今週の金曜日でもう2学期もおしまい。
あっという間の1年間。
土曜日からは冬休みだ。
よって志気進研は冬期講習に突入する。
講習では基本は復習だが、学年やクラスによって変えていく。
小学生は、主に2学期の内容を見ていく。
様子を見ながら基礎から応用へ。
限られた時間の中で、生徒のできることを増やしていけるように。
中学1年生では、予習を半分くらいの割合で入れていく。
復習においては、演習形式で出来具合を見ていく。
フォローが必要な場合は、そこに力を注いでいく。
国語においての音読も必要だな。
英語においても同様だが、
とにかく読む力と書く力、聞く力を養成していかないと。
中学2年生では、英語は復習が中心。
Aクラスは2年での新出文法事項は学習済みなので
受験を見据え、長文問題も取り組んでいく。
単語力強化も必要だろう。
Bクラスは1年生同様、英語・国語共、音読が必要だろう。
数学は復習に加えて、3学期に向けて予習を行う。
図形の合同の証明はなかなか時間が掛かるからな。
また、理科・社会においては
1年生は予習中心、2年生は復習中心の予定。
2年生は抜けている知識を呼び戻さないと。
早め早めにね。
最後に3年生においては、とにかく演習!演習!演習!
演習あるのみっ!!
教室の前面にあるカウントダウンの効果も少しあるのか
一段と気合が入ってきたようである。
合格に近づくように。
やるっきゃないよね。
よし。
もう直ぐやってくる今回の講習。
年末年始も全開でやるぜー!!
あっという間の1年間。
土曜日からは冬休みだ。
よって志気進研は冬期講習に突入する。
講習では基本は復習だが、学年やクラスによって変えていく。
小学生は、主に2学期の内容を見ていく。
様子を見ながら基礎から応用へ。
限られた時間の中で、生徒のできることを増やしていけるように。
中学1年生では、予習を半分くらいの割合で入れていく。
復習においては、演習形式で出来具合を見ていく。
フォローが必要な場合は、そこに力を注いでいく。
国語においての音読も必要だな。
英語においても同様だが、
とにかく読む力と書く力、聞く力を養成していかないと。
中学2年生では、英語は復習が中心。
Aクラスは2年での新出文法事項は学習済みなので
受験を見据え、長文問題も取り組んでいく。
単語力強化も必要だろう。
Bクラスは1年生同様、英語・国語共、音読が必要だろう。
数学は復習に加えて、3学期に向けて予習を行う。
図形の合同の証明はなかなか時間が掛かるからな。
また、理科・社会においては
1年生は予習中心、2年生は復習中心の予定。
2年生は抜けている知識を呼び戻さないと。
早め早めにね。
最後に3年生においては、とにかく演習!演習!演習!
演習あるのみっ!!
教室の前面にあるカウントダウンの効果も少しあるのか
一段と気合が入ってきたようである。
合格に近づくように。
やるっきゃないよね。
よし。
もう直ぐやってくる今回の講習。
年末年始も全開でやるぜー!!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます