学習塾 志気進研

新座市北野3-3-29 048-471-3728 https://shikishinken.amebaownd.com/

<暑くてもグッスリ>

2007年08月22日 | 言わせてちょ~だい!
緊急事態発生!!

家の近くの木にスズメバチが止まっていたのだ。

「ゲゲーッ!!!?恐い~!!」と思って見ていたら、

そのスズメバチが突然飛び、僕の方へと向かってきたのだ!

「ひえ~っ!」と逃げたものの、

そのハチは僕の顔の横で飛び回っている・・・。


ブーン!ブーン!ブーン!ブーン!

慌てる気持ちを抑え、

ハチを興奮させないようにゆっくり逃げる僕。

それでもハチは僕の顔の横で飛び回っている・・・。

ブーン!ブーン!ブーン!ブーン!

ブーン!ブーン!ブーン!ブーン!

ブーン!ブーン!ブーン!ブーン!


ブーン・・・!?



実はこれは一昨日くらいの夢の話。

起きてみると僕の顔の横では、

携帯電話のバイブレーションが・・・

ブーン!ブーン!ブーン!ブーン・・・。

あまりに分かりやすいオチで起きた後に笑ってしまった・・・。


とはいえ普段、僕は殆ど夢は覚えていない。

こうやって説明できるほどの夢は月に1、2回くらいなもの。

眠りが深くて覚えていないのだろう。


塾生の皆は夢を覚えているのだろうか?と思い、

聞いてみるとやはり2つに分かれた。

夢を鮮明に覚えている子と、

僕と同様に殆ど覚えていない子にだ。

覚えている子に夢の話を聞くと、感心するくらい良く覚えている。

場面、登場人物、会話の内容まで・・・。


どちらがどう良くて、どう悪いのかは詳しくないが、

自分の場合は、よく眠れて良いと思っている。

(ちなみに寝つきもすこぶる良いのだ)

暑さで起きることもないので、

夏期講習中の体力回復もバッチリだ。

デメリットと言えば、「好きな子が夢に出てきた」

なんていう友人の話を羨ましく思うくらいかな。

覚えている夢自体が少ないのに、

ましてや好きな子の登場なんて1年に1回あるか無いかなのだ。

まあ、小中学生の時の話だけども。


ところで生徒はどういう睡眠の仕方をしているのだろうか。

睡眠のとり方は理論的に決めることができるのだ。


学校で授業がある場合には、その2~3時間前には

起きていたほうが良い。

なぜなら脳は起きてから3~4時間後に最も活発に動くからだ。

9時に授業が始まるとすると6時がベストだろう。

遅くとも7時には起きていたい。

ギリギリに起きて学校に行っても、脳は寝たまま。

授業を受けても頭には、入りにくいのだ。

入試や定期テストの際にも開始時間から逆算して

起床時間を決めると良い。


また睡眠にはレム睡眠とノンレム睡眠というものがある。

先ほどの話に近いが、夢を記憶しやすい方がレム睡眠。

脳の休息である方がノンレム睡眠だ。

その周期が1.5時間なので、その倍数で睡眠をとると

スッキリ目覚めも良く疲れも取れやすいようだ。

4.5時間、6時間といった感じ。

起床時間を逆算した後は、これで睡眠時間も逆算して決められる。


ちなみにレム睡眠とは、「Rapid Eye Movement」の略だそうで、

「目玉が速く動く」という意味。(気になって調べてしまった)

よく寝ている子を見たときに

目がギョロギョロっと動いているあの時のこと。


塾生が大体何時に寝て、何時に起きているのか

アンケートを行ってみるのもいいかもしれないな。

睡眠でお悩みの子には、アドバイスもできるだろうから。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« <強制の先に> | トップ | <小学生の講習を終えて> »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿