家で勉強って、できる人とできない人がいるよね。
できる人は集中力が高いから。
目的意識の高さもその要因の一つだろう。
では、集中してできない人はどうするか。
ポイントは3つ。
1、集中を阻害するものを排除
スマホ、本、マンガ、テレビ・・・
これらがあると、ついつい気になってしまうもの。
まずは触れるようなところに置かない。
そして、視界に入らないようにすることを勧める。
壁に向かって机を配置するのも良い。
大きな布を被せて隠すのも良い。
以前、マンガをバックの中に入れて親に南京錠でロックしてもらったという者もいたな(笑)
自分の集中が切れる要因を明らかにし、それを排除するようにしよう。
2、取り組む内容、時間を明確化する
今日は何を行うのかを決めると取り組みやすい。
やれるところまでやろう
というような抽象的な感じではメリハリがつきにくい。
計画を立て、取り組む内容をはっきりとさせていこう。
また、勉強する時間、休憩時間を設定するのも良い。
これを決めておかないとだらだらとしてしまう要因に。
何時から始める、何時までやる、休憩は○○分、何時になったら再開する
時間を設定することでメリハリついてくる。
3、場所を変える
どちらも難しいという場合は家で勉強するのは諦めよう(笑)
ただ、見捨てるわけではない。
家がダメなら、場所を変えれば良い。
図書館だったり、学校の自習室だったり、カフェだったり。
自分の集中できるという場所で行おう。
塾生であれば、塾の教室が良いね。
集中できる環境はもちろん、質問、勉強内容のアドバイス、問題集も豊富にあるからね。
テスト前は当然のこと、これからの夏休みも大きな時間が生まれる。
この使い方次第で差がつくことは言うまでもない。
より結果に繋げていくため、
集中して勉強し、時間あたりの密度を高めていくようにしよう。
↓2020 SUPER GT Round5 FUJI GT300km RACE
目立つカラーリングだね
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます