学習塾 志気進研

新座市北野3-3-29 048-471-3728 https://shikishinken.amebaownd.com/

<より具体的に>

2007年10月29日 | 言わせてちょ~だい!
今日、明日で中間テストの結果も全て出揃うだろう。

テストを受けた生徒本人はもとより、

点数を聞く側もドキドキするものである。

どんな表情をしているか。

結果が良かった生徒はニコニコしているが、

そうではなく落ち込んでいる生徒もいる。


どの塾生にも「次は頑張れよ!」

「次もこの調子だ!」

とその場は声を掛ける。

しかし、実際はそれだけでは不十分なのだ。


何がこの調子なのか?

どう頑張れば良いのか?

その辺をより具体的に示していかなければ

次には繋がらない場合が多い。


やる気において不十分な子に「やる気を出せよ!」

と言ってもなかなか響かないのと同じ。

どこでやる気を出すべきなのか、

それを伝えないことには前には進めない。


3年生にもなると生徒自身も勉強に意識が向いているために

こちらが言ったことにも敏感に反応するが、

1、2年生では全員がそうとは言えない。

今まで具体的な話をするために何度と面談をしてきたが

それに加えて新たな行動を始めようと思う。


それは、一人ひとりの塾生にテストの答案用紙を持ってきてもらい、

それを僕らが一つ一つ分析をしていこうというものだ。

実は1学期の期末テストにおいても実施したのだが、

提出者が約半数くらいであった。

今回はもっと多くの生徒に提出してもらわないと。


ちなみに1、2年生の提出者には僕がレポートを作成し

先月の終わりごろに手渡した。

未提出者も「まじ?そんなのもらえるの?」

なんて言っていたので、変化が現れると良いが。

既に全教科提出している者もいる一方で

「あるかなあ?」なんて言っている者もいる。

早くもここから次のテストに向けての差が生じている。


答案用紙をじっくりと見ていくと

結果は同じくらいでも、個々を見ると課題は違っていたりする。

基礎は完璧なので、応用力を磨くべきなのか。

どの点の努力が足りないのか。

継続して力を入れるところはどこなのか。

どういったケアレスミスをしてしまったのか。

効率的な勉強ができていたのはどこで、

そうではなかったところはどこなのか。


各自の答案用紙が示している点と、

テスト前の彼らの様子を合わせて分析していく。

抽象的なコメントを与えるのではなく、

具体的なアドバイスが出来るようにする。


塾生諸君、レポートを待っていてくれ。

受け取ったら直ぐに精読してもらうからね。

その後は目につくところに置いてくれ。

また家庭で勉強をする前には、それを読んでから始めてほしい。


そして保護者の方にも同じものを渡していく。

保護者の方用のものはリビングなど目立つところに

張っていただけるとありがたい。

常に目が入るところにあればより効果は高いはず。

意外にトイレもお勧め。

ちょうど座ったときの顔の正面辺りがベストポジション!

ふんばる際は、嫌でも必ず目に入るだろう(笑)


さて、今週も気を入れていくぞ!


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« <原因は?言い訳は?> | トップ | <早くもハロウィン> »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿