新中学2、3年生の春期講習。
もちろん、講習中も授業後補習は行われている。
授業は集団形式だが、こちらは個別形式で行っていく。
授業後補習では各単元を個別にテスト形式で解いていく。
するとやはり、各個人の理解度、定着度がはっきりと見えてくる。
出来ている部分は自信に。
間違っている部分は改めて直してもらう。
忘れてしまった部分は改めて説明を受けていく。
出来ている人にとっては定着を促す良い復習になるだろう。
出来ていない人にとっては救いの勉強の機会となるはず。
授業が終わってから、さらに補習をすると聞くとハードな印象を受けるだろうが、
この機会を与えずに帰宅させたらと考えるとゾッとする・・・
せっかく理解した内容も記憶の持続が短くなり・・・
理解が甘い者はその状態のまま・・・
「復習するように」と言ったところで実際に問題を解き直す者は、ほんの数%・・・
だから、授業後補習は欠かせない。
必要な復習は出来る限り塾で行わせていく。
↓「2016 F1 日本グランプリ」 鈴鹿サーキット
展示の仕方がカッコイイ!!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます