今回の期末テストの結果が続々と報告されてきた。
やはりポイントは、中間テストと比べてということになる。
点数が上がった!
下がった・・・
平均点にもよるところがあるので、それだけを見て
喜んだり、悲観的になることは良くない。
なぜその点数になったのか。
出題内容によるものか
または自分の問題なのか
そこはしっかりと考えていく必要がある。
僕の場合は、同じ対策をしてきた塾生間で比較していくと
ひとつの基準が見えてくる。
そこからの面を踏まえて、一人ひとりの出来を考えていきたい。
来週になれば、順位も出てくるだろう。
そうすれば、周りと比べてどうなのか、
ということがはっきりとしてくる。
確実に順位が上がりそうな生徒は楽しみだろうが、
そうではない生徒はドキドキしていることだろう。
平均点が低ければ、中間テストと比べ点数が良くなくても
順位は維持、または上がる場合もある。
またはその逆のケース、
平均点が高いとなると、自分の点数が上がっても
順位には反映されないかもしれない。
どう出るかな。
まあ、それはさて置き・・・
それまでは、自分自身の解答用紙を見つめること。
テストまでの準備段階を見つめること。
これだね。
この期末テストの結果は変えられないが、
これを踏まえて、次のテストの結果は変えていける。
テストが終わった後。
ここが大事なんだよね。
やはりポイントは、中間テストと比べてということになる。
点数が上がった!
下がった・・・
平均点にもよるところがあるので、それだけを見て
喜んだり、悲観的になることは良くない。
なぜその点数になったのか。
出題内容によるものか
または自分の問題なのか
そこはしっかりと考えていく必要がある。
僕の場合は、同じ対策をしてきた塾生間で比較していくと
ひとつの基準が見えてくる。
そこからの面を踏まえて、一人ひとりの出来を考えていきたい。
来週になれば、順位も出てくるだろう。
そうすれば、周りと比べてどうなのか、
ということがはっきりとしてくる。
確実に順位が上がりそうな生徒は楽しみだろうが、
そうではない生徒はドキドキしていることだろう。
平均点が低ければ、中間テストと比べ点数が良くなくても
順位は維持、または上がる場合もある。
またはその逆のケース、
平均点が高いとなると、自分の点数が上がっても
順位には反映されないかもしれない。
どう出るかな。
まあ、それはさて置き・・・
それまでは、自分自身の解答用紙を見つめること。
テストまでの準備段階を見つめること。
これだね。
この期末テストの結果は変えられないが、
これを踏まえて、次のテストの結果は変えていける。
テストが終わった後。
ここが大事なんだよね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます