中1、2年生の英語の授業状況。
どちらの学年も今学年の新出文法の授業は既に終わっている。
だが、確実な定着のためには反復演習が必要ということで
三学期の中心分野となる部分の復習を進めている。
中1生は「一般動詞の過去形」
do does did の区別も含めて、正確に理解をしなければならない。
go-wentのような不規則動詞はこれからがっつりと覚えてもらうよ♪
中2生は「比較」
原級 比較級 最上級の区別を理解することが基本。
加えて、最上級→比較級の書き換えも覚えていかないとな。
英語はルールさえ正確に把握すれば、難しいということはない。
超・超・超分かりやすく解説するので安心して任せてくれ(^^)
もちろん単語や熟語、構文の暗記は必須だけどね。
今後、学年末テストが近づくまではたっぷりと復習、問題演習の時間がある。
文法問題のみならず、長文、対話文といった総合問題も取り組んでいく。
問題演習と暗記で実力を向上させていこう!!
↓「東京モーターショー」
プジョー
色の切り替えが良いね♪

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます