![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/f6/47e0372efd1077e6841aaed1e954861e.jpg)
伊勢中川で一旦引き上げ線に入っていたアーバンライナーnextが4番線に入線。
ここから、1号車が先頭になります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/22/f296e35aa72c0e16ee07ce4a584024dd.jpg)
その間に大阪難波からのしまかぜが通過。
そろそろ出発時間が迫ってきましたので、車内に戻ります。 12:02 伊勢中川駅を出発。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/65/8ee7031a1dd094e3b1b8bce93f4f8dff.jpg)
今回のツアーの参加記念特急券と大阪上本町から富吉までの乗車券。
伊勢中川で入換の間、乗車券に中川家 礼二さんと近藤智美さんのサインをいただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/80/0d1c6575653a59c6b4b74006a8d2d1aa.jpg)
江戸橋で運転停車。
この後、豊津上野で列車3本の通過待ち。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/c0/75343fe1b20dfe2bd7387513274e78f9.jpg)
その間に今回のツアーの昼食はあら竹謹製幕の内弁当を各号車に配っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/3c/99b7a7edc4c5a89b2cfc632a2c61fa2c.jpg)
桑名で運転停車。
益生付近から一緒に並走してきたDD51牽引の貨物列車を撮影。近鉄特急が運転開始から70年を祝ってくれたのかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/79/f4a686204efaedb846d9b6a5a37745cf.jpg)
近鉄名古屋到着前、ここまで一緒に乗車してきたタレント一行。
最後に久野知美さんと近藤智美さんが一緒に並んだところ。 この後の近鉄名古屋駅でのセレモニー参加の為、富吉まで同行しませんが、短い時間の貴重なひとときを楽しんでよかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/1a/112b9f1ed98a8ba2b21b9c48414060ce.jpg)
13:29 近鉄名古屋駅に到着。
Bコースのツアー客はこの駅で下車して解散ですが、Aコースのツアー客は車内に残ります。 13:35 近鉄名古屋駅を出発。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/bd/8be3f9a853a759bd1cd241fc1aabeb64.jpg)
富吉駅2番線に到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/ea/c5408ef65f9d6c1dd14731a9f2e05ca9.jpg)
ここからは入庫体験。大阪寄りの運転室の後ろに移動。
一旦引き上げ線に入ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/d1/b27c8d422b8828ac797d02fcac4f47ea.jpg)
その後、ゆっくりとした速度で車庫線に入って行きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/60/0a2116e4ea1ca1901c692d272a67c899.jpg)
留置線で休む車両群。
その後、ピット線をゆっくり通過していきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/12/f363a0d8debaf6e0291e802c078bccec.jpg)
洗浄線で洗車をしている特急車両。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/d9/432af7c6bb29b656eff1f9bfec1228dc.jpg)
グッズ販売の近くで停車。 ここで下車します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/ef/3a3630613cb3190d3a724940a95e5307.jpg)
ワッペン別でグッズを購入後、解散まで許された時間内でに撮影。
(左)15400系 かぎろひ (右)前から12200系 5200系 12200系が幌カバーを開いた状態で留置していました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/14/eeea5815559e8e78d00cb97ebb8e42a9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/02/aff49fc002b16bf585b680f7f291575d.jpg)
最後はこのツアーでお世話なったアーバンライナーnextを撮影。
係員に聞いたところ、このツアー終了後、車庫内で車両整備をしてから営業運転に入るそうです。 今回のツアーはこれで終了です。