中3生が、夏休みの終わりに学校で行った実力テストの結果が返ってきた。
まだ、一部の結果しか把握していないが、
なかなか良い結果の生徒が多いようだ。
点数が良かったり、順位が良かったり。
また、全体像が分かったら書こうと思う。
既に結果の出た中3生は、月曜日に結果を持ってきてね。
さて、今日も補習について。
特に中1生のことを・・・。
前回に書いたとおり、今月から補習を始めた1年生。
だが、早くも定着してきたようだ。
「先生!今日は何やるの?」
なんて声が聞こえてくる。
ちなみに昨日は、「文字式の計算」だった。
この段階できちんと計算を定着させる必要があるからね。
きちんとルールが頭に入っている者は、ケアレスミスを無くしていく。
中には、夏でやったことを忘れている者もいた。
とにかく、できる限りの時間を作って反復演習をやっていくしかないね。
月に10回授業があるとして・・・
毎回10分で月100分。
毎回20分で月200分。
毎回30分で月300分。
コツコツやることで、その先の大きな力を手にすることができるだろう。
いや、手にしないとね。
時間だけやってもダメなのだ。
中身が重要なのだ。
やっている内容は、来月の中間テストを見据えたものだ。
次のテストで結果を出すために。
グイグイ引っ張っていかないと。
早くもやる気を見せている者もいる。
補習をやった後でも、
「先生!もう少しやっていい?」
「ヤバいから、もっと復習したいんだけど」
と、問題のおかわりをするくらい。
前から補習をやりたがっていたからね。
前回の期末テストの成績が良かったにもかかわらず
手を抜くことをしないのだ。
加えて、まだ問題プリントを欲しがる。
そして、次の授業日までに取り組み、提出をする。
きっちり自分でも復習をしているようだ。
1年生にして、この姿勢。
頼もしいものである。
また、この動きにつられて、周りの生徒も一緒に勉強する姿が。
正の連鎖。
こういう動きがある学年は、きっといい方向に向かっていく。
間違いないだろう。
その意識は、広がるように・・・。
これからも後押ししていくしかないね。
例えば補習・・・それが皆の第一歩となるように。
ひとつの刺激となるように。
塾として、僕として、やれることはやるしかない。
まだ、一部の結果しか把握していないが、
なかなか良い結果の生徒が多いようだ。
点数が良かったり、順位が良かったり。
また、全体像が分かったら書こうと思う。
既に結果の出た中3生は、月曜日に結果を持ってきてね。
さて、今日も補習について。
特に中1生のことを・・・。
前回に書いたとおり、今月から補習を始めた1年生。
だが、早くも定着してきたようだ。
「先生!今日は何やるの?」
なんて声が聞こえてくる。
ちなみに昨日は、「文字式の計算」だった。
この段階できちんと計算を定着させる必要があるからね。
きちんとルールが頭に入っている者は、ケアレスミスを無くしていく。
中には、夏でやったことを忘れている者もいた。
とにかく、できる限りの時間を作って反復演習をやっていくしかないね。
月に10回授業があるとして・・・
毎回10分で月100分。
毎回20分で月200分。
毎回30分で月300分。
コツコツやることで、その先の大きな力を手にすることができるだろう。
いや、手にしないとね。
時間だけやってもダメなのだ。
中身が重要なのだ。
やっている内容は、来月の中間テストを見据えたものだ。
次のテストで結果を出すために。
グイグイ引っ張っていかないと。
早くもやる気を見せている者もいる。
補習をやった後でも、
「先生!もう少しやっていい?」
「ヤバいから、もっと復習したいんだけど」
と、問題のおかわりをするくらい。
前から補習をやりたがっていたからね。
前回の期末テストの成績が良かったにもかかわらず
手を抜くことをしないのだ。
加えて、まだ問題プリントを欲しがる。
そして、次の授業日までに取り組み、提出をする。
きっちり自分でも復習をしているようだ。
1年生にして、この姿勢。
頼もしいものである。
また、この動きにつられて、周りの生徒も一緒に勉強する姿が。
正の連鎖。
こういう動きがある学年は、きっといい方向に向かっていく。
間違いないだろう。
その意識は、広がるように・・・。
これからも後押ししていくしかないね。
例えば補習・・・それが皆の第一歩となるように。
ひとつの刺激となるように。
塾として、僕として、やれることはやるしかない。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます