中3生の数学。
Aクラスは最終章「標本調査」へ
この章が終われば、後は入試に向けて総復習、実践問題の演習あるのみ!!
ガンガン実力を向上させていっちゃうよ~!!
一方、Bクラスは7章「三平方の定理」を進めている。
こちらも早く復習に移行したいところだが、
塾生の出来を見つつ、急がず、じっくりと定着させていく。
解法を正確に覚えれば、そう難しくは無いはず。
「三平方はイケるかも~ . . . 本文を読む
「充分な睡眠」
勉強に関してはもちろんだが、何にしてもこれは重要。
人は時間が無くなり、追い込まれた状況になると、
最終手段として睡眠時間を削りがち。
スマホやゲーム、テレビに夢中になるときも結局睡眠時間が削られがち。
ただ、睡眠時間を削れば削るほど、そのツケは翌日へと持ちこされる。
睡眠時間が不足していると、集中力や思考力、注意力などが欠けてくる。
最悪、日中を無駄にすること . . . 本文を読む
中1、2年生の理社は3学期に向けて新単元の授業を進めている。
講義をよく聴く、メモを取る
よく考えて問題を解く
覚えることをきっちり覚える
宿題をしっかり取り組む
積み上げるべき勉強を正確にこなして内容を確実に定着させていこう。
また、次回の授業は冬期講習となるため改めて復習内容を勉強していく。
これまでの内容を再び解き直し、暗記し、実力を向上させていこう。
冬期講習は25 . . . 本文を読む
いざ本気で受験勉強に打ち込もうとなった場合、強みとなってくるのは「体力」、「体調管理」だ。
生徒の中には常に元気はつらつな子もいれば、調子が悪い頻度が高いような子もいる。
長年、塾生を見てきて、やはりこの差は大きいように感じる。
常に元気いっぱい、健康であるために欠かせないのはこの3点。
「充分な睡眠」
「栄養の考えられた食事」
「充分な入浴」
どれかが欠けると、身体は100 . . . 本文を読む
北辰3年7回の結果が返ってきた。
半数以上の塾生の5科偏差値は前回よりも向上。
その中にはベストの偏差値を出した者も!!
実力がじわりじわりと向上している様子。
頼もしく、嬉しい限りだ。
志望校への合格が見える偏差値が出ている者
ベストの偏差値が出ている者は
油断をせずに今後も勉強を進めていくように。
一方で偏差値が下がった者
志望校合格に黄色信号の者は
一層ペースを上げ . . . 本文を読む
センター試験まであと1か月。
いよいよだな。
高校部の塾生には毎日教室を用意しているので、授業日以外も自主学習を進めている。
高校2年生においても意識高い系の者はほぼ毎日、塾で勉強している姿を見かける。
(今月からは高1生でも毎日塾に来る宣言をした者も!)
とにかく結果を出すには量を重ねていくしかない。
学校や塾で内容を理解したら、ひたすら反復だ。
高3生はラストスパート。
. . . 本文を読む
中1生の英語は「can」、「現在進行形」、「一般動詞の過去形」の復習。
その中で必須となってくるのが、「不規則動詞の過去形」の暗記。
go→went
come→came
have→had
ってやつね。
今日のところは15語。
日本語から原形、過去形が言えるように。
次回はそのスペリングだな。
覚えるコツはとにかく繰り返し発声すること。
そして、何度も書くこと。
ゴー!ウ . . . 本文を読む
公立高校入試まであと80日。
私立入試はあと40日。
前回のあと90日からどれだけ勉強を重ねた?
どれだけ知識を身に付けた?
どれだけ実力を向上させた?
私立はもちろん、公立入試に向けても、そろそろ過去問を解いていく時期だな。
土日はあと11回。
時間を有効に。
. . . 本文を読む
中3生の理社
先週までは北辰テストに向けて復習を行っていたが、
今週からはまた3年生の内容を進めていく。
理科は「天体」
問題の解き方、図の見方をマスターしないとね。
その辺りは授業をよく聴き、正確に暗記をしていこう。
公民は「経済」
興味がない者にとっては普段聞き慣れない用語が多く辛いかもね。
逆に興味があれば、頭にスス~ッと入っていくだろう。
授業で言葉の意味、経済の仕 . . . 本文を読む
期末テストでの上位ランク者!(更新)
四中1年→17位
二中2年→12位
四中2年→23位
二中3年→5位、7位、14位(2名)、30位台(4名)
三学期の学年末テストは2月の下旬。
時間は大いにある。
やっている者は既に学校ワークを進めている模様。
直前に焦らなくても良いように進めていかないとな。
満足いく結果が出なかった者は特に。
良い結果だった者も油断はしないように。 . . . 本文を読む