今日の四中は振り替え休日ということでしっかり勉強時間が確保できたね。
二中生もワークをよく取り組んでいた。
一方、二中3年生は京都・奈良へ修学旅行。
テスト二週間を切ったタイミングでの旅行は厳しい・・・
仮に学校ワークを持っていったとしても、実際やにやるかどうかは微妙だよね~
まあ、条件は皆同じなので、その中でベストを尽くしていくしかないね。
さて・・・
四中生のテスト対策は連日勉強を進めているのだが、
中3生においては、ある程度完成度が高まってきたら、個別自学スタイルに切り替えていく。
それぞれが必要な勉強をそれぞれに行い、分からない部分を講師に質問する形。
自分で何をすれば良いか分かっている状況で一定レベル以上に達したら、
このスタイルの方が効率的に勉強が進められるからだ。
(高校部のテスト勉強もこのスタイルで行っている)
このような臨機応変さも志気進研の良さの一つ。
より良い準備を進めていくために最善を尽くす。
そして、結果に繋がるようにしていかないとね!!
↓マレーシア クアラルンプール観光
国立モスク 8000人収容可能 東南アジアで最大級 近代イスラム建築
真っ白で美しかった♪
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます