサイコー♪

2009年07月09日 | WINDSURFING
今年も恒例西湖ウインドサーフィン初心者中心のスクールです。
西湖に向かう車の中で脇元さんのFM横浜 風情報を聞くのも恒例。
『今日は西湖で実業団の西湖スクールがあります』とラジオから聞くと自然とテンションあがります。
YUCKY SACKY 姉妹を乗せて浜に着く
西のメンバー、ウインド仲間が続々と集まって浜が賑やかになって行きます。
久しぶりの人と歓喜したりするこのワクワクがとても好きです。ここでもさらにテンションあがります。
今回も沢山のウインドサーファイン初心者の方が参加してくれました。
総勢100人近い盛大なうイベント。今年も盛り上がって行きましょう♪


今年も少しでも上手くなろうとスクール生です。
とうとう西湖スクール最上級の富田プロのクラス
名付けてウインド虎の穴(勝手に名付けてます)
やる気満々の男子に混じって徹底的にジャイブや上りの姿勢を鍛えられました。。。
今年の西湖は喜ばしい事に2日間よく吹きました。
中級の風がコンスタントに吹いてくれました。
1日目はジャイブも後少し、掴むものがあり気持ちは↑↑↑↑↑↑↑
2日目は根本的な姿勢や目線のダメだし多く、しかも
ハーネスに頼りすぎとの指摘を受け
走り出すまではハーネスを使わない!!との指示に、ほんとに手がクタクタ。
(いままでハーネスは手を疲れさせない為に活用しすぎてた)
2日目は風があがるとジャイブはほとんど成功せず、、
私ほんとに上手くなってるのかな??なんかちょっと落ち込み。↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
自分の欠点をこ知る指摘を受けると言うことは大事なのだ、、

最後に4級検定を受けましたが、
落ち込んだ気分のまま風も少し強くジャイブどころか
タックも一回セイルを落としてしまい、、
そこから舞い上がって、、ジャイブは2回も失敗、、みごとに検定は落ちました。
後からタック・ジャイブのタイミングはブローが来るのを観てと言われて、、そん余裕まったくなかった事に気がつく。
それも実力。。クラスの後の二人の男子は合格。。ちょっと悲しい、、、
ウインドサーフィンもまた心の状態に左右されるスポーツだ。
検定の一部始終を見守ってくれた現地のTAKIさんが、貴方を2日見てたがちゃんと出来てる!
絶対合格出来るから小さいセイルに貼りなおして再チャレンジしなさい!
って何度も何度も言ってくれた。うれしかったしのだが、、時間切れ。
イベントのスケジュールを乱す事になるのであきらめました。
来年、この検定内容を余裕でこなせるようになってたらいいんですよね。(有言実行!!!)
私に足りないのは練習!!練習あるのみ。もっと強い風に慣れろ!
今シーズンは春からぜんぜん乗れて無かった、、、後半取り返すぞ!
っとちょっとマジなウインド日記はここまで。

1日目終了後はゆっくり温泉につかり夕食。(山梨名物ほうとう)
その後、恒例の体育館で夜の宴会♪
宴会の司会も2年目、、これも恒例になりつつ、、、
幻のお遊びイベントJCBACUPの再来か!!久しぶりにICHIMURA氏にとコンビ組ませて頂きました。(笑)
今年は要望があり企業紹介はあっさり短く
嬉しいのは女子だけプレゼントが今年は多かったです。
シュークリーム・資生堂バスセット・シーガルさんからネックレス♪
リンボ勝ち抜きや腕相撲大会しようと思ったが、企業で固まってたのをばらけるように席替えして
フリータイムにしたらなんかこっちの方がかなり盛りあがりました。

昼間のスクールで同じチームの1人にすごくチャラけた髪型の男子がいた。
しかもなんか違和感があってすごく気になってた???
実はそれはカツラで、同行した女の子を騙す為に別人になりすましてたらしい(つもり)。。
そのおかしなNくんは宴会でウインドエロ詩吟を吟じ、大ウケしました。
その後カツラをタネを女子に明かしたあとは、
そのカツラがあちこちに飛び回り宴会をおおいにもりあげました。
いつもながらカツラの力は偉大♪
あんな人もこんな人も意外に良く似合うし、実はかぶりたかったんだ~~(笑)
よく笑い、よくしゃべり宴会は未明まで続く続く、、

2日目はスクール終了後は生徒もイントラも全員参加のチーム対抗のレース
タンデム&パドリングのリレーレース
ついつい遊びと判っていても勝負事には燃えてしまう負けず嫌い集団(笑)
そりゃー盛り上がりますよ。

そして閉会式。解散。


2日の日程を終えて、帰り際はいつもみんな名残惜しくなります。
YODAっちは男子生徒3人にアドレスを交換してっといわれた、、、
なんかいい景色だね。
こんな縁も芽生えたウインド熱もどうか続きます様に、、、、

2009年ウインドサーフィン4日・5日目(まだ少なっ!)