今日は、土曜日で中2生の授業日であった。
しかし、今日は中3生も授業を特別に行った。
GWで特に中3生は休みが多かったからね。
テストも近いこともあり、補習を入れたというわけだ。
2学期以降であればよくあることだが、この時期ではなかなかないこと。
ただ、中3生は平然と受け入れ、テストに向けての準備を進めていった。
この辺は流石、志気進研の塾生だね。
さて来週月曜日からは、テスト対策 . . . 本文を読む
今日は中3生のGW明け初の授業であった。
テストに向けて、学校のワーク類などの準備(演習・暗記)をするように
加えてそれなりに宿題も課していた。
その上での今日の授業。
テキストはびっしりとうめられ、
暗記課題のテストをやらせればミスがない。
やれと言われたことをしっかりこなす。
最低限のことだよね。
それだというのに一方で・・・という生徒もいる。
テキストには空欄が多く、
. . . 本文を読む
GWも終わり、今日から授業再開。
中学部では、早速来週からのテスト対策の時間割を配布した。
中1生は流石に驚いていたな。
スタートは月曜日の午後1時から。
塾での授業においてほとんどの科目は、既に試験範囲を終えている。
ここからは反復あるのみ。
限りある時間の中で、出来る限りの演習を積んでいく。
穴を洗い出し、それをフォローする。
その作業をどれだけできるかが、完成度を高めるカギ . . . 本文を読む
長かった(短かった!?)GWもとうとう終わったな。
君はどう過ごしていたのだろうか。
誇れる有意義な時間を過ごせたかな?
高校部の生徒は、中間、入試に向けて授業を続けていたが、
いよいよ明日からは、小・中学部も授業が再開だ。
小学生は、今、履修している単元を取り組んでいく。
テストで良い点を取って、成績を上げられるようにね。
中学生は、中間テストが迫っている。
もう2週間を切 . . . 本文を読む
昨日までは、充実したレース観戦をしていた。
その間には御殿場のアウトレットに行ったりね。
なかなか楽しい時間であった。
その反動と今日の天気のせいで今日はゆっくり過ごしちゃったけれど。
まあ、それもいいものだね。
生徒もそれぞれに過ごしていることだと思う。
こういう時間も普段はなかなかないだろうから、
楽しく家族で過ごしてほしいものだ。
きっと良い経験になると思うしね。
中学生 . . . 本文を読む
連絡事項です。
塾は、日曜日から6日の水曜日まではお休みとなります。
(高校部の授業時のみ開きますが、時間が不定なので)
何か、ご連絡がありましたら木曜日以降によろしくお願いいたします。
また、このブログ左上の「メッセージを送る」からであれば
メールが送れますのでそちらでも構いません。
授業開始は、7日の木曜日からとなります。
生徒には連絡しましたが、
9日の土曜日は7時から中3生 . . . 本文を読む
今回の試験範囲を見ると(まだ二中の中3のみだが)、
全学年の内容も含む科目があるようだ。
試験範囲が配布されていない学校、学年でも同様に
その傾向が見られる。
それは、生徒からの情報だけどね。
範囲が狭いためにさかのぼって出す
全学年で終わらなかったために出すと
理由は分かれるが、出る以上はしっかりと準備をしていかなければならない。
今日の中3生も
「先生、確率をやってくださ . . . 本文を読む
今日は、二中の中3生が中間テストの範囲表を持ってきてくれた。
この学年は、いつもテスト範囲を生徒に手渡すタイミングが早い。
他の学年、学校よりもね。
昨年度もGW前に配布されていたように記憶する。
現状の進度
全クラスの状況把握
残りの授業数
これを考えていけば、2週間前には範囲は見えてくるだろう。
しかし、最近は2週間前になっても配布されない場合もある。
もちろん、各教科の授業 . . . 本文を読む